ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ThinkPad Z6xコミュのようこそ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ThinkPadをこよなく愛し、
伝統的ながらも進化を始めたファーストマシン、
Z60系を所有している方や、気になっている方、
どうぞ宜しくお願いします。

私はZ60mチタニウムトップカスタマイズモデル所有です。
何よりやはりその広大な解像度と
グラフィックボードのパワーに惹かれました。


手を加えたのは、今のところ
CorsairのDDR2 PC4200 512MBを増設したことぐらいです。

コメント(34)

>きょーへいさん
こんにちはー。
Z60t届くの楽しみですね!

ボクは今までThinkPadにWindowsキーがないのが
不満の一つでしたので、それだけでも満足しています。

メモリ増量キャンペーン中羨ましいですよ。
知らなかった。。。泣
>きょーへいさん
Windowsキー+様々なキー との組み合わせショートカットで
エクスプロ−ラ呼び出しやらいろいろやっていたので、
やはりあるのとないのではボクにとって非常に大きかったんです。

WindowsキーなんてThinkPadには邪道で要らないっていう方も多いみたいですが、
ボクはこの方向転換には大賛成ですね♪
>けい。さん
どうもこんにちはー。

Z60tおめでとうございますっ。
チタンも賛否両論あるでしょうけど、
ボクもこれは気持ちいい!と感じました。
この色合い・光沢感も好きです。

ゲームするとWindowsキーが邪魔になることもあるんですね。
それは知らなかったです。
なるほど、使う方によって様々な気付かない問題が出てくるなぁ。
Z60t購入しましたので、参加させていただきますー。
windowsキー、賛否あるようですがAltをよく使っていたので誤爆が多くてちょっと困っています。
まあ、すぐになれると思いますが。
windowsキーは + Lでロックとか便利なんですけど
どうも祇園さんと同じく alt + F4(閉じる)で間違って押してます。。
ということで、「変換」キーに移動させちゃいました。

あと、ディスプレイを閉じると「プロジェクターモード」になるのは
何とかなりませんか。。
はじめまして。
ThinkPadお初で、Z60tを購入しました。チタンのやつです。
デザイン、スペック等は満足しています。
が、しかし・・・
パームレストの左手前、ちょうどタイプする時に左掌が乗るあたりが、何だかギシギシときしみ音がします。
これって「こういうもの」なのか?それとも私のマシンがおかしいのか?分かりません。
メーカーに問い合わせた方が良いのでしょうかねー?
はじめまして。
ThinkPad iSeries1800からZ60tへ買い換えました。
最初はVAIOにしようと思っていたのですが、ひっそりと店売りしていたThinkPadを見つけてしまったからには買わずにいられませんでした。

店頭販売台数限定モデルということで、DVDマルチスーパードライブ搭載のもので、純正のオプティカルマウスもおまけでもらいました。

WinキーとAltキーは私も誤爆してしまいます。
あるときっと便利なのでしょうが、今までないのが普通だったので、どう使えばよいものか。
>みなさま
お一人ずつにResできなくてごめんなさい。
まだまだ小さなコミュですが、皆さんのお力で
盛り上げをどうぞ宜しくお願いしますーー。


AltとWinキー誤爆話が多いですね。
かくいうボクもAlt押したつもりが
いきなりスタートメニューがニョロっと飛び出して
ビックリすることしばしばですわ。


実際のPCライフで感じる不満って
使ってみないと分からない部分多いですよね。
>みっちぃさん
すいません、ちょっとみっちぃさんにだけ個別Res。。

実はボクもR32所有していたのですが、
ちょっと感じるのは、キータッチがR32のほうが
高級感あって重厚だったかな・・・と。


個人的感想なんですけど、Z60のキータッチは
少し安物感が感じられてしまうんですよね‥
はじめまして、Z60t(チタン)ユーザーです。
画面の広さはもちろん、英語キーボードに換装したので使い心地はボチボチ快適です。
3年間使ったX24からの乗換えなので、大きさ・重さはちょっとつらいですね。
通勤中は背負っているのでさして苦になりませんが、会議などで持ち歩くのがとくに...
パームレストがギシギシするのは私も気になります。
よろしくお願いします。
 初めまして、11月下旬からZ60t(2512-3CJ)使ってます。

 画面がいきなりフラッシュする現象とひらがなキー誤爆してます。

 キーボードはやはりこれじゃないとやってられません。ただ、最近はトラックボールも併用してるからタッチパッドの立場がない気がしてきました。
初めまして、1月上旬からZ60t(2152-4EJ)を使ってます。

会社で使っているので不自由はありません。
前の機種がシャープのメビウスのため、キーボードとかには不満はないのですが、たまにマウスと初期設定状態のタッチパッド+トラックポイントだと勝手にスクロールとかかまされるのが結構厳しいです。

よろしくお願いいたします
535X→1200→A31P→Z60mで4代目のthinkです。

一度落下させてメーカー送りになりました。
頑丈とうたい文句でしたがいきなり壊れてショックでしたよ。

ワイド画面は際物扱いですけど、でも実は右側にメニューバー表示させたりすると便利ですよねー。仕事でCADを利用するので非常に重宝してます♪

lenovoになっていろいろ変わった面もありますが、でも他メーカーから比べれば相変わらずクオリティはぴか一ですよね。

どうぞよろしくです!
はじめまして。
冬季オリンピックモデル、というのに惹かれて、
現在、使用しているThinkPad1620iが急に起動が不安定になってしまった事もあり、思わず、Z60mを2代目として購入してしまいました。
でも、その後、1620iの増設メモリを入れ替えたら、起動が何とか安定し、何とか使えているので、新しいのは、ほっとかれていました。連休を機にセットアップ開始しようとして、まずは、HDを切り分けようとしたら、トラブルになり、
しかも、予め作っておいたバックアップディスクは、「暗号化解除できないため、」うまく使えず、この3日間はIBMのサポートセンターに電話しっぱなしでした。
今のところ、結論は、リカバリーディスクの購入というところに落ち着きそうです。そんな私ですが、また、解らないことがあったら、宜しくお願いします。
初めまして

ThinkPadはX23→X23改(X24ボードに換装)→T41(SXGA+)→Z60t
と渡り歩いてきて、現在Z60t-47Jオーナです。

T41からZ60tにするときにかなり悩みましたが、
顧客情報云々のご時世。
会社で個人PCを使うことが無くなり、T41からZ60tに
乗り換えを決意しました。

知人から譲り受けたもので、まだまだ使い込んでは
いませんが、お仲間に入れていただければと思いました。

よろしくお願いいたします。
はじめまして、こんにちは。
この2月より、会社のメインマシンとしてZ60m (2529-E9U)を使っております。
ThinkPad歴は、570 - 600X@850 - T40です。

最初のキーボードはいただけませんでしたが、換装後のもの(同品番)はそこそこいけてるのではと思っております。
いろいろといじっているせいかもしれませんが、「今までで一番不安定なシステムだなあ」というのが最初の感想で、未だにアクセスコネクションがうまく動きませんが、おおむね満足しております。

今後とも宜しくお願いいたします。
初めまして。

T23がへたってきたのでT60pと検討した結果、
「速度より画面、値段(笑)」でZ61pを購入しました。

とりあえずメモリ2GBにし、アドバンスドミニドック
を追加して使っております。

買ってからの状況等は個人ページの方にちょこちょこ
書いてありますので、よかったらご覧ください。

それでは、よろしくお願いします。
はじめまして。

先日、Lenovoサイトで在庫一掃セールと思われるキャンペーンでZ60tを格安で手に入れました。本当に最後のラッキーなチャンスだったと思います。
Z60t 2512-J4J でチタンモデルではありませんが、そうでないモデルでは、一応一番よいスペックのものを10万円を切った金額で購入しました。

でも、まあ、CoreDuoのZ61xモデルが気にはなりますが、これは仕方がないことでしょう。使い倒したいと思います。

気になるのは、いろいろありますが、液晶というかバックライトがちょっと暗いですね。ワイでスクリーンなので、画面を隅から隅まで見るのにちょっと首を振らないといけない感じです。そうでないと画面の明るさにむらがあり、ちょっと見にくいというとこでしょうか。

それと一番気になるのは、常駐ソフトやサービスがやたら多いことです。そのままの状態でなんと350MB以上使ってます。

いったいなんでしょうか・・・・・


512MBしか元々つんでないマシンですから、物理メモリを使い切っちゃってるって感じですよね。
これ、どうにかならないでしょうか?

皆さんはどうされてますか?

先日、うちのデスクトップ機、まったく素の状態でWindowsXPをインストールしました(自作機)が、使用メモリは110MBでした。

ThinkPadは何かと常駐ソフトが多いですね。便利ですが、ちょっといただけません。やはりトレードオフでしょうか?
こんばんは、Z60t(チタン)ユーザーです。
A21eから3乗換えなので、快適です。

充電ができなくなったので困ってます。
はじめまして。

昨年購入したZ60tチタンカバーを愛用しています。
当初サブマシンとして購入したのですが、今ではすっかりメインマシンに取って代わっての使用量です(笑

携帯性はXシリーズと比較すると当然劣りますが、画面の大きさなどを考慮するとこれくらいがちょうどベストなのではないでしょうか?それに何より「ワイドでチタンカバーのThinkPadを使っている」という自己満足さがたまりません(笑
久しぶりの書き込みです。

本日、レノボのサイトでお買い得品がないか探していました。

すると、なんか、Zシリーズそのものが製品ラインアップの表舞台から消えているような雰囲気です。

やはり・・・・・

と思いました。


やはり現在正当なラインアップは

Xシリーズ
Tシリーズ
Rシリーズ
Gシリーズ

でしょう。
Zが出たときに思ったんですが、やはり今までのラインアップとダブっているように思ったんですが、どうでしょう。
28: まい さん
> Zが出たときに思ったんですが、やはり今までのラインアップとダブっているように思ったんですが、どうでしょう。

私は Tシリーズにワイドが出た時点で Zとかぶるなぁ
(Zがダブったのではなく Tが後追いしてきたなぁ)
と感じました。
まつさん>

確かにそのほうが正解かも・・・・

いずれにしても、このシリーズは終焉なのでしょうね。

Z61m か z61tが欲しかった〜〜〜〜

わたし、R31を持っているんですが、なかなかこいつが捨てがたく、まだまだきちんと動いてくれてます。
12月にZ61m買ったばっかりなのに。。。
初めまして。現在Z61m、Z60mチタニウムトップ、Z60mの3台を持つユーザーです。
メインで活躍中なのはもっぱらZ61mですが、なんとなく2台のZ60mも手放しがたいものがあります。
独特な『Z』の響きにやられてもう3年目です。
以前はZ61pも所有していましたが、グラフィックのトラブルからジャンクとしてオークションに出してしまいました。
今も資金が厳しいので、Z60m2台を売却しようか思案中です。
いろいろカスタムにもチャレンジしてみたいので、ど素人ですがなにとぞよろしくお願い申し上げます。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ThinkPad Z6x 更新情報

ThinkPad Z6xのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング