ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ANAカードコミュのJCB,VISAのどちらにするか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
現在、マイレージクラブにてマイルを貯めていたのですが、
スタアラに結構乗る機会が多いので、ANAカードにして本気で貯めたいと思っています。
(とはいっても、年会費2100円のですが)
そこで、JCBにするかVISAにするかで迷っているので、
皆さんにアドバイス頂けたらと思い、トピをたてさせて頂きました。

案内を読んでいると、JCBだと50万円以上利用しただけで、
マイルが1.2倍貯まるとのことで、すごく気になっています。
ただ、JCBは10年ほど前に解約して以来、作ったことがありません。
というのも、その頃アメリカに行った際に使えなかったことが何度かあって・・・

現在は、年2回の海外旅行は、ヨーロッパかアジアがほとんどで、旅先ではほぼカード払い。
それ以外は、日本で買い物等に使う程度です。

そこで質問です。
やっぱり今でも、海外でJCBカードは使えないことが多いでしょうか?
皆さんは、どういう点でどちらに決めましたか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

コメント(21)

はじめまして

メジャーな場所であれば、ASIA EUROPEでもJCB使えます。(VISAには負けますがwww)

私はVISAは他で持っていたのでANAはJCBです。

個人的にはポイントもかなり貯まるのでマイルに交換する際もいいですね。
ANAカードであれば、VISAでまいぺいすリボ設定というのが一応定番ではないかと。
ポイント付与率が2倍になります。
はじめまして

私のANAカードはJCBです。確かにアメリカでは殆ど使えないので旦那にはVISAで作らせたんですが、後悔してました!公共料金など(携帯代金なども)国内で使うのも意外に多いので旦那をJCBにすればよかった・・・と。うちの場合アメリカで買い物は年に一回あればいい方なので!JCBをメインでVISAはサブで持っていた方がお徳でした。 ですがクニさんの案を参考にさせて頂きます!
ちなみに『みずほマイレージバンク』でセゾンVISAカード(年会費無料)をサブで作っていて、たまったポイントがANAマイルに移行できます。(ANAカードに比べ換算率がよくないので、こちらはサブで持つ感じで)

ただ他に知識のある方は、沢山いらっしゃるはずなので他の方の意見も参考にしてみてください。で、いい案であれば、検討して頂ければ!
マイ・ペイすリボについてはこちら。
https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace.jsp
クニさん  ありがとうございます。助かりました!
断然visaのマイペイすリボのポイント2倍です。
リボ払い手数料率:実質年率15.0%掛かりますよねぇ?

利用額が多いのであればかなり金利負担多いと思います。
毎月全額決済してしまえば、リボ手数料はかかりませんよ。

■「マイ・ペイすリボ」Q&A
Q4:一部だけ支払った場合、残りはどうなるの?
A:お支払い後のご利用残高はリボ払いとしてお支払いいただきます。
 (リボ払い手数料率:実質年率15.0%)
公共料金をJCBで支払うと何か特典でもあるんですか?
あと、JCBとVISA(SMBC)との違いとして、JCBは利用金額を随時返済可能で、使った直後に返済して利用枠をすぐに空けることができますが、VISAの方は月一度の返済日以降しか返済できないというのがあります。

ですので、利用枠が十分大きければ問題ありませんが、少なめの枠をグルグル使ってポイントを稼ぎたいのであれば率は悪くてもJCBということになるかと思います。

コヴァヤシ☆さんのおっしゃるように、ベストは両方作ることですね。
私はVISA派です。

VISAは確かに月一の返済日以降にしか、利用可能枠が広がりませんが、実際には限度額を超えそうな場合は、デスクに電話すれば、ほぼ間違いなく限度額を広げてくれます。

私は出張やら、仕事の立替やらで、ここ数ヶ月連続で限度枠の臨時拡大を行っていますが、いずれも問題なく許可をいただいています。

・・・ただ、いちいち電話するのが面倒ですけど。

まあ、もうすぐ入会後一年が経過するので、限度枠が大きく広がるとのことですので、もう少しの我慢です。

誰かもコメントされていましたが、やっぱり、マイペース・リボのポイント2倍というのは、圧倒的な魅力ですね。(もちろん手数料がつかないように、一括返済です。)

ザクザク、マイルがたまります。
piyoさん!はじめまして
visa かjcbかの、文字に思わず、仲間入りさせていただきました。もう 絶対VISAです!!この夏シカゴにいっていましたが、何気なく持っていっていたカードが、JCBだったので、ほとんど使えない状態で、銀行カードで引き出すことしかできず、こまりました。日本企業の”mitsuwa" では、使えることがあとでわかりましたが... どっちかというなら 絶対VISA!! 
JCBの随時返済というのは、リボ払いにした場合の話ですよね?
JCBは来年の2月(だったかな?)から、
初回支払日までのリボ返済でも手数料がかかるようになります。
三井住友がこれに追随しないと良いのですが・・・
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございます!!<m(__)m>
VISAの「マイ・ペイすりぼ」、両方所持・・・等、みなさん色々ご存知で本当に参考になります。
やはり、海外ではJCBは不便とのこと。。。確かにヨーロッパでJCBのマークを見かけたのはあまりなかったような。
自分がVISAとMASTERしかもっていないので、最近はあまり気にしてなかったのですが。。。
両方持つほどカードを使いまくってはいないので、とりあえずはVISAの「マイ・ペイすりぼ」にしようかなって思っています。
それで様子をみて、JCBも持つのもいいですよね。
「マイ・ペイすりぼ」というのは、全額支払うと連絡すれば口座から全額引き落とされる(通常のカードと同じ)なんですよね?
しかも年一回以上使えば、年会費が半額になるんですか!?お得ですね。

こんなにたくさんの方からご親切にアドバイスを頂けると思っていなかったので、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
全額支払うにしたらO.K.ですよ!いつもネットでやってます。
あと、年会費半額はANAは対象外だった気がします。
旅行が好きで、JTBとかのパッケージツアーをJCBデスクで手配してもらうと、ポイント7倍になるので、ANA JCBゴールドにしたのですが、VISAにも同じような特典があるのでしょうか。

もし有るのなら、VISAのほうが「マイ・ペイすりぼ」の全額支払で普段使いでも2倍になる分お得なんでしょうかね?
海外ではやはりVISAですね。

JCBで優位なのはTDLで使える唯一のカードって事だけかもしれませんね。

私はVISAは他で複数持っているのでANA CARDはJCBです。SFCへ切り替える時にVISAへ変更できるチャンスはありましたがそのままJCBにしてあります。
TDLではVISAなどの主要カード使えますよ。
スポンサーの関係上、JCBしか表示がありませんが・・・

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ANAカード 更新情報

ANAカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。