ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現地プレスコミュの現プレ 第67号の投稿とレスはこちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。管理人のテツです。

投稿日当日になってしまいました。台風で、割りと時間が取れるから、もしかして心待ちにしていましたか?済みません。
今回のお題は「防災の日」にちなんで、海の生物が災難からどのように身を守っているのか?ってとこに焦点を当てた投稿をお願いしたいと思います。

西表島からサカナさん、甲浦からnoriさん、西宮(主に関西方面)からあべちゃん、熊本から sayseaくん、セブ島南部から太陽と戦慄さん、川奈からやぎくん、葉山からてるくん、石垣島からしろながす鯨くん、沖永良部からトモンツキさん、串本からかっつんくん、9/1投稿のローテーションです。よろしくお願いいたします。

コメント(3)

こんにちは、甲浦オランクダイバーズの(^_-)noriこと福井です。

台風12号、7月の6号に続きまたまた四国東部に上陸しました。TVなどニュースでご覧になられておられるとは思いますがとにかく四国では雨の猛威であちこちで被害が続出しています。

ここ甲浦も二日間の総雨量が600?と前回の6号ほどではありませんでしたがかなりの降雨量で川は増水し海は真っ黒です。

数十年前ならこの程度の台風で海が真っ黒になることは殆ど無かったそうです。この原因は川に流される汚水が大きな要因ではと考えられます。

様々な微粒子を多く含んだ汚水が海に流れ出し一番被害を被るのは水中生物たちで特にサンゴの仲間はそれが顕著に表れます。

サンゴは小さな砂粒子をかぶるのを大変嫌うためその防護策として体内から粘液を放出します。これは一種のバリアーで砂粒子の付着を防ぎ自身を守っています。

(この粘液他にも様々な役割があり大変貴重な存在です。また機会があればご紹介したいと思います)

ところが砂粒子のような軽い物体であれば防ぐことは出来るのでしょうが金属製の微粒子やその他比重の重い微粒子では粘液はバリアーの役を果たせずサンゴは朽ち果てていくのです。

水中生物たちが長年築き上げてきた自衛策は私たちの生活が便利になったおかげで機能しなくなっていることも知っておかねばならないでしょう。

写真一枚目 昨年高水温で白化したサンゴ

写真二枚目 1年足らずで見事復活した同個体

写真三枚目 今回の増水で真っ黒になった海


**************************Oranku Divers*************
オランクダイバーズ ? 0887-29-3566 fax020-4624-2036
〒781-7411 高知県安芸郡東洋町甲浦708-25
>・・<。oO    E-mail: oarnku@celery.ocn.ne.jp
ミ__ミ        <URL> http://www.oranku.com
       <smartphoneサイト>http://oranku.com/s/
   <携帯サイト>http://oranku.com/i/
MIXI             http://mixi.jp/oranku
Facebookページ     http://www.facebook.com/oranku
ツィッターアドレス     http://twitter.com/oranku
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
台風の時、スズメダイや、アジの仲間など、浅場にいる魚類はどうなっているのか
きになって、タンクをつけず、ウエイトを2kgとスノーケリング装備で、観察にでました。
本来なら、2kgはややプラス浮力なのですが、台風の風波で、気泡化した波なので、
水深2mぐらいまで泡を含み、本来の浮力の働く海水状態になく、一気に沈み、
冷静に考えると、あたりまえなのですが、体感するとはっきりしました。

そのうねりの大きい状態で、スズメダイや、アジの仲間などは、岩の中にかくれるものと、
あふれたものたちは、沖に避難しているものがあったり、なるべくうねりの少ない場所に
避難していたりと、さまざまでした。

台風が去り、海の中に落ち着きが戻り、その後の魚類達をみにいくと、
体に傷を負ったものもいて、逃げ送れて傷ついたものもみられました。
ですが、どうやら台風など、海が時化るのは、生活が海にいる魚たちのほうが、
どのぐらい避難しているといいのか、群れで判断しているようです。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現地プレス 更新情報

現地プレスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング