ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボウガン射撃の世界コミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、私は東京に住んでいて、高校の時弓道をやっていてそれからボウガン射撃に興味を持ちました

皆様に質問があるのですが、ボウガンはどこで購入すればよいのでしょうか?

ネットでさんざん探したのですが売っているお店が見つかりませんがまん顔

またボウガンの射撃場などもどこかにあるのでしょうか?

何分まだまだ初心者なので皆様にいろいろ教えていただけたらとても嬉しいですほっとした顔

コメント(47)

私はまだボウガンを持ってません。かなり威力があると思うのですが、
ためし打ちとしてマトに数センチ距離で打つのはやはり危険ですか

狩猟用というのは、狩猟禁止といったら、買わない方がいいのでしょうか
私は狩猟用をいくつか愛用しております。確かに台湾などの3万円以下で購入できるものは使い勝手が少し悪く、購入するなら5万円以上の物をお勧めします。このくらいの金額でしたら台湾製とブランド品でも精度面の違いは本当に僅かです。コスト面では競技用より威力がある分、消耗品の劣化は早いです。それとパワーのあるものを購入されるのでしたら多少高くてもコンパウンドボーが絶対お勧めです。私は河川敷や山の人の迷惑にならない広いところで的を撃ち、レジャーとして楽しんでいます。
>KAZUさん
矢の長さがあるので数センチではかえって危険です
せめて1mくらいはあけたほうが良いかと思います

何を目的として購入されるかですね
山の中などの私有地でボウガンを撃つことそのものをたのしむのなら狩猟用でもコンパウンドでも何でもいいのですが

『的の背後に人が入ってこないだろう』そんな場所では撃つべきではありません
文中で山の中などと書いたのは的の背後が山の斜面などで矢を後方に逸らしても地面にしか当たらない
様な場所が望ましいということです

それ以外の場所でしたら交渉すればアーチェリーの射場や弓道場などで撃たせてもらえるところがあるかもしれません
ただそう言った場所ではコンパウンドボウなど見た目のポンド数が高いものは的が傷むという理由で嫌われます

購入よりも前に撃てる場所を確保するべきです
そういった場所を確保できないのでしたら使い方を誤ると非常に危険なものです
他に使い道も無いのでボウガン自体購入しないほうが良いでしょう


競技としてされるのでしたら東京豊島区で日本ボウガン射撃協会の主催する練習会がありますので
そこで体験してみるのが良いと思います
丁寧な回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

とても参考になりましたぴかぴか(新しい)
買いたいとサイトみたんですが、150ポンドとか175ポンドとか威力どれくらい違うんですかね?うれしい顔
150とか180などと書かれていても実際は矢を撃たないとわかりませんよ!(・ω・)あくまで商品名や宣伝文句です。 

メーカー品でしたら、どの長さ、どの重さの矢で初速がどれくらいか掲載されています。同じポンド数でしたらコンパウンド(滑車付き)の物の方が強い場合が多いです。リカーブ(普通の弓)でしたらあまり強いと弦を張るのにかなり力が必要です。いきなり使いにくい物を買うより、狩猟用に販売されている物なら120ポンドくらいから初めて、慣れた方がいいですよ。ちなみにピストン型は役にたちません。競技をされるのでしたら、こちらのコミュニティに詳しい方がいらっしゃいますので、ご意見を伺って下さいね!
タクぽーん♂さん

国内ではボウガンでの狩猟は禁止されていますので、ahmsiaさんが言われているように
撃てる場所は、本当に限定されてしまいます。百聞は一見にしかず。購入前に一度
練習会に参加して、体験射撃をされてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせは http://hp.kutikomi.net/jpnxbow/?n=page25 

レンタル銃をご希望の場合は、事前にお申込みが必要となります。

> アクセスブロッカーさん

今を去ること20年以上前の話です!

バーネット社製
『コマンド』を購入しました

で購入して直ぐに八王子に当時合ったボーガンの射撃場で射ちに行った訳なんですが、数回射つ内に(そちらの写真にあるロック部分を支える内部パーツ)が錆により折れてロック出来なくなりました


お店にて購入していたのでクレームでブロック毎の無償交換となりました


> アクセスブロッカーさん

ロックをかけ様としてパーツが欠けた!

ブロックを外してパーツを見たら錆て折れた?

そんな感じでした

お店の店員も初期不良として認めてくれました


これは私の想像ですが輸入時に船便で来たなら間違いなく塩害ではないかと……
『コマンド』は『く』の字に折れ曲がりコッキングする機構があるので150ポンドの弓でもわりと楽に引けます
質問です。クロスボウでは30回撃って点数を競うようですが、30回では少なすぎて同点続出ということはありませんか?
同点の場合、延長戦はあるのですか?
>>[25] 同点の場合は、Mの数が多いほうが、勝ちとなります。ど真ん中のMも
その外側の10点圏と同じく、10点ですが、総合得点が同点の場合に、Mの数が勝敗を決めるのです。
>>[26] Mも同じならどうするのですか?延長戦ですか?
もうひとつ質問です。クロスボウとアーチェリーでどちらが筋力がより必要ですか?クロスボウとアーチェリーに根本的な違いがあるとすれば何ですか?
>>[27] Mまで同点というケースは、殆ど無いといいますか、私は見た事が
無いので、何とも言えませんが、調べてから返答します。申し訳ありません。
>>[28] ボウガンはTバーを付けて、足の力を利用したり、中折れ式だったりと
コッキングに筋力をあまり必要としませんが、アーチェリーは上半身の筋力を使って引きます。

根本的な違いというのは、アーチェリーの経験が無いので、断言は出来ませんが、アーチェリーは自分の
身体を発射台として使うので、やはり、ある程度の基礎体力を必要とするところでしょうか。
>>[30] 難しい質問かもしれませんが、ご意見をお聞かせください。アーチェリーとクロスボウのどちらが生涯スポーツとして優れているか?です。

どちらが筋力をより必要とするか(筋力を必要とする分だけ高齢者には難しくなる)
どちらがカネがかかるか
どちらが競技環境が整っているか
そのほかの論点もあれば追加してください。

なお、私はアーチェリーのコミュから追放されてブロックされました。何の荒らし行為もしておらず、意見を主張しただけなのに。
私の意見とは、「オリンピックラウンド」は間違っているということ。アーチェリーの「オリンピックラウンド」では、予選の上位32人がノックダウン式で1対1の勝負をしますが、これは間違いです。ノックダウン式で1対1の勝負をするのは、格闘技や球技のように、相手と闘う競技です。アーチェリーやクロスボウや射撃のように、相手と闘わず、それぞれが勝手にプレイして最高得点を目指す競技にはノックダウン式で1対1の勝負は間違っています。
>>[31] どちらが生涯スポーツとして優れているか?ですが
これは個人差もありますし、アーチェリー経験の無い私が断言出来る問題ではありませんが
あくまでも一個人の戯言として、少しでも参考にして頂ければと思い、質問にお答えします。

どちらが筋力をより必要とするか?これは、先程も書きましたようにアーチェリーだと思います。
比較的筋力を軽減しているコンパウンドアーチェリー本体を持っていますが、それでもキツイです。

どちらがカネがかかるか?どちらも本体価格はピンキリですが、ランニングコストで言えば
故障が少なくても、矢など消耗品の高いアーチェリー(練習費用も含めて)でしょう。


どちらが競技環境が整っているか? これは間違いなくアーチェリーです。全国にアーチェリー場
は多いですが、ボウガンの練習場は、東京都で言えば、弓道場を月一で、借りて練習しているのが
現状です。

ただし、どこのクラブにも入会せずに、格安の参加費で、無料レンタルボウガンで練習出来ますので
まずはボウガンの練習会に参加して、体験してみてはいかがでしょうか?入会しなくても、毎月参加
可能です。レンタルは無料ですが、予約が必要です。

どちらにお住いでしょうか?東京都では、毎月第三日曜日に練習会があります。

東京以外では、関西、山形に練習環境がありますので、お問い合わせしてはいかがでしようか。

http://hp.kutikomi.net/jpnxbow/

オリンピックの、ノックダウン式というのは、フェアではないですね。
オリンピックが行われているリカーブには触った事も無いですが・・。
>>[31]

追伸 ボウガンのほうが、平均年齢が高いです・・(苦笑)
>>[33] 平均年齢が高い、というのはアーチェリーがオリンピック競技になってからの傾向でしょうか?
また、フィールド・アーチェリー(山を歩きながら的を撃つ)、フライト・アーチェリー(的を狙うのではなく、飛距離を競う)のような種目はクロスボウにありますでしょうか?
>>[34] オリンピックには関係ないと思います。地方に転勤になり
撃つ場所がなくなったとか、色々な個人的事情で、若い人が離れてゆき、ここ15年くらいは
高齢化が顕著です。新人も40〜50代がはまる傾向にあります。

フィールド、フライトともに、国内では行われていません。
クロスボウの知識をもう少し得たくて、クロスボウ関連の本を探してみましたがみつかりませんでした
本でなくても情報サイト等でもかまいませんので、詳しいところありませんでしょうか?
>>[36] 下記のサイトから、問い合わせてみて下さい。

http://hp.kutikomi.net/jpnxbow/
>>[37]
ありがとうございます。

このコミュの趣旨を少し勘違いしてました(^^;)
ボウガン射撃という競技があるんですね。
ゆくゆくは競技に参加してみたいと思いますので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
>>[35] 私はアーチェリーコミュを不当に追放されました。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=102508&comm_id=20345&page=all
どう思われるか感想をお聞かせください。
>>[39] コミュの書き込みを拝見した限りでは、追放される理由が
見当たりませんね。これは私見ですが、弓道やリカーブアーチェリーには、一部で排他的と
いいますか、保守的な方がいます。ボウガンなどは邪道外道扱いで、射場は絶対に貸さない
とか、事故が起きても、ボウガンならセンセーショナルに「こんな物が存在して良いのか?」
のように報道されますが、弓道の死亡事故などは、報道されたでしょうか?

補足ですが、ボウガンも10月から、アーチェリーの的紙を使用する事になりました。
従来の白黒の的紙を製造していた会社が、倒産したとか、夜逃げしたらしいです・・。
>>[40] あれ、トピを間違っていたようです。私が立てたトピは消えています。
私が主張したことは、

「オリンピックラウンド」は間違いである。なぜなら、ノックダウン方式というのは、格闘技や球技のように相手と闘う競技の大会方式であって、アーチェリーのように相手と闘わず自己の最高記録を目指す競技にはふさわしくない。昔のシングルラウンドに戻すべき。

団体戦は廃止すべき。アーチェリーは団体競技ではない。

的の真ん中から10点・9点…としていくのではなく、0.01mm単位で距離を計測し、合計距離が短いほど上位とすべき。

といったことでした。
>>[42] ノックダウン式については、全く同意見です。団体戦については
ボウガンの国内大会でも行われていますので、何とも言えませんが、コミュを追放されるほどの
意見とは思えませんね。
クロスボウの世界組織のウェブを教えてください。
>>[44] ボウガン射撃協会に問い合わせてみて下さい。

     http://hp.kutikomi.net/jpnxbow/
>>[35]
>フィールド、フライトともに、国内では行われていません。

外国では行われているのでしょうか?国際大会では行われるのでしょうか?
ボウガンの世界大会は何年ごとでしょうか?
>>[45] といあわせてみました。

IAUはあくまでも精密射撃スポーツとして、ボウガン射撃スポーツを普及している団体で、競技ルールに合った競技専用のボウガンのみでの競技になります。
例えば、現在日本国内で輸入販売されているボウガンまたはクロスボウと言われている物は、この競技ルールの適用外です。
競技用は価格的には20〜40万します。それだけ精密を要する射撃のためです。IAUの正式団体名称はInternationale Armbrust-Schuetzen Union(インターナショナーレ アルムブルスト・シュウッツェン ウニオン)と言い、ドイツ語です。

WCSAは端的には、どんなボウガンでも参加できるようにと、既存のレジャー用のボウガンでも参加できうる種目があります。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボウガン射撃の世界 更新情報

ボウガン射撃の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。