ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

下関から世直し隊コミュの下関駅について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 学生時代の待ち合わせ場所「駅水前」だった駅舎が全焼してしまった。今後あの場所に必要なもの駅としての機能以外にこれがあればというものを考えてみては・・・今の下関市に任せるとまたつまらないものになりそうで。

コメント(3)

良くぞトピック作ってくれた。
そもそも、下関駅は、九州からの玄関口。
唐戸へ行くには、下関駅で下車。
そこに、下関の観光スポットを説明付で表示し、
市民が楽しめるイベント情報や催し物が週末に
行われる場所であって欲しい。

しかも、昔の水槽があったように、金をかけず、
待ち合わせスポットとなるようなものをおけば良い。
下関駅をポイントとして、観光を考えるべきだ。

もしくは、新下関駅。下関駅にはこだわらない。
ふぐ鍋を置いているだけの新下関駅もどうかと思う。
ただ広いだけ。
どこが下関の玄関口かはっきりこの際はっきりさせた
方がいい。
全てが中途半端。
新下関駅を拠点に観光を考え、市民が集う場を下関駅に
設けたほうが、良いのではないか。
駅舎案は、昨年中に市がすでに出してたようですね。

駅舎ビルデザイン案示す 
下関駅改築・周辺整備計画 
市が概要を発表
http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/chiiki/20060105/20060105_local_Y_001-nnp.html?fr=rk
駅舎ビルは隣接する下関大丸やシーモール下関(七階建て)程度の高さになり、外観は、事前に実施した市民アンケートを参考にして「海峡都市」「歴史の町」のイメージを描いている。

ついでに検索してたら、こんなのも。
火事の様子が詳しいです。

防犯防火態勢のない無人駅
下関駅舎全焼・JRの責任明確に
駅舎改築計画のタイミングに疑問
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/bouhanboukataiseinaimujineki.htm
(西の端のビルの長周新聞ってこんなんだったんですね)

最後の陰謀論じみた部分はさておき、
新しい駅舎はもう少し防災体制を整えて欲しいですね。 
先週今週と政治家の方々の新春○○会
と言うのがあって、それに参加。

そこに市長が来席されていたので、ご挨拶。
その挨拶の中には、下関駅について、
「下関らしい良いものにしていきたい」と言われていた。

下関市が駅舎のことを発表してから、すぐの火事。
何だかんだ言われているが、関係ない。

良いものが出来れば、そして、市民が利用しやすく、
下関駅から唐戸にかけて、観光及び歩行者天国みたいな
感じで、ずっと繋がっていけばいいんじゃないかと、
思っていますが。

JRの建物に市税が導入されるのであれば、もっと、市民が
利用しやすい(経済的にも、福祉的にも)ものが出来ること
を望んでいます。

それから、こんなコミュニティが出来ているので、
良かったら覗いて見て
http://mixi.jp/view_community.pl?id=576646
相乗効果があれば良いのだが。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

下関から世直し隊 更新情報

下関から世直し隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。