ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山村留学自主運営のススメコミュのこれはいい本です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山村留学関連ではないですが、以下の本はお勧めなのでご紹介します。指でOK

*1冊目 

書籍   わが子を「メシが食える大人」に育てる

著者   高濱正伸(花まる学習会)
      *youtubeで、テレビ番組の「情熱大陸」に出たときの映像がみれます。
       すごく参考になります

価格   800円 廣済堂出版
  

お勧めポイント   
 子育ての極意本だと思います。著者は、子育てとは、こどもを経済的、社会的、精神的に自立した「自分でメシを食っていける大人」にすることが最終的な目的だと述べています。そのためには、「ことば  の力」「試そうとする力」「自分で考える力」「想いうかべる力」「試そうとする力」「やりぬく力」という    5つの基礎力を、10歳までの時期に育む事が大切とのこと。では、それをどう育んでやれば、社会人としてメシ食える力に結び付けられるかを解説しているところが参考になります。


*2冊目

書籍  「人間力」で闘う

著者  両角 速 (長野県佐久長聖高校駅伝部監督)

価格  1400円 信濃毎日新聞社

お勧めポイント
 あたらしく出来た私立高校の駅伝部監督となって、わずか5年で、全国大会に出場したその指導理論がかかれています。面白いのは、ただやみくもにスパルタ式で速く走るためのノウハウを鍛えさせたのではなく、グラウンドの石やごみ拾い、雑草の刈り取りなど、一見雑用みたいなことをもっとも大事だと考え、子ども達に話をして理解・納得させてきたこと。走る事でさえ、いかに最後は「人間力」が磨かれていないとダメかをわかりやすく、実話をもとに書かれています。

以上2冊お勧め本です。

山村留学指導者にかかわらず、教員を目指す方にもぜひ読んでいただきたいですね。
こどもを育てるということは何かを、この2冊はかなりくわしく解説してくれていると、私は感動しました。
すばらしい本ですよ。パンチ


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山村留学自主運営のススメ 更新情報

山村留学自主運営のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング