ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雪国でガーデニング&家庭菜園コミュのなんでも質問のコーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこに書いたらいいかわからなかったので。

ラベンダーって、雪降る地域でも育ちますか?

コメント(43)

> markeeさん
そうなんですねるんるん
新潟なんですが、夏は暑いし冬は寒いので、大丈夫かな〜と思って。
会社に植えたいのであまり失敗できないのであせあせ
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> ぉぉちゃんさん
新潟より寒くて積雪もある北海道旭川で大丈夫なんで全然平気です。なんならメンバーに新潟の方数名いますから…聞いてみますか?

他の方からも メッセージ頂きました。
今の所 大丈夫です。
去年植えたモッコウバラ(黄)がやっと咲きました…まだ背丈は1メーターありませんが(T_T)

もうちょいつるバラふやそかなと考えてますが…雪国ではどうなんでしょうか?春の冷たい風や霜…大丈夫なんでしょうか?…もしいい対策方法があったら…教えて貰いたいのですが…よろしくお願いします。
ジャンさんこんにちはわーい(嬉しい顔)

モッコウバラの開花にもやはりタイムラグがありますね。
バラ前線とでも言いましょうか。

我が家も去年パーゴラの脇に黄モッコウの小さな苗を植えましたら、
今年はパーゴラのてっぺんまで届いて全ての枝に花をつけてくれました。
満開のモッコウを楽しみにしていたのに留守がちでほとんど
楽しめませんでしたが・・・写真は3分咲きの頃です。

あ。質問の答えになってませんよね。
私はまだバラはまだ憬れの対象でしかないので、バラについては
「寒冷地でのバラ」コミュで相談されてはいかがでしょうか。
ぉぉちゃんさんへ

ぉぉちゃんさんは長岡市の国営越後丘陵公園にいらしたことありますか?
今ちょうどバラ祭りやってるので先週末に行ってきたのですが、
公園の一部エリアがラベンダー畑になっていました。
そりゃあ北海道富良野のような広大な景色はのぞめませんが、
でもあれだけの面積が全て紫に染まったら見応えあるだろうな〜と
思わせるような広さでしたよ。
今ちょうど花穂が伸びてきているので、7月ころから咲き始めるのでは
ないでしょうか。

ご存知でしたらごめんなさい。
一応こちら左斜め下ご案内しておきます。
http://echigo-park.jp/

ぉぉちゃんさん>
雪振る地域ですが、年々どんどん大きくなってくれてます。
白い花のものも紫より生長は遅いですが、ちゃんと育ってます。
でもウサギの耳みたいなものが花の上に出るタイプは越冬できませんでした。
ちなみにイングリッシュ系(いわゆる普通のタイプです)は関東の暑さでも順調に大きくなってますよ。

ココから横レスごめんなさい。
ジャンさん、じょんのびさんに質問です。
モッコウバラですが、どうやって越冬させましたか?
私も去年植えて秋までは順調に育っていたのですが、冬囲いにムシロを巻いて春になってはずしたら葉が落ちて枯れていました…。
寒さに弱いと聞いてムシロを巻いたのですがそれが良くなかったのでしょうか?
大好きな花なので何とか上手に育てたいのですが…。
じょんのびさん☆

挨拶遅くなってすみません…回答ありがとうございました(^o^)/

雪野うさぎさん☆

自分は、去年の六月…モッコウバラの小さな苗木を貰って地植えしました。
冬越しは、苗木が雪の重みで折れるのを防ぐ為に板材でかこいました。結果板材から出てたサキッチョはダメになってました…葉は全て落ちてましたが、サキッチョ(30cm位)以外は春再び芽吹きました。今年は、三房咲きました…
今の状態は丈はあんまり変わりませんが、下から新しい芽がでて伸びてます。でも勢い良く茂るって感じはありません…
自分は、風の影響かなと思ってます…春の冷たい風…今の時期のヤマセ(東の風)と思うだけで、根拠も何もありませんが(T_T)

自分はまだ初心者なんで、実績がありません…近くでモッコウバラ育ててる人さがしてるんですが…(>_<)
なんのアドバイスにもなりませんが、頑張ってみて下さい…(^o^)そのうちまた状況お知らせしますね!
因みに…大苗で春に植えたニュードーン(丈は今1m位)が満開です!(*^_^*)

ジャンさん>
私は春先に買ってきて植え付け、秋頃までは順調に育っていたのですが…。
春になってムシロを外したら葉が全部落ちてて…先日までもしかしたら新しい芽が…なんて未練たらしくそのままにしていたのですが全然駄目でした。
冷たい風…あたらない様に遅めに外したんですけどねぇ…、何しろ外した時にはもう駄目になってた感じなので…。
私の周りにもモッコウバラを育ててる人、いないんですよねぇ。
お花屋さんでも1店舗でしか扱ってるのを見た事がなくて…。
やっぱり雪国では無理なのかなぁなんて諦めかけていたらジャンさんやじょんのびさんの写真を見つけて、質問した次第なのです。
また何か情報がありましたらぜひ教えてくださいね!
マチリンさん>
マチリンさんもモッコウバラ育ててらっしゃるんですね。
25度まで下がっても駄目にならないと言うことは、寒さ以外の何かが問題だったのでしょうか…?どんどんわからなくなってきています。

マチリンさんのモッコウバラのお花、来年は咲いてくれると良いですね!
マチリンさん>
ペンタガーデン、効くんですね。
ウチは基本無農薬有機農法、別名ほったらかし農法(笑)なので液肥とかもほとんどやってないんです。栄養足りなかったのかな…?
冬囲いを外した時にはもう枯れてた感じなので、原因がわかりません・・・。
今年はもう苗が手に入らないので、来年春、もう一度挑戦したいと思います。
ペンタガーデンはとにかくすごいっす。

1.ホプシー(1年で5センチしか成長しないコロラドトウヒ)ペンタをかけたら新芽が15センチも伸びました。

2.その隣に勝手に生えたレースフラワー!背丈が私の背丈(180センチ)を越え 花も一株から20個以上。
また次から次へと勝手に生えてくるシラカバ…コンテナの寄せ植えのそばでペンタがかかったんでしょう。この春30センチ位の幼木だったものが…今では2メートル越えました!

3.バラのラ・フランスは次々と花を咲かせています。昨年はひとつの枝から一輪だった花が三つも四つも!となりのアイスバーグ?はもっと凄くて昨秋には20センチまで切り戻したのに…恐らく一株から百以上の花が咲く様はちょっと異常かも…。それに今年は一切アブラムシも付かない!

4.デイジー、マーガレット、ビオラなどの一年草今年は植えてないのに!そばのコニファーにかけたら次々と実生から芽を出し花が咲き乱れています。

5.コンテナに3株しか植えていないミニトマト!一株から一気に50個以上の実が成っています。ズッキーニは一株から精々3輪くらいしか花が咲かないのにすでに5輪は咲いて次々と収穫中。

6.昨年は花が咲かなかったアメリカハナミズキ(オレンジ色のハイブリッド種)キレイに咲いてます。 
しかしヒメシャラやハナカイドウ、ガールマグノリア、モクレンはメネデールとペンタを同時に何度かやったら新芽〜新枝が物凄いで伸びて葉の大きさも数も倍になりましたが…花はわずかしか咲きませんでした。
光合成が良くなり葉っぱが育つと花を咲かせ実を結ぶ必要がないのかも…

その他コニファー類、ホワイトポプラ、デルフィニウム、ジキタリス、アジサイ・アナベル、エキナセア、ラムズイヤー、ラベンダーなど葉っぱも花もたくさん付けてもう大変です。

とにかく植えてもいない一年草から5メートルのコロラドモミまで物凄い勢いで、花も葉もびっくりするほど成長しています。 油粕や骨粉などの緩効性肥料などやらずにこの結果です。元々砂漠を緑化するためにつくられたこのペンタガーデンは逆に陽当たりの悪い環境でも植物の光合成の能力を高め健康に育ててくれます。

そのうち写真UPしますね。
> マチリンさん
そうそう!花芽をアゲていないジキタリスがうちにも2株あります。花が付き始めてからペンタをあげた株は1m以上も伸びて花の数も通常の二倍くらい。
花芽がアゲてないものは…未だに花芽が伸びて来ません。
エキナセアは今頃巨大な花を付けはじめました。
総じてジキタリスには葉っぱばかり育ててしまう副作用があるのでは?
ヒメシャラやアジサイ、サクラやカイドウなども同様に葉っぱが物凄く育ってます。
花芽を付けてからペンタを施肥すればよかったのかも…。
それからうちは殺虫剤もスミチオンとオルトランを最小限に使用しています。 ですから有機とは程遠いですが…。
バラには殺虫剤や肥料は不可欠でしょう。 
ハウスで花卉栽培されている農家は殺虫剤や化学肥料をびっくりするくらい施用してますよ。
うちはそんなに使ってないですが私のお客さんの有機農業法人が生ゴミなどから加熱加圧せず作った液肥は元肥として春先にはよくやりました。

しばらく留守にしてましたあせあせ

なにやら、ペンタガーデンが凄そうですね・・・メモメモ。
早速探しに行きますダッシュ(走り出す様)

マチリンさん
ウチのモッコウバラとローズヒップの新芽が
片っ端から憎っくきゾウムシの被害に遭って困ってました。
唐辛子エキス、ですか?
我が家のモッコウバラは玄関先に植えてしまったので
薬剤をガンガン使用する気分になれずにいましたが、
唐辛子エキスだったらよさそうですね。
唐辛子を煮出したりして作るんでしょうか?
よかったらレシピを教えてください。
マチリンさん、詳しくありがとうございました!

ゾウムシはこれまで手で潰してました。
虫もカナブンくらい大きくなると触るのが抵抗ありますが
奴らは小さいので楽々とむかっ(怒り)デス。
こちらではまだ沢山いるのでもう少し闘います。
唐辛子リカー、ニンニク木酢なども、材料あるので早速作ってみます。

新しいパソコンいいですね。私のポンコツもなんとかしたいこの頃です。


話は変わりますが、
イラガの幼虫なんでしょうか、
派手派手しいサボテンのようなトゲに覆われたずんぐりした幼虫。
刺されるとひどく痛いといいますよね?私に被害は無いですが、
ローズヒップとお気に入りの銅葉アメリカテマリシモツケの葉っぱを
囓って困ります。
これも見つけ次第捕殺がいいのでしょうか。
何か予防になる方法・薬知ってる方おられましたらお願いします。
シャラ(夏椿)の葉枯れについて。

定植して2年目です。
去年は根付いていないせいか、夏の盛りに葉が
カリカリに枯れてしまって無惨な姿でした。
今年は根も伸びたのか去年ほどではありませんが、
それでもこんな感じに部分的に枯れてしまって美しくありません。
水が大好きとのことなので気を付けて水やりしていたのですが
(1日にジョウロ1杯くらいを根元に)一体どれだけあげればいいのでしょう?
お分かりになる方いませんか?
じょんのびさん、私はシャラを枯らしました。

西日が良く当るところに植えていてダメになりました
枯れるのに3年程掛かりましたが徐々に枝枯れが起こり、ついに力が尽きたように
枯れました。

今思うに、太陽が当たりすぎるとダメな木の様な木気がしています。
taipanさん、お久しぶりです。早速ありがとうございます。

か、枯れてしまったのですか・・・ふらふら
確かに、シャラは暑さに弱いそうですね。
植える場所は建物の東側が鉄則と聞いたので、我が家では
一応建物の東側(用途としては窓の目隠し)にしたのですが、南東なのです。
だから午前中いっぱいは日光にさらされてしまいます。
数メートルしか離れていないお隣さんのシャラは青々として元気いっぱい、
同じ東側でも建物の北東なので、やっぱり暑さが原因なんでしょうか。
今更ですがシマッタ・・・という気分です。

植え替えられればいいのですが、来年3年目なのでもうちょっと
様子を見ようかしら。。。
ほんとにそうですね〜。
木に限らず、草花にだって「好きな場所」というのが
あるみたいで・・・ガーデニングやるようになって知りました。
だから余計可愛く思えてきます。
ブルーガーデンにお迎えする、
西洋オダマキ“ウィンキーシリーズ・ブルーホワイト”の種(蘭産)を
買ってきました。

オダマキって、
たいていこぼれ種で増えたのをどこかからもらってくるか、
苗に咲いている実物の花に惚れて買ってくるかしかなく、
種からは初挑戦なんですが、今播いても大丈夫なんでしょうか。
春播きと秋播きが可能と書いてあるので、もう遅い??
でも庭のオダマキが今ちょうど種が熟してこぼれている時期なので、
それを鑑みるといけちゃう??
失敗したくないのでお助けくださいm(_"_)m
お久しぶりです。

>こめさん
大変ですね。
強風には適いませんよね。

農家さんも株元に土寄せしてますよ!
今後倒れなければ、それで良いと思います。

穂も出ているなら楽しみですね(*^-^)

>ゆなっぺさん
はじめまして。

アスパラの伸びた物はそのまま伸ばして、来春に刈り取ります。
種が出来ても大丈夫です。

収穫はもう一年待った方が良いように思います。
農家さんは3年くらいは収穫しないみたいです。

うちは4年目から収穫しました。
収穫出来るのは10年とか聞きましたが、うちは10年以上収穫してます。


キンモクセイの北限はどこになるのでしょうか?庭木にキンモクセイを…と思っているのですが、耐寒性がそれほど高くないようで迷っております。仙台あたりでは普通に見かけるようですが、もっと雪深い地域でも見かける方いらっしゃいますか?

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雪国でガーデニング&家庭菜園 更新情報

雪国でガーデニング&家庭菜園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。