ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ANAカードコミュのクレジット付きANAカード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クレジット付きANAカードは
一般とワイド(ゴールド除く)がありますよね?

どっちが持っててマイル貯まりますか??

年会費が高いワイドか、年会費の安い一般か・・・

僕は何でもクレジット払う事が多く、
月最低3万くらいで多い月は8万とかなんですが
やっぱりワイドが断然貯まりますか??

年会費4000円くらいしか差がないですが、
仮に4000円弱ケチって一般使ってたら
どれくらい一般とワイドの差があるのか・・・

算数弱いんで、簡単に説明して頂ける心の広い方
居られましたら宜しくお願いします。

コメント(16)

飛行機にどれだけ乗られるのか知りませんが、
相当乗らないと得にはなりません。
(以下、間違ってるようであれば、どなたか指摘を)

マイルをためる観点で一般とワイドの違いは
・年会費が2100円と8662円(差額6562円)
・継続ボーナスマイルが1000マイルと2000マイル(差は1000マイル)
・フライトマイルが+10%と+25%(差は15%)
というだけです。ショッピングでポイントがつく割合、
マイルへの移行手数料は変わりません。

となると、単純に1マイル100円で考えると
年会費の差6562円−ボーナスマイルの差1000マイル=5562マイル
ワイドのほうが損してる状態から始まります。

それをフライマイルの差15%でまかなうので、
5562÷15%=37080マイル
たまるだけ飛行機に乗らないといけないということになります。
(それでやっと一般カードに追いつきます。)

というわけで、飛行機のヘビーユーザー向けのカードと言える気がします。
陸マイラーに得な面は、おそらくありません。
だけど、お金でマイルが買えるわけではないから、多少はお金で損をしてでも飛行機に乗った時にたくさんマイルを貯めたいのであれば、ワイドという選択になるかと思います。
あと、三井住友カードにして、まいぺいすリボを設定すれば、年会費は半額になるので、1050円対4331円で、その差は3281円になりますね。
>>ω クニ ωさん
WIDEでマイペにしても年会費は7638円ですよ。
ANAカードの年会費のうちANAの取り分は割引されません。
あ、そうなんですか。

失礼しました。
カレンダーと手帳がもらえます。

この手帳、重宝しています。
年会費6000円程度の差で、継続マイルの差、1000マイルを「買える」と考えワイドにしました。
1000マイルだと本来10万円のカード使用分ですよね?

あとはJCBならトラベルデスクの7倍ポイントキャンペーンとかを活用すれば結構たまると思います。半年で5万5千マイルほどたまりました。
ワイドだと、直接ANAホテルズを予約した場合に朝食とウェルカムドリンクが無料。

ANAホテルズも合わせて使うなら、少しお得かと。。

他の得点。
・カレンダー&手帳
・25%のボーナスマイル
・自動付帯保険5000万円(海外旅行傷害保険、国内航空傷害保険)
・カードを継続すると2000マイル
・国際線で、空港宅配サービスの割引額が違う(約100円)
・CLUB ANAを国際線エコノミーでも使える
・空港内免税店で10%OFF

あと、もしかしたら、ワイドのが一般より与信金額の上限が高かったような。。
 最近はANAホテルも経費節減でSFCの朝食特典ですら
対象のプランを限定しているようですからWIDEも同じじゃないかな。
国際線を使わないとなかなかメリットはなさそうです。
国際線だとCLUB Aカウンターが使えるし25%のボーナスもでかいので
それなりに価値があるかも。

 プラチナ修行する前につくると修行後SFC申請するときに
カード切り替えですむから審査落ちのリスクがないという
話もありますけど、それなら最初からWIDE-GOLDの方がいいかと
思いますし、ノーマルWIDEのメリットは正直微妙ですね。

 あとANA一般とANA-WIDEは三井住友から見たら
同じ一般カードですから与信枠は一緒になります。

 カードでマイルを貯める陸マイラーにとってはWIDEは
完全に無用の長物でしょう。雪太郎ぉさんには一般カードを
おすすめします。
R32さん

トラベルデスクの7倍ポイントキャンペーンてなんですか??

おしえてください!

自分はJCBにのANAユーザーです!

年間100万以上使うと翌年

100円で2マイル付きませんか/??
>あおさかさんへ
ANAホテルズの朝食サービスってやってないんですねー。
知りませんでした。。

あと、与信枠も同じなんですね。
勉強になります。

陸マイラーには、ワイドカードは何ら特のないカードですよね。
そもそも、ANAホテルズ自体が近々売却されるって話ですよね。。
>パーク@マンサー王子さん

トラベルデスクの7倍ポイントは、JCBのトラベルデスクでツアーを申し込みした際にOKIDOKIポイントを7倍にしてもらえるキャペーンですね。
年間100万円使うと翌年OKIDOKIポイントが1.5倍になります。1OKIDOKIポイント=10マイルになります。但し、一般カードだとマイル交換に2,100円/年掛かります。GOLD CARDだとこの2,100円は掛かりません。WIDEは?です。
WIDEはマイル移行手数料2100円かかります。
WIDEって中途半端かも・・・カードを案内しているお姉さんも言っていた。
やっぱいっその事ゴールドの方がよいようです。
ただ私も月1回程度のフライトにカード使用金額が5万円程度の庶民ですので、特に恩恵を預かる立場にないようです(泣)
ただ面倒なので、解約の時かも。
どんなカードでもそうなんでしょうが、どこと提携しているカードによってどこに言えば解約出来るのか面倒な時があります・・・
私のはelioだから・・・全然使っていない機能がついている・・・
>パーク@マンサー王子さん italy777さん
確か9月30日までならANAの航空券を買っても7倍になったかと思います。
コードシェア便もOKだったので、自分はそれでオーストリア航空のウィーン直行便を購入して7倍つけてもらいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ANAカード 更新情報

ANAカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。