ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)コミュのDUO3.0について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校生専門の塾の講師をやってます。

職場の上司が、高1高2にDUO3.0の1セクション毎のテストを毎週やらせてます。個人的には、付属のCDを何回も聴かせて各セクションを大まかに覚えさせる→テストをやらせるといった方針がベターだと思いますし、学力的に、やらせてる(「やらされてる」と言うべきかも。中には、英語が悪すぎて留年しそうになった子もいます)生徒は、教科書+課題の内容で手一杯…といった感じです。

1年の子は、まだ文法が全部終わってない状態でやらせている上、学校ではリーダーの教科書を二冊使ってます。

2年の子は大半が理系で、個人的には、DUO3.0は、学校で単語テストに使われる単語帳や教科書に載っている単語を除くと、どっちかというと文系の二次や私大入試入試向けの単語や用法中心…といった印象を受けます。
やらされてる生徒は学校で英語のリーダーの教科書を二冊使っています(このうち一冊は、二番手高の3年が使ってる教科書です)。

あと、うちの塾は、「未履修問題発覚以降宿題が激増した高校が増えたんで、学校の勉強の負担を軽くして、部活が忙しい子でも授業についていけるようにする」ということがコンセプトなんですけど、それにも反しています。

個人的には、この上司がやっていることは、「生徒の世話」ではなく「自己満足」だと思っています。実はこの上司、商業高校卒で、一応大学は出てますが、偏差値40台前半の大学で、英語の専門知識はありません。教材の販売で実績があるだけで今の塾の仕事に就けています。この上司のやり方が正しいか間違っているか、書き込みお願いします。

コメント(8)

トピ主さんに確固たる指導の信念があればそれが正しいのでは?
同僚はなんと
まぁ組織の中で働くのは理不尽なこともありますわなげっそりあせあせ(飛び散る汗)
俺も以前そういうの体験済みですから…
間違っているか正しいかではなくその取り組みが生徒にどう捉えられているか多角的な検証が必要では。
授業など子どもに対して何かする場合共感的理解と先導することが必要です。
>kohさん 
ありがとうございます♪

>か〜ずさん
今はまだ始めたばかりなんで、流石にまだクレームは来ないと思いますが、学校の成績にはあまり反映されないんで、冬あたりにクレームが来るかもしれません。
>ヤンマーさん
僕は静岡で塾講師をしてるんですけど、静岡、読解能力が全国の中でもかなり低い県で、今、ワースト2らしいですふらふら
個人的にDUOを使うとき一番懸念する理由となったのが、言い回しの難しさです。中盤(恋愛の話のセクションの辺り)で難しい言い回しが幾つか出てきくるんで…。

英語の塾講師をやっています。正直、そのやり方はあまり効率が良いとは思えません。

僕もいろいろな生徒に教えていて、できない生徒というのはこちらの想像を超えるくらいできなくて、そして概して勉強に対するモチベーションは低いです。そういう生徒に、果たしてDUOを勧めることが効率的かと言ったら、そうは思えません。


高校一年生(しかもあまりできないというのであれば)速読英単語の入門編あたりから始めさせたほうが良いでしょうね。

高校二年生には、速読英単語の入門編か必修編を、もしくは英検準二級の単語集をやらせるのが良いと思います。


やはり、学習していく「レベル」というのはあって、そのレベルに合わない勉強をしていても、吸収できないと思うし、生徒もやっていて楽しくないと思います。


うちの塾にも同じような雰囲気があるので、つい熱くなりました。有名だという理由だけで、むやみに生徒に押し付けるのは、やはり間違っていますよね。
North Star さん>

同意とアドバイス、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

僕は理系で、英語が専門というわけではありませんが、予習すれば、高3の英語を教えられるだけの学力はあります。同志社や東京理科大等の、入試で、英語でもある程度の難度を要求する大学に受かりました。
正直、DUOは、それらの大学の入試長文より難しい(セクションにもよりますが)と思います。理論と違って知識は復習しない限り薄れていくので、全セクションをやらせた後、この子たちが私大入試の頃にやらせたらボロボロ…といった状況になりそうなんで、僕は、やらない方がいいと思っています。
単語・熟語などいくつか有名な本があると思います。
DUO以外に英頻や速読、ネクステなど。

どれにも共通するのが、繰り返さなければ知識はつかない
→繰り返せば、知識は(ほぼ)かならずつく、ということです。

主さんの塾は「教材費」をいただいているのではないでしょうか。
だとすれば、教材費の対にDUOがあるだけ、かもしれません。

しかし、本質的に英語を受講する生徒は授業・講師を買っています。
ですから、主さんが「この生徒をどうしたいか」を責任者やベテラン講師と相談して決定していく必要があります。DUO云々ではなく、英語の力をどうするかという話です。

「DUOではなくて○○がいい」というのは主さんの価値観。
「○○は僕には合わない」というのは生徒さんの価値観。
「DUOがいい」というのは教室の価値観。

きっと、こんなものだろうと推察します。

ここで求められるのは「DUOをどう使うかを思考・相談し、DUOで成長させる」ことではないでしょうか。難しいと先生が思うのではなく、どうしたら成長させられるか。

もし、主さんがDUOの使い方を確立できれば守備範囲が広がります。
いろんな生徒がいるからこそ、いろんなツールや学習法があります。
塾もその一つだと思います。

気になるようでしたら、しっかりと責任者に「なぜDUOなのか?○○がこのような点で優れていると思う」と意見を出してみることをオススメします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

授業の工夫事典!!(塾講師・教師) 更新情報

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング