ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島弁で書くコミュの福島県民の歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しやくなげ匂う山なみに
呼びかけよう
若い理想をかざして
あしたの夢が はてなく伸びる
明るいふるさと 福島をつくろう
みどりひかる この空いつまでも
ああ 福島県


この歌 昭和42年につくらっち
県民の歌に決定したって 書いてあっけっちょ

http://www.pref.fukushima.jp/reiki/reiki_honbun/ak40000051.html


今でも
小学校とか 福島の学校で ながさっち
聞いてんだべか


この曲で 小学生のときに
おどらさっちゃの思いだしたわ

コメント(17)

郡山市民の歌しかしらなかったぁ(>_<)

あ〜けゆ〜くー安積の〜希望〜の〜♪
あら ^^;

この歌で 小学校時代 踊らさっちゃんだけっちょ^^;

最近は 流さっちねぇんだべか この歌^^;
こんな歌があるなんて知らながったぁ〜exclamation ×2
福島市民の歌もオレ知らねぇよexclamation & question
さすが郡山は違うなぁ。

県民の歌っつったら、福島国体の時に
「一緒にジャンプexclamation ×2(ジャンプexclamation ×2)」
とかなんとかっつー体操やらさっちゃの思いだすなあ。
とあるバレエ団の発表会では、行進の音楽で使用してんだーるんるん
私が行進していたのは20年前くらいだけんちょ、
今でも福島県民の歌で行進しているんだって電球
郡山 離っち 30年ぐらいたつけっちょ
まだ この歌 歌えっぞい^^

>今でも福島県民の歌で行進しているんだって

もちろん 歌詞なしで
曲で 行進してんだよない?


もしかすっと どっかで
メロディだけ なんかで流さっちて
歌詞つきで きいたことねぇけっちょも メロディ聞くと
あ〜〜 この曲なら聞いたことある〜〜 っていうふうな
感じになってんじゃ ねぇべか?

今さっきネットで探して聞いてみたよ〜

そしたっけ・・・余裕で知ってだexclamation ×2

全然知ってだexclamation ×2

まさにkabuさんの言った通り、どっかでメロディ聞いたことあるよexclamation ×2

テレビのニュースかなんかかなぁexclamation & question
w( ̄o ̄)w オオー!

やっぱし そうかい^^

こだ 番組あっかどうか しんにぃけっちょ
「県庁からのおしらせ」みてな番組があって
そのBGMで曲だけ ながさっちても バチあたんねぇような
気がすんない^^
はじめではいってきたげんちょ、

「霊山の雲は高く〜」ムードって、福島市歌もしってっつぉい。

市民便りだが市政だよりがなんかにながれんない。
あ〜、私が生まっちゃ年にでぎだのがい。知んにがった。

私らが、陸上交歓会に出だ頃は、郡山は、はぁ郡山市民の歌になってだんだげんち、上の人らが遊びで教えでくっちゃがら、歌えっつぉい(笑)
一部だげんち、踊りも踊れっつぉい。

なんだが、男の人が歌ってだない。
懐がし〜
踊ったなぃ、この唄で。

女子は踊って男子はマスゲームしたぞぃ。
っつったって40年ちがぐ前だげんちょも。。
開成山陸上競技場で^^;
そういわっちみっと
なんだかしらねぇけっちょ

あのころは 郡山市民の歌でも 福島県民の歌でも なんでも曲つくっと
振りまでつけて おどらさっちゃない

たしか
ぼくは 会津磐梯山 でも踊らさっちゃ 覚えがあんない

小学校4年のときの担任の先生が
「こういうの覚えておいて 披露すっと 外国の人よろこぶんだぞい
覚えておいて損ねえぞい」って言ってたの 思い出したけっちょ

世界に通じる 踊りともおもえねぇんだけっちょも ^^;

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島弁で書く 更新情報

福島弁で書くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング