ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーレーフレンズ☆コミュのアマチュア無線のススメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツーリングは、集団で遊びに行っても常に一人でライディングをし、一緒に走っている人とのコミュニケーションは取れません。孤独に走ってはいるけど、止まれば複数なので共通の話題があるなど、それはそれで楽しいとも思いますが、複数で走っていて急に止まりたい場合などは、意思の伝達に困ることがあります。

そんな時は、ボディー・ランゲージで伝えることが多いと思います。また、複数台で走っていると、後続が信号で停車しなければいけないこともでてきます。先頭は、「信号で止まっていないか?」と気にしなければいけないし、一方後続は「前についていななければいけない」と思いますので、どこかで無理をすることもあります。

また、人間の心理として、一緒に走っている人と大きく離れたくないという気持ちが働きます。具体的な例が、交差点の通過の際に前の人が黄色で進入すると、後ろの人は無理をして交差点に進入してしまうことがあるのをよく見ます。このように複数の人間が同時に行動するマスツーリングでは、意思の伝達に「無線機があると便利なのに...」と思うことがあります。

http://www.a-rankers.com/equipment/radio-comm.html

国家資格を取りましょう。

コメント(16)

この[わーい(嬉しい顔)m:50]トピックを立ててから「僕も取りたい」「私も興味がある」という声が多数あがっており、問い合わせが殺到しているので詳細を書きます。
アマチュア無線技士有資格者の9割以上が4級保持者であることから主に3級と4級について書いていきます。

【資格概要】
アマチュア無線技士
操作できる範囲によって1〜4級まであります。

【合格率】
3アマ…76.7%
4アマ…68.3%
国家試験:マークシート方式の学科試験のみで、難易度は特に難しくなく、小・中学生からご年配の方まで幅広く合格しているようです。

【取得方法】
国家試験を受験する方法と 養成課程講習会を受講して取得する方法があります。
国家試験は、財団法人 日本無線協会http://www.nichimu.or.jp/が実施しています。試験科目は、法規と無線工学のみで、解答方法はマークシート方式です。

養成課程講習会は、財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)http://www.jard.or.jp/が実施しています。受講資格はありませんので、どなたでも受講できます。
講習会:第4級標準コースは、2日間受講(夜間コース5日間)です。講義内容も修了試験の為の講義が中心のようです。国家試験と比べてお金はかかりますが、こちらの方が合格しやすいと聞きます。(\22,750)

【試験受験料】
3アマ…\5,250
4アマ…\5,000

【受験日程・場所】
関東は東京・宇都宮の2か所
平成25年度以降の日程はまだわかりませんが
東京は3アマ4アマとも25年 1月 9(水)3月7(木)
※東京(本部)の試験に限り、毎月(8月を除く。)の第3日曜日に当日受付による試験を行います。事前の予約、受付等は行いません。

わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)東京の受験地は晴海なんで、ツーリングついでに受験するのも良し!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf#search='%EF%BC%94%E3%82%A2%E3%83%9E%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%97%A5%E7%A8%8B'

【国家試験学習方法】
出題問題は過去に出題された問題の再出題が大半を占める。再出題では過去に出題された問題そっくりそのまま出題されるだけでなく、選択肢の順番が入れ替わったり、一部が違うものに置き換わっていたりするだけです。

【おすすめ参考書】
初級アマチュア無線予想問題集―完全丸暗記 (誠文堂新光社)
通称「完マル」 これだけやっとけばおk

安全で楽しいバイクライフを♪

追記
わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)東京の受験地は晴海なんで、ツーリングついでに受験するのも良し!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
>>[4]
勉強(というより暗記)は1週間くらいで合格できるみたいです。
完マルは結構大きい本屋じゃないと置いてないかもしれません。
僕も一昨日入手したばかりです。お互い頑張りましょう。
>>[5] 講習なら勉強しなくても平気かな?
>>[6]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
マユさん、ついにでれすけさんがのってきましたよ(;゚∀゚)=3ハァハァ 

お金に余裕があれば講習会の方が確実です。
2日間の受講で合格率98%以上らしいです。

無線機でラジオ聴けますよ〜♪
誰か講習会、一緒に受講する人いないかなー
>>[8]
自分金銭的に余裕ないんで、試験受けます。
1月20日晴海にツーリングついでに一緒に受けませんか???
>>[9] えー、だって3級でショー!勉強する時間を時給に換算したら、講習会でもいいんじゃないのー?
>>[10]

3級は13時〜
4級は13時30分〜
ほとんどかわりませんよー。
そんで、帰りに合格祝いで築地の海鮮丼行きましょうよー。
>>[12] おいしい海鮮丼捜しの下調べで勉強どころじゃなくなるよ!
>>[13]
海鮮丼の下調べと同じくらいの情熱で勉強すれば絶対合格しますよ!

試験問題はこんな感じです
http://homepage3.nifty.com/srz/hamtest/
管理人さんはアマチュア無線何級をお持ちなんですか?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーレーフレンズ☆ 更新情報

ハーレーフレンズ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング