ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐倉高校の輪コミュの1990年3月卒業(緑ジャ)、今年、学年同窓会?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学年ごとのトピックってほかの学年の方にとっては
迷惑かな?とは思ったのですが、
5年毎(25歳、30歳は実施済み)の学年同窓会が今年、の予定ですので、トピックを立ててみました。

学年ならではの懐かしい話をしつつ、mixiでミニオフでも
やりましょう+学年同窓会ってベンちゃんにお任せなのかな?

つーわけで、宜しくお願いします☆

キーワード:緑ジャ、緑サンダル、即戦ゼミ、101パターン、紙マージャン、セリーズ、ガミ(石神商店)、ジュースはpicnic、
1年次の地震(入学式、千葉県東方沖地震)、車山高原(乗ってはいけないといわれていたのにロープウェーに乗る人、怒られる)
2年次消費税導入、京都・奈良修学旅行(桃山荘→人間洗濯機)
3年G組の鍋山祭アンケートで2年生の藤木直人をミスター佐倉に

コメント(82)

昨日は楽しかったです。
幹事の皆様ありがとう!

高校時代に話したこともない方々ともお話できて、ある意味新鮮でした。

きよしさん。夜中までお疲れ様でした。
3時だったもんね。最後まで残る予定はなかったのですが、ついつい最後までいてしまいました。また飲みましょう。

次もたくさん集まれるといいですね。
幹事のみなさん、おつかれさまでした!
おかげで楽しいひとときが過ごせました。

当時顔をみたことがあるだけの人も、昨日は積極的に仲良くなることができてみんな社会人になったんだなぁ〜と感慨深げでした(笑)

そして勉くんの洞察力にも脱帽です。自分とはあまり関わりがなかったはずなのに、あいつと仲良かったよね〜などと言われたときにはビビリました。さすがです。さすが幹事という大役を引き受ける器を持った漢(おとこ)や!!

5年後に再び開催される同窓会では、内面は進化しつつも、外見はさらに磨きをかけて参加します。お主、あのころのままじゃん!?・・・それが最高のほめ言葉であります。

福田先生〜鈴木(誠)先生〜神谷先生にお世話になってきましたが、どの先生もお忙しそうで会えなかったのが残念でした!
私も参加してきました(^-^)
んー、話しすぎて喉がカラカラです。

顔はあわせたものの、もっと話したい!人がたくさん。
んー時間があっという間にすぎていきました。

私たちの年代って、大学時代はせいぜいポケベルで、
携帯やメールがなかったんですよね。
(家の電話オンリーだったよねーしみじみ)

連絡が取れなくなった人もぜひぜひお会いしたいものだと
思ったりしました。

学生時代、クラスが重ならなかったり、
お話したことなかった人とも話せたり、
皆の成長ともどもうれしく思えました。

私も成長しなければ!と思った一日。
(すんません、キャラが変わってなくて)

お食事も美味しかったですよ!
(マーボー豆腐が本格的で辛かった)
あと、2次会で登場したK君のキムチ激ウマ!

幹事のべんちゃん、ちゃきさん、ひろひろさんには
本当に感謝しております。有難う。

5年にかかわらず、mixi関連でも小さいオフ会でも
たまにやりましょう!とかいってみたりして。

皆様よいお年をお迎えくださいっ!
先日はおつかれさまでした〜。
今回初めての参加でしたが、皆としゃべってるうちに記憶がどんどん戻っていくのが面白かったです。

しっかし、みんなあんま変わらんのよね〜。楽しかったですわー。

あれだけの大規模な同窓会、幹事の皆様方、ほんとにご苦労様でした&今後も期待しちゃいますぜー!

そんでは、良いお年を〜。
改めまして・・・。

昨日は同窓会に出席されたみなさま、お疲れさまでした!
序盤はさとけんさんと地味にやってましたが、
やはり同窓会、懐かしい人との交流でかなり盛り上げれました。
楽しいひと時をありがとうございました。

2次会もすごいいっぱい参加してびっくりでした。
寒い中場所を探してくれたY君、ありがとでした。
ここでもいろんな人と話が出来て楽しかったです。

そして3次会、kazさん始め7人でしたが遅くまでお疲れさまでした。

同窓会はまた5年後かもしれませんが
また近いうちにmixi同窓会も開催出来たらいいですね。
幹事はやっぱりあっきぃさん?(笑)

では、みなさま良いお年を(^^)/
昨日の同窓会でmixiを紹介してもらいました。
私はみんなと一緒には卒業していないので(留年?)招待状が来なくて、今回初めての参加でした。
なんだかとっても懐かしかった!!たぬき(高橋先生)に会えたのもなんだか懐かしかった!
まだ生きてたのか!と言われた。
2次会にもすごく行きたかったけど、車だったし、すぐ帰ってしまった。
次は是非是非もっとみんなと語りたいです。
で、私mixi初めてなので、よくわからないんですけど、
これって誰が誰だかわからないし、みんなも私のことわからないと思うんですが、どうすればいいんですかああ???
あけましておめでとうございます(^-^)v
同学年の皆が、素敵な一年を送れますように!
(厄年だからね!爆)

>きよしさん
えええ!幹事ぃぃぃ!?
大役すぎますわ!
でもmixi同窓会はやりたいね!

なんとなくゆるい感じの幹事(ひとりで水木一郎ソングを歌ってしまいがち)でよろしければ(笑)。
いいのかそれで!よくないかも!(絶叫)

きよしさんもぜひご一緒に!

ココで一言!
2次会小部屋にいた方々、乱入してごめんなさい。
(たぶんカズヤさんとかさとけんさんとかきよしさんもいたよね)
すんごく可笑しかった。
あっきい殿>
水木一郎でわかってしまった!
あなたでしたか!小部屋の雰囲気を一瞬にして変えてしまったファンキーな女性は…!
美味しいところを持っていかれた(笑)
同窓会トピがもりあがっていてびっくり&とてもうれしいです!
あっきいさん、トピ立てありがとうございました。

ちなみに、Jackieさん、高校のときのあだ名とか、同窓会での話題などなにかヒントになるものをいただければ分かる人には
お互い誰かが分かるかもしれませんよー!
って言うまでもないですよね・・。
あと高校時代の部活などを自己紹介欄に書く、などなど。
といっても私も初心者、分からないことだらけです(笑)
盛り上がったみたいですね!!仕事の都合で2週間前に行けなくなりました。幹事の方々スイマセン。
>カズヤ@TYPHOONさん
いやはや、まったりしてたのかしら<小部屋。
ほんとにスマンです。
ファンキーすぎて、
「貴女はだから結婚できない」を地でいきすぎてます(爆)

ほとんど在学中はお話してなかったのに、
ちゃんとイジってキャッチしてくださる男性陣に感謝!でした。
新婚さんの話が面白かったねー。

>ちゃきさん
いえいえ、何もできずにすみません。
(スレタイトル、さすがに「今年」ではなくなったので、
変更する予定です。
管理人に依頼しないといけないらしいですが)
これからもココで盛り上がっていきましょう。

>jackieさん
プロフでなんとなくわかりましたが(留学されてたのくだりで)、在学中はあまりお話しなかったですよね。
徐々にmixi慣れていくと思いますので、焦らずに。
ちゃきさん、あっきぃさん、
ありがとう!!!
 
なんか卒業して初めての参加だったのに、一次会で帰ったのはもったいなかったな。
二次会はどんな感じだったんですかあ??
けっこうたくさん女の人も残ったのかしら?
いくつかに分かれたのかな。
ROYさん、女バスの方ですね???
たぶんわかりました!!
もう一人女バスにミニミニちゃんがいたでしょ??
あの子と一年生の時A組で一緒だったんだけど、
あの子はどこへ行ってしまったのかしら。。。
北海道の大学へ行ったはずなんだけど。。
知ってます???
 そうかあ、2次会盛り上がったんでしょうね。。
からおけなんかできないですよね、積もる話がありすぎて!!!
 2年の途中から留学をしてしまったので、
そのあとは一つ下の学年に行きました。
おかげで藤木直人が卒業アルバムに載っていて
わざわざそれを
見に来て、アルバムの写真を撮っていく友達もいましたよ!
今じゃ有名ですもんね。。
下の学年はけっこう仲もよかったりしましたが、
こんな同窓会はありませんよ。
これっていい企画ですよね。
初めてだったし、むちゃくちゃ普段着で行ったら
けっこうみんなオチャレ♪してましたね。
なんかみんな年を取る毎にすてきになっているような。。
化粧のせいかな。。

今度は車では行かずにがんがん飲もう!!!

でも5年後。。次は40??
怖いですね。。
>ROYさん
私も一応バスケ部だったんですよ。たぶん覚えていないだろうなー。当時女の子とはほとんど話さなかったから。。。。

なんだかO木監督とみんなが問題を起こして全員でやめた記憶があります。私もみんながやめるからやめようみたいになったのかなー?。われわれの一つ上の先輩もH貝さんとKB田さんをのぞいて全員止めてしまったように記憶しています。いずれにしても、反抗期の高校生がするようなたわいもないことですね。今思えば、私はつづけて、青春すればよかったかなーとちょっと思います。

昨年の暮れに4年ぶりに2週間ほど日本に帰りました。その際に親から、「根本さんから同窓会の連絡の手紙が届いている。」と知らされていたのですが、そんなにたくさん集まらないだろうと思って見送ってしまいました。涙)その後MIXIでこのスレを偶然見つけて、ずいぶん盛り上がってたくさんの人が集まったようで、いまでも行けばよかったなーと後悔しています。

私の両親も「大の佐倉/長島ファン」で私が大学卒業後、八千代市から佐倉市に引っ越してしまったほどです。今は佐倉市体育館のうらの武家屋敷の近くに実家があります。

佐倉高校はほんとうにのんびりとしていていい高校だったと思います。先生方もすばらしくってキャラクターがそろっていましたよね。われわれの先輩でも著名な方がたくさんいらっしゃるし。。私は今でも誇りに思っています。

5年後の同窓会には機会がゆるす限り是非参加させていただきたいと思います。40歳のみんなに会えるのを励みにして私もがんばりますね。40歳の自分を想像するのはちょっとこわいけど、人生はこれからですよ。
>ROYさん

メッセージどうもありがとうございました。
そうです佐倉はいいところですよー。新町の「おかやま食堂」は最高!とんかつものすごくうまいからいってみてください。

S藤君のそんな爆弾発言があったなんて、知らなかった。
教えてくれてどうもありがとう。

男バスのお家騒動の真実を知って、やはり高校生だったなーと思いますね。「高校生クイズと部活のどっちが大切なんだっー!」みたいなね。

しかし当時の私はそんな事件のことまるで無関心でしたねー。不思議だわ。
>ROYさん、

 やっぱりミニミニちゃんの行方はわかりませんかあ。。。
 だあれも知らないんですよね〜〜〜
 北海道なのかな〜〜
 きゃぴきゃぴしてかわいかったですよね〜〜〜
 高校生クイズね、私の一つ年下の友達出たって言ってました よ〜

 佐倉いいところですよね。不良になりえないですよね。なんもなくて。。。

私は自分の子供にも佐倉高に行け!!!と言っています。今、3学期制じゃなくて2学期制なんですよね〜佐倉高って。
2コ下の男バスのものです。
ぜんぜん関係ないのですが、なぜ先輩たちがいないのか高校を卒業して15年ぐらいたってやっと知ることが出来た感動で思わず書き込みさせていただきました。
私の2コ上の女バスの先輩は、おっきい先輩二人とすっごくちいさい先輩でした。おぼえてますかぁ〜私がなかよくしてもらったのは「ボス」と呼ばしてもらった先輩ぐらいでしたが。。。

私は夏の旅行から台風で船が出ずに帰ってこれなくて夏合宿に送れて合流したら、相当冷たくされましたよ。「なんか見慣れない顔がいるな」とかいわれちゃったりして。
0先生とはやはりわれら学年も何が原因か衝突して、指導を拒否していた時期が何ヶ月かありましたよ。やっぱ、青春ですよね。
今思えば、残業時間みたいな時間を割いて、指導してくれているのに。今の自分では、自分の娘と遊ぶのも疲れていると大変なのに。。。と思う今日この頃です。
皆さんおひさしぶりです!わーい(嬉しい顔)

なんか言いっぱなしになってしまって申し訳なかったんですが、
このトピックス題名「1990年3月卒業(緑ジャ)、今年、学年同窓会?」 なのですが、
これは去年書いたものなので、実際は今年は同窓会はないので、題名変更したほうがいいと思ってたんですが、
なんとなく「1990年3月卒(みどじゃ)」だけじゃ寂しいかもと思ってどーしよーと思って。

学年同窓会をしている学年ということで、特徴をもったタイトルあっかんべー!?のほうがいいかなぁとか悩んでしまいました。

(それとも今年もmixiとかで小さく同窓会やっちゃいます?)

いいアイディアがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
そうですね。。っていきなり参加で失礼します。
私は、同窓会の盛り上がりがあった時から、
もうだいぶ経ってしまった後、mixiを始めたので、
今更な〜なんて感じで、このトピ参加を躊躇してました。
私みたいな人がいるかも??
題名変えたら、いつでも参加出来るかも!!
でも気にしないで、書き込みしてしまえぃっというのもあり。。
結局、役に立ちませんで、m(__)m。なんか楽しい題名、思いついたら、また書きます〜。
あっきい、ありがと(>_<)。
>YOKOさん
お!満を持しての登場ですな。
別にこのままでもいいのかなぁ…とか思ったりしてたんだけど、やはりこのタイトルだと書きにくかったんだね…
当時、まだ学年ごとのトピックが少なく、とりあえず書いてしまったのでスマンです。

何かあったらぜひ!ぜひ!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

とってつけて懐かしい話題をしようと思います。

みんなが苦しんだ?小テストありましたよね。
1年次のことですが、
1)数学→101パターン(緑色のやつ)から出題
2)漢字→???(白い表紙で赤い模様?の問題集)
3)英語→???(分厚い参考書、英文法よりも英文を丸暗記するような出題)→即戦ゼミ

こんな感じでしたっけ?
毎週なんらかのテストがあったような。
私は数学の最初の小テストが10点で、呼び出しをうけました…とほほ涙
>ムネノリさん
3点って…1つの設問に「惜しい!」の△が付いたくらいかしら?
それにしてもほんと、頭が痛かったですわ。

…今手元に101パターンがありますがわーい(嬉しい顔)
どうやら「数式の展開」と「因数分解」の違いが判らなかったらしいです、私は。
2年生のほうが、私もなんとなく点は取れていたし(でも特別いいわけでもない)、テスト慣れしたという感じだったのでしょうか?

1年のときは、何でも一生懸命だったなぁと遠い目になってしまいますあっかんべー
>ROYさん
私も実家の勉強机の棚にまだ堂々と101パターンが並んでおりました。思い入れがあるのかなぁ?
でもかなり茶色くなっています。

>>そういえば,101パターンの解答どおりに書いたのに,なぜかテストで×になったのってあっきぃだったっけ?

えー覚えてない!そんなような気もするし、んー。
皆を巻き込んで文句いいそうな性格の私なのでした。
たぶん、ヤマカンで解答だけ書いてあってたのかなぁ?あせあせ(飛び散る汗)

そういえば、あれ?101パターンが数学の教科書なんでしたっけ?
それともこれは問題集?忘れてしまいました。

うちのクラスだけ数学は藤枝先生だったんですよねー。
確かに文字に特色がありましたね。
(成田線佐原方面下り3人組のお一人、あとは福田先生と御茶ノ水博士こと化学の木内先生)
朝、3人で登校されるお姿をみて、和んでおりました。

栗田先生も1年の3階クラスだけをみていらしたような。
細かいところ見ていたんですね。
ROY先生の指導も細かそうだ!あっかんべー

現代社会の大友先生が「トーテムポール」と呼んでいたのが懐かしいです。
ひさしぶりに書き込みます。

あの学年同窓会から早1年!
年月が経つのは本当に早いですねぇあせあせ

まだこの学年でご挨拶してない方、ぜひどうぞ!
(私のマイミクさんたちもちらほら…)
旧交を深めちゃってくださいねウインク
もう一年たつのか・・・
時間がたつのは早いスけど、その分充実した2007年だったぜ!!
今年も企みがたくさんだ!!
昨日は、
へいさん、ろおたすさん、べんぞうさん、ROYさんそして私というメンバーで、
miniminimini同窓会+新年会したのでありましたウッシッシ

新年の話というよりも、懐かしい話と現在の話と
某アイドルグループP(あ、書いちゃダメ?)の話で盛り上がってました。

まだあと学年同窓会まで4年ありますが、
それまでにここの皆さんで適当にmixi同窓会などできたらいいなぁと
思っておりますが…ま、適当にあせあせ

>ROYさん
楽しかったですし、会えてうれしかったです。ありがとねウインク

>カズヤ@TYPHOONさん
お!久しぶりですー。今年も充実しちゃってくださ〜い!

>まきゃきゃさん
この足跡、誰だ?と同い年だわ〜と思って、
もしかして○○ちゃんかなぁと思って、
こちらのコミュに来てみたら、お!S氏の奥さん!目がハート当たったわ!
3年次、二郎先生(本名忘れがちあっかんべー)クラスでご一緒でした。

お久しぶりです!アラレちゃんROYちゃんのコメントで近況をお聞きしておりましたわ。
ぜひ日程があれば、プチ同窓会でも!ってなかなか難しいかなぁ。

40歳の学年同窓会、先のようでまたすぐなんだろうなぁ…。
懐かしき故に足跡をここに残す。
卒業してから”平成の年号マイナス1年”経つて、思い出はほとんど記憶の彼方に飛んじゃったけど、皆さん各地で息災であることを祈って。


ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐倉高校の輪 更新情報

佐倉高校の輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング