ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mixi ワン’sパートナーの会コミュの飼育情報:ハエが付着していたパンの報道に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お邪魔致します。飼育情報をお届け致します。


先日報道されていました、小学校給食のパンにハエが付着していたというニュースに関して、
http://mainichi.jp/select/news/20130930k0000m040080000c.html

マスコミは、「教育の現場なのに、児童に食べさせるとは、不適切だ!」の一色で批判報道をしていましたが、
確かに気持悪いとの感情は大いにありますが、細菌学・公衆衛生学・食品衛生学を履修し、
その専門職として働いてもいる獣医師達の端くれである私の考えでは、給食センターの言うとおり
「児童の健康を害する衛生上の問題は無かった」と、思っています。

@人体への病原性 
体内に摂食されて問題を起こすのはウイルスやカビを含んだ細菌(いわゆるばい菌)と毒物です。
これについて、給食センターの専門家は調査した結果、このハエは毒性が無いと判明しています。
ばい菌つまり、ハエの手足についているかもしれない細菌等に関しては、このパンをすぐに高熱で
焼いているため、それらは増殖する前にすべて滅菌されています。
つまりこのパンは、科学的には毒も細菌もないため、健康上の問題は無いといえます。
見かけは気持ち悪いし、食べたくないかもしれませんが、無害で動物性たんぱく質がついているパン、と
考えることもできます。

@廃棄処分は常識か?
衛生的な日常を送ることができている現在の日本の常識では、当然ハエ入りパンは廃棄処分ですが、
世界的にはどうでしょう?
世界には、食事のたびにハエを追いながら食べる国もあります。貧しいため多少のゴミを払いながら
食べる民や、それさえ食べられない民もいるでしょう。世界の面積からすれば、
小さな数カ所を取り除きながら食べるのと、丸ごと捨ててしまうのと、どちらが「広く認められた常識」
と言えるでしょうか?

@もったいない
日頃、「物を大切に!」とか、「『もったいない』との言葉を世界に広げたい」と発信している日本の人が、
衛生的に全く問題の無いパンを100個も廃棄するのは、話しが合わないと私は考えます。
戦争を体験した私の親達は、ハエがたかる食べ物や、ボウフラのわいた水には、敵が毒を入れてないので
安心できると、「南方の兵隊さんは、水たまりの泥だらけの水を飲んでいた」と、良く話してくれました。
また、現在でも芋虫のついたキャベツは農薬がかかってないから安全だとか、虫が食べるほどおいしいと
考える人たちがいます。
 実際に、児童が食べたのは先月初旬で、その後、何か問題が生じたとは報告されていません。
その意味では問題が無かったのですが、マスコミが取り上げたので騒がれていました。
この騒ぎで、だれかが責任を取らされたり自殺したりしないかと、個人的に心配しています。

@どのような児童を育てたいか
教育の目的は、なにも知らない児童に知識を与え、物事を科学的に冷静に判断できるように育てることだと
思います。最近は、ゴキブリどころかチョウチョが1匹教室に入ったからといって、皆で大騒ぎして逃げ回る
光景も良く聞きますが、大人社会としては、キャーキャーと騒ぎ立てる姿ではなく、物事を科学的に冷静に
判断する姿を児童に示すことができたら良いのにと、思っています。

*******************
(公社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
全国学校飼育動物研究会 事務局長 

中川 美穂子
mihi-n@mua.biglobe.ne.jp
〒202-0023
西東京市新町5-16-29 
Tel0422-53-7099 Fax0422-56-9086
「学校飼育動物を考えるページ」
http://www.vets.ne.jp/~school/pets/
「全国学校飼育動物研究会」 
http://www.vets.ne.jp/~school/pets/siikukenkyukai.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白梅学園大学大学院子ども学修士
全国学校飼育動物獣医師連絡協議会(CAS) 主宰 
(公社)東京都獣医師会 理事
*******************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mixi ワン’sパートナーの会 更新情報

Mixi ワン’sパートナーの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング