ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮崎ママパパhappyコミュの質問〜産後のお見舞いについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝、義妹が長崎で出産しました。
陣痛が2日続いたこともあり、帝王切開での誕生でした。
お祝いに行こうと思うのですが、
帝王切開での手術の場合、面会できるのはいつぐらいからでしょうか。
またその時のママの体調はどんな感じでしょうか。
本人に聞くのが一番なのですが、
初産ということもあり、2〜3日後の体調は予測できないかもと思い、質問いたします。

もしお見舞いが可能なら、土日を利用して行こうと考えています。宿泊の手配や、バスの予約等準備がありますので、教えてください。

コメント(10)

帝王切開で出産しました。人によって違うかも知れませんが、私の場合は2日目まで38度台の熱が出ていて、話すのも辛かったです。手術の傷は痛み止めで落ち着いていましたが、後陣痛がかなり痛くて定期的に、息を止めるくらいの激痛が3日くらいありました。
歩行は、手術の翌日からでしたよ。


面会に来てもらって、まともに話せたのは4日目くらいだったと思います。
でも、それまでの面会も嬉しかったです。
気が紛れますからo(^-^)o
ちゃんと話が出来なくて申し訳なかったですけど…。
帝王切開の後は数日熱が出ることもあるから(私は3日くらいでたかな)、その後がよかったです。
お腹痛くて動けなかったから、あまりまともに話した記憶がないけど、来てくれてすごく嬉しかったのを覚えてます。

退院も遅いからゆっくりでもいいですね。
義妹さん、出産おめでとうございます。

実は私も帝王切開でした・・・。
産後は日向夏さんとつぅさんの言ってる通り、私も熱がありました。
おなかの痛みもひどくて、笑うのも体起こすのも痛いくらい。
おまけのに産後のマタニティブルーもひどくて毎晩泣いていました。
面会は翌日から家族とかは来ていたし、友達も3日目くらいからは来てくれてたと思います。
やっぱり来てもらえるのはうれしいと思いますよ。
けど1時間以内で済ませたほうが義妹さんの体のためにはいいと思います。

姪っ子さんかな?甥っ子さんかな?
会えるのが楽しみですね。
日向夏さん、つぅさん、まなさん、コメントありがとうございます!
土日に行こうと思っていますので、
日曜日なら4日目だし大丈夫かな…?と思ったところでした。
やはり聞いてよかった!熱が出るのですね。
帝王切開ではなかった私でもやはり1時間以上いられるとしんどかった覚えがあります。
両親と一緒に…と思っているので、まとめて行って早めにきりあげるのがいいですね。

うちは男二人ですが、義妹の子は女の子だそうです。
いいなぁ〜(^o^)

出産祝いはもう決めてあるのですが、手土産何にしようか迷っています。
産後、カロリーの高いものは母乳に影響するし、何がいいでしょう…。もしよかったらその辺りもアドバイスください。
どんなですかねぇ〜
私の場合は気にしないタイプだったからプリンとか大喜びで食べたけど
同じ病室の方にわけようとしたら「おっぱいがでなくなるから・・」
と断れたのを覚えています。(*- -)

病院は個人の産婦人科ですか?
ならデザート系が三時のおやつででるからいらないだろうけど
私みたいに総合病院なら(私は医師会)ご飯が質素だったので
デザート系がすんごくうれしかったですよ☆

けど出産祝いをもっていくのなら手土産いらないのでは?
私も帝王切開でした。
4日目なら、赤ちゃんもお部屋にいると思いますよ。
楽しみですね♪

帝王切開だとホルモンの関係で、おっぱいが出にくいようです。
乳腺がつまりやすいので、甘いお菓子は避けたほうがいいと思います。
私は野菜ジュースや、食べきれる量の果物が嬉しかったです。
長崎、晴れるといいですね〜。
私もプリンは嬉しかったです♪でも、おっぱいには悪いですよね(^。^;)
あと、切ってある果物とか野菜ジュースを旦那さんに買ってきてもらいました。
おっぱいを出すと喉が渇くので…。

赤ちゃん、楽しみですね♪
遠いので、気をつけて行ってきてくださいo(^-^)o
tokkoさん>

義妹さん、ご出産おめでとうございます。
長崎までお祝いに行くのですか?
遠いので気をつけてくださいね。

あたしも帝王切開だったのですが
1日半はベットの上から降りられませんでした。
おしっこの管や点滴もついていましたし。
あたしは出血も多かったので、点滴の量も多かったですが
妹や姉が面会に来てくれたのは3日目でした。
赤ちゃんも部屋にいましたし
うれしかったのを覚えてます^^


日向夏さん>

そうそう、術後熱が出ますよね。
帝王切開も結構きついお産ですよね。
全然楽じゃないし^^;
あと・・・入院期間も普通より長かったし。
お土産は、カットフルーツいいですね^^


つぅさん>

熱や痛みは鎮痛剤があるからある程度コントロールできますよね。
あたしも結構きつくて、何度か痛み止めもらいました。
ベッドの上にいると
どんなちっちゃな事でもうれしかったりするので
遠くからお祝いに行ったらきっとうれしいでしょうね^^


まなさん>

妊娠中も体重コントロールで
甘い物を食べられなかったりするから
産後の甘い物って、心まで癒される気がしますw
あたしがいた所は医師会病院だったので
おやつは牛乳とかでしたね〜。
食事も質素でしたし(笑)
かかりつけのクリニックに転院してからは
ほんとご飯やデザートがうれしかったです♪

ぴよりさん>

術後に何が辛いかって
自分がベッドに釘付けで、赤ちゃんを抱っこできないこと
でしたね〜。
NICUに歩いて面会に行けたのは2日目でしたから。
赤ちゃんをお部屋に連れてきたときは
お世話できるのが本当にうれしかったですね。

あ・・・野菜&果物ジュースいいかも^^
こっちから持っていくんじゃ重いか^^;
コメントありがとうございます!
今、丁度日向夏の時期。
切って、タッパーに入れて持っていくのもいいですね!
でもかんきつ類はおっぱいがすっぱくなるという話も聞いたことがあります。
調べてみます〜。
お土産も、お祝いも準備したのですが、
産後の肥立ちが悪いらしく、長崎行きは中止になりました。
就職準備もあるし、引越しもあるし、
当分いけそうにありません…残念。
郵送で送るつもりです。
間に合うように急遽スリングを作ったのに(^^;
慌てすぎでした(笑)

早く元気になるといいのですが。
コメントを頂いたみなさん、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮崎ママパパhappy 更新情報

宮崎ママパパhappyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング