ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シンガプーラだよコミュの質問 《毛玉ケアについて》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて投稿させていただきます。

我が家の「みゆ」さん(去勢済雌、1歳)なのですが、

毛玉を吐いているのを見たことがありません。

一度獣医さんに相談して猫草を試してみたのですが、

ちょっと噛み噛みするだけで効果がないようです。

短い毛の猫だとはいえ、体をまめに舐めている仔なので

少し心配しています。

また予防接種の時にでも獣医さんに相談してみようとは思っていますが、

その前にこちらで是非飼い主の皆さんのお話を伺ってみたいと思いました。

皆さんはどのような毛玉ケアを行っていらっしゃいますか?

「猫草で」でも、「特にやっていない」でも構いませんので、

是非たくさんのご意見を聞かせてください。

なにとぞよろしくお願いします。

コメント(4)

こんにちは猫

うちの子もほとんど吐きませんよ。猫草も食べませんでした。(引っこ抜いて遊ぶ為、辺りが猫草だらけに…冷や汗

毛玉ケアもできるフードを使ってるし…異常なく過ごせているので、それ程心配していません。
獣医さんにも、吐かない事、話した事がありますが、便と一緒に出ているのでは?との事でした。

我が家にはしんがぷよりも毛の長い子もいますが、その子も吐きません。

猫は話してくれないので、心配になりますよね〜冷や汗
獣医さんに相談しつつ、体調見ながら…で良いんじゃないでしょうか?
当家のシンガプーラ一家(父7歳、母9歳、息子5歳。写真は息子が子猫時代のものですが)は、フードの種類も含めて、全くノーケアです。はくさんのおっしゃるように、便の中に一緒に排出されているのが確認できます。たま〜に吐いてることもありますが、「毛玉」という感じではないですね。
要は、食欲と便通に異常がない限り何ら問題ないと思いますが、その見解で正しいか、は獣医さんにご確認くださいね。
>はくさん、Bright-Doorさん

コメントありがとうございます♪

あまり神経質にならなくても良いみたいですね。安心しました。

食欲や便通に気をつけながら、獣医さんに相談して、

必要に応じてフード選びも考えてみますねわーい(嬉しい顔)

初めて家に向かえた猫なので、本を見ながら勉強はしていますが、

分からないことも多くて。。。あせあせ

こうしてアドバイスいただけると本当に助かります。

ありがとうございました猫

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シンガプーラだよ 更新情報

シンガプーラだよのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング