ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑福亭福笑ファンクラブコミュの2013年版 最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笑福亭福笑ファンクラブのみなさま、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

早速、師匠から寄席情報をいただきましたので
お知らせいたします。



1/29(火)  18:30   天満天神繁昌亭

 「第5回上方落語台本入選落語会」
 
  笑福亭福笑 桂あやめ (表彰式、選評、司会) 
  笑福亭福笑 優秀賞「娘のカレシがやって来る」(山田浩康作) 
  月亭遊方 佳作「罪を憎んで」(横井正幸作) 
  月亭八方 佳作「夜中の歯医者」(安田夏菜作) //仲入// 
  桂三風 佳作「楽しい終活はじめませんか」(桑島敦子作) 
  笑福亭仁智 優秀賞「麺食い渡世」(土屋幸喜作)        

  前売2,000円 当日2,500円
  身障者・高大生1,800円
  小中学生1,500円

  6時よりチケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます。


  今年はどんな作品が入選したのでしょうか。
  気になりますね〜。





 2/3(日) 13:00  繁昌亭昼席代演   天満天神繁昌亭


  桂三四郎 笑福亭鉄瓶 笑福亭仁扇 レツゴー正児(漫談) 林家花丸 桂文三 
  //仲入// 
  春野恵子(浪曲) 笑福亭学光 桂三歩 笑福亭福笑 

  チケット情報は、下からどうぞ。
  http://www.hanjotei.jp/price/index.html         


 


 2/5(火)  18:30   天満天神繁昌亭

  「『落語と語り芸の会』ー鈴木美智子の語り芝居with福笑」

    笑福亭たま 「お楽しみ」 笑福亭純瓶 「いらち俥」 福笑vs鈴木美智子 「良心」(曽我廼家五郎・作) 
   //仲入// 
   福笑vs鈴木美智子 対談 笑福亭福笑 「お楽しみ」           
   前売2,000円 当日2,500円 身障者・大高生1,800円 小中学生1,500円
   チケットに記載した整理番号順に6時からご入場いただきます。


   これまた、レアな企画ですね。
   爆笑間違いなしの組み合わせ!

   


 2/7(木) 18:30  NHK上方演芸会   NHKホール

   この落語会は、申し込みが締め切られております。
   もしかしたら、放映があるかもしれませんので、
   期待いたしましょう。




 2/23(土) 18:30    奈良 酒肆「春鹿」

  「第150回記念 ほろよい寄席」

   落語「宿屋ばばぁ」 笑福亭 福笑
   講談「天野屋利兵衛」 旭堂 南左衛門
   落語「狸の鯉」 笑福亭 生寿
   講談「呑み取りの槍」 旭堂 南舟

   【日時】2月23日(土)18:30開演(18:00開場)
   【会場】酒肆・春鹿(近鉄奈良線奈良駅下車。
   東向き商店街・餅飯殿商店街を南へ。
   もちいどの夢CUBEを東入る)
    TEL:0742-26-4703
   【木戸銭】5,000円(寄席弁当・飲み物付)


    きりっと辛口の「春鹿」を飲みながら
    福笑師匠の落語が聞ける?
    これははずせませんね!
    




 3/11(月) 18:30   天満天神繁昌亭

  「大阪市民寄席―何だコンナン、頑張れ落語会」

   林家染八 「道具屋」 笑福亭たま 「猿後家」 林家小染 「胴乱の幸助」 
   //仲入// 
   桂朝太郎 「マジカル落語」 笑福亭福笑 「大統領の陰謀」           
   午後6時30分開演(6時開場)
   前売2,000円 当日2,500円 身障者・大学生・高校生1,800円
   6時よりチケットに記載した整理番号順にご入場いただきます。


   何だ、このタイトル?
   おもしろそう。





 3/16(土) 14:00    貝塚コスモスシアター

  「貝塚秋桜寄席」

   笑福亭飛梅「平林」 笑福亭たま「壺算」  笑福亭松枝「住吉駕籠」
   中入り
   桂文華「たいこ腹」 笑福亭福笑「便利屋さん」

   公演日時: 3月16日(土)14:00  ※開場は開演の30分前
   開催場所:中ホール【自由席】
   料金: 一般 ¥1500 コスモスメイト友の会 ¥1200 ※当日500円増
   ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。

   取扱:コスモスシアターチケットカウンター
      ぴあ(Pコード 424495)
      ローソン(Lコード 58877)
      イープラス
      CNプレイガイド/アンスリー南海貝塚駅店


    お、このメンバーは、素敵ですね。
    たっぷりと落語の楽しさが味わえそうです。



 3/23(土) 14:00   トリイホール

  「島之内寄席」

   笑福亭喬介「金明竹」 桂まめだ ※新人賞候補「饅頭こわい」 林家うさぎ「へっつい盗人」 桂枝三郎「幽女買い」
   〜仲  入〜
   桂蝶六「がまの油」 笑福亭福笑「便利屋さん」

    大阪市中央区千日前1-7-11 上方ビル4階
    地下鉄御堂筋線・千日前線「難波駅」または千日前線・堺筋線「日本橋駅」下車
    なんばウォークB20出口より徒歩2分

    料金:前売2000円 当日2200円
     身障者・高校生以下1200円

    チケットは、公益社団法人上方落語協会 事務局
    (平日10:00〜18:00 電話予約06-6354-7727/メール予約)
     または天満天神繁昌亭窓口(11:00〜20:00)

     お名前・枚数・ご連絡先(電話番号)をお教えください。
     前売券販売制ではありません。公演当日、代金と引換えでご入場いただいております。


      恒例島之内寄席へのご出演です。
      トリでたっぷり聞かせてくださいます。



 3/31(日) 18:30  襲名披露興行   天満天神繁昌亭

  「鶴光プロデュース落語会 (11代目)桂文治襲名披露・笑福亭里光真打ち披露」

   笑福亭鶴光 桂文治 笑福亭福笑 笑福亭学光 笑福亭里光                 

    前売3,000円 当日3,500円
    開演:午後6時(5時30分開場)


    東京でご活躍されている鶴光さんのプロデュース。
    何を隠そう、わたしは、
    鶴光ちゃんのヤンタン、オールナイトニッポン世代です。
    角さんとのコンサートにも出かけたくらいのファンでした。
    福笑師匠も見たいし、
    大阪で演られる鶴光ちゃんも久々に見たいです。



 おもしろそうな落語会がいっぱい。
 今年も、飛ばしまくりの師匠ですね。
 ファンクラブのみなさまも負けないように
 全力疾走で追いかけましょう!

 なお、お出かけの際には、
 今一度、HPなどで情報を御確認くださいますよう
 お願いいたします。


 ではでは、師匠の川柳を。
    

  『コンビニの アツアツおでん 冬の月‏』

  『やっぱりか 未来分裂 やっぱりな』

  『第三極 もう一つの方も 危ないぞ』




    

コメント(21)

情報、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
たろさん。

 コメントありがとうございます。
 お返事が遅くなってほんとにごめんなさい。
 こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。





情報追加です。



 4/10(水) 天満天神繁昌亭  18:30

  「福笑と異常な仲間たちvol.6」

    笑福亭たま 笑福亭福笑 //仲入// 唄・木村充揮 笑福亭福笑                 
     全席指定
     前売3000円 当日3500円
     開演:午後6時30分(6時開場)

    
    今年のゲストは、木村充揮さん!!
    これは絶対行かなあかん!
    チケットは、たぶん、今日から発売だと思います。


    

 追加情報です。



 2013年3月1日(金) TORIIホール

  第218回TORII寄席 笑福亭福笑独演会 エンジン全開!パワー炸裂!

     笑福亭福笑 桂三金 笑福亭たま

      開場18:00 開演18:30
      前売2700円/当日3000円
      ハリハリ鍋セット6000円

      チケット・問 06-6211-2506
      チケット予約フォーム
      http://www.toriihall.com/form.htm

      HPは、こちら。
      http://toriihallosaka.blogspot.jp/2013/01/blog-post_28.html



      


 厳しかった寒さもようやく峠を越したようで
 もう、今日から3月。
 やっと春ですね。
 でも、季節の変わり目は、体調を崩しがちなので
 どうぞお気をつけください。

 さて、元気いっぱい(たぶん)の師匠から
 公演の情報が届きました。

 だいぶ先の予定まで送ってくださったので
 詳細が発表されていないものもありますが、
 ちょっと手帳にひかえておいていただくとありがたいです。




  3/17(日)〜20(水)  14:00   動物園前 動楽亭

    道楽亭昼席

      3/17(日) 優々/ちょうば/方正/小春團治/中入/一蝶/福笑
     3/18(月) 優々/雀太/文華/福郎/中入/一蝶/福笑
     3/19(火) そうば/雀太/市楼/福郎/中入/銀瓶/福笑
      3/20(水・祝) 小鯛/雀五郎/銀瓶/福郎/中入/春雨/福笑
      
      料金¥2000/当日受付のみ
      詳しくは↓まで。

      http://beichoschedule.osakazine.net/e475807.html


     ぶらっと立ち寄るのにうってつけな感じですね。
     春の天王寺公園も散歩出来そう。



 

  4/10(水)  18:30    繁昌亭

    「福笑と異常な仲間たち」

     この公演につきましては、コメント2でお知らせしています。
     ちなみに、わたくし、チケットGETしました。


 

  4/22(月)〜28(日) 13:00 繁昌亭昼席  繁昌亭 

     繁昌亭昼席

      日にちによって出演者が変わりますので
      HPにてご確認ください。

      http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html






  5/10(金)  18:30   神戸元町風月堂

    「元町恋雅亭」

     詳細はまだ発表されていません。
     わかり次第お知らせいたします。

     http://www.oct.zaq.ne.jp/katsuraharukoma/rengatei/yotei/yotei.htm

     一度行ったことがありますが、
     風月堂さんのお店で開かれる寄席なんですよね。
     結構チケットは、早く売れてしまうようなので
     情報をこまめにチェックしてみてください。




  5/18(土)  14:00     加古川市民会館 

    「加古川落語会」

     詳細はまだ発表されていません。
     わかり次第お知らせいたします。
     HPは、↓です。

     http://www.seseragi-kakogawa.jp/shinchaku.html




  6/2(日)  14:00    茨木市クリエイトセンター

    「茨木落語会」

     こちらも詳細はまだです。
     HPは、↓です。

     http://www.ibabun.jp/






  6/7(金)  18:30   本町南御堂ホール 

    「笑福亭福笑独演会」

     出た―――っ!!
     ついに今年もこの日がやってまいります!!
     詳しいことは、まだわかりませんが、
     追って発表されることと思います。
     しばしお待ちを。





  6/9(日)  14:00    富田林市スバル小ホール

    「富田林落語会」

     こちらの方は、HPにありました。
     詳しくは、↓まで。

    http://www.tondabayashi-culture.org/subaru/event/1306/subaruyose0609.html 





  6/14(金)  19:00  甲子園万里寄席  甲子園 万里

     詳しいことはまだ発表されていませんが、
     「万里」 というのは、中華料理屋さんのようです。
     お店の詳細↓

     http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28013029/

     「甲子園万里寄席」 で検索すると
     お店での寄席の様子が出てきます。
     なんかすごく楽しそうな雰囲気です。





 以上です。
 
 お出かけの際には、今一度、主催者HPなどで
 時間などお確かめください。


 それでは、師匠の川柳を。



   『宝石は ルパンで隕石 かめはめ波‏』

    
   『オイ隕石 ロシアやなしに 天安門』

                    

   
 YouTubeに、師匠の落語の動画がありました。
 結構たくさんあるみたいです。
 その中のいくつかを。
 ぜひご覧ください。

 『今日の料理』
 
 


  

   



 
 お若い頃の映像。
 
 『もうひとつの日本』

 

  
 
 なにをおいてもこれは聞かなあかん。

 『憧れの甲子園』その1
 


  
 
 『憧れの甲子園』その2




  まだありますが、
  おいおい載せていくことにします。
  みなさまも どうぞ御覧くださいね。
  
>>[4]

福笑師匠の落語会スケジュールアップしていただき、ありがとうございました。

6月7日の、恒例「福笑独演会」は、チケットぴあのサイトで見ると、ネタが書かれていました。
福笑師匠は
「便利屋さん」
「六尺棒」
「雨に濡れても」
の3席。
前座はおなじみたまさんで、ゲスト(膝替わり)はマジックの北見伸さんとのことです。

「六尺棒」は、2月の繁昌亭「福笑一門会」で聴かせていただきましたが、「便利屋さん」「雨に濡れても」は初めてです。
今から楽しみです^^
ウォーカーさん。

 独演会の情報、ありがとうございます!
 わたしも、、「便利屋さん」「雨に濡れても」は、まだ聞いたことがないかも。
 ほんとうに楽しみですね!

 チケットぴあ、わたしも調べてみました。
 チケットは、
 先行抽選受付が、3/14〜3/18、
 一般発売が、4/1 10:00からです。

 S席3500円、A席3000円、
 開場17:45、開演18:30 となっていました。
  
  
おそでさん。

 うわ〜、情報ありがとうございます!
 ハガキを出したけど、当たらなかった落語会なんで
 すごくうれしいです。
 「桃太郎」、ぜひとも聞きたいです。
 15日、忘れないように手帳に書いておきます。
  
 みなさま、GWをいかがお過ごしでしょうか。
 わたしは、感染性胃腸炎になってしまって
 つい昨日まで 臥せっておりました。
 治ってみると ほんとに健康ってありがたいなと思います。
 今年の5月は、ずいぶん寒い日がありますね。
 どうぞ、お身体にはお気をつけください。

 師匠から、新しい情報をいただきました。
 新しい情報をお知らせする前に、
 前回の情報の補足を。




  5/10(金)  18:30   神戸元町風月堂

    「元町恋雅亭」

      笑福亭たま 桂三金 桂文三 桂米二
      中入
      豊来家玉之輔 「寿獅子舞」
      桂円朝 笑福亭福笑

     詳細は、こちらです。

     http://www.oct.zaq.ne.jp/katsuraharukoma/rengatei/yotei/yotei.htm

     


  5/18(土)  14:00     加古川市民会館 

    「加古川落語会」

      笑福亭たま 桂福矢 桂雀松
      中入
      林家花丸 笑福亭福笑

     詳細はこちらです。
     
     http://www.seseragi-kakogawa.jp/shinchaku.html




  6/2(日)  14:00    茨木市クリエイトセンター

    「茨木落語会」

     こちらは、チケット完売。
     当日券もでないそうです。
     




  6/7(金)  18:30   本町南御堂ホール 

    「笑福亭福笑独演会」

     みなさん、チケットはもう御用意されましたか。
     楽しみですね♪




  6/9(日)  14:00    富田林市スバル小ホール

    「富田林落語会」

     笑福亭たま 笑福亭銀瓶 桂雀々 桂かい枝 笑福亭福笑
     
     詳しくは、↓まで。

     http://www.tondabayashi-culture.org/subaru/event/1306/subaruyose0609.html 





  6/14(金)  19:00  甲子園万里寄席  甲子園 万里

     「万里」 というのは、中華料理屋さんのようです。
     お店の詳細↓

     http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28013029/

     「甲子園万里寄席」 で検索すると
     お店での寄席の様子が出てきます。
     なんかすごく楽しそうな雰囲気です。




 それでは、新しい情報に続きます。

  
 それでは、新しい情報です。
 前回の、補足しました情報と
 日にちが前後するところもありますので
 ご確認をよろしくお願いいたします。 



 5/12(日) 14:00 横浜にぎわい座

  第三十七回上方落語会〜六代目笑福亭松鶴 二十七回忌追善公演〜

   笑福亭鶴光 笑福亭福笑 笑福亭仁勇 笑福亭岐代松 笑福亭たま

  
  わ〜、いいなあ、関東の人。
  たっぷり聞けそうですね。

  詳細は、こちらです。

  http://nigiwaiza.yafjp.org/perform/2013/0512140042/






 5/29(水) 13:00 八天改メ月亭文都襲名披露特別公演   天満天神繁昌亭 

   笑福亭鉄瓶 笑福亭たま 桂春之輔 桂勢朝 (南京玉すだれ) 桂きん太郎 笑福亭福笑 
   //仲入// 口上 月亭八方 桂文福 月亭文都 

   昼席での公演となります。
   チケット情報は、↓から。

   http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html        






 6/4(火) 18:30 大阪市民寄席    天満天神繁昌亭 

   大阪市民寄席〜ジューンブライド・男と女のお話

   桂福丸「延陽伯」 笑福亭たま「カケ酒」 桂三風「又も華々しき華燭の典」 
   //仲入// 笑福亭鶴笑「パペット落語・義経千本桜」 笑福亭福笑「幽霊狂詩曲」           

  午後6時30分開演(6時開場)
  前売2000円 当日2500円 身障者・高校・大学生1800円 小中学生1500円
  ※6時よりチケットに記載した整理番号順にご入場いただきます。

  これ、おもしろそうですね!
  鶴笑さんの「義経千本桜」、絶対おもしろい!!

  これは、夜席です。

  http://www.hanjotei.jp/night/index.html






 6/6(木) 18:30  NKH上方落語会  大阪NHKホール

  笑福亭由瓶、笑福亭生喬、笑福亭松喬、笑福亭松枝、笑福亭福笑

  こちらは、公開番組です。
  無料ですが、往復はがきでの申込みが必要です。
  申込み詳細は、こちらから。

  http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0200221/index.html

  毎回、かなりの競争率みたいですよ。
  がんばってはがき書かんとね。





 6/23(日) 14:00〜 りっくぷち寄席    リックはびきのホール

  笑福亭福笑、林家染雀、林家竹丸、林家染吉

  詳細は、こちらです。

  http://www.minorinosato.com/cgi-bin/event/schedule.php?action=29837994&year=2013&mon=06&sec=all

  お値段は、なんと1000円!
  お値打ちですね。






 7/3(水) 18:30  福笑仁智二人会   天満天神繁昌亭 

  笑福亭福笑 笑福亭仁智 笑福亭たま                   
  午後6時30開演(6時開場)
  前売3,000円 当日3,500円 全席指定

  うっわあぁぁぁああ!!
  待ってました!!
  爆笑間違いなし!!
  なにがなんでも絶対行くぞおおぉぉ!!

  http://www.hanjotei.jp/night/index.html






 7/7(日) 14:00   阪大寄席   阪大中之島センター 10F

  現在のところ、「医療落語」という文字だけが書かれていました。
  「医療落語」て。
  興味津々です。

  HPは、こちら。
  http://www.onc.osaka-u.ac.jp/php/osd015.php





 打ち込んでるだけでも笑えてきそうな落語会がいっぱい。
 福笑師匠は、「仕事が少のうて」 とのことでしたが、
 これだけ濃い落語会が並んでれば、
 もう充分楽しませてもらえますよね。

 どうぞ、お時間が許す限り、お出かけくださいね。

 なお、お出かけ前には、
 もう一度、主催HPなどで情報をお確かめいただきますよう、
 お願いいたします。



 それでは、川柳のご紹介を。


  『牧伸二 使い込んで 飛び込んで』‏

  『脳壊れ 心臓壊れぬ 悲劇かな』


  
 福笑ファンクラブのみなさま、お元気でしょうか。
 先日の独演会、ほんまにおもしろかったですね!
 わたしは、「便利屋さん」 では、
 ずっと笑いっぱなしでした。

 独演会の時にいただいたチラシに
 新たな情報があったのでこちらにてお知らせしたします。




 8/6(火) 8/7(水) 8/9(金) 8/12(月) 8/13(火)  18:30  天満天神繁昌亭

  「お笑い怪談噺の夕べvol.7〜ホンモノのユーレイも出まぁーす!〜」

    笑福亭たま 林家染雀 桂米左 旭堂南鱗 笑福亭福笑 
           
    午後6時30分開演(6時00分開場)
    前売3,000円 当日3,500円 全席指定


     毎年恒例の「お笑い怪談の夕べ」です。
     今年も5日間公演がありますが、
     日にちがとびとびですので ご注意ください。

     演目は、日替わりです。
     繁昌亭HPでお確かめください。
     幽霊、楽しみやなあ。


     http://www.hanjotei.jp/night/index.html






 8/10(土)  14:00  コスモスシアター 中ホール

   「秋桜寄席」

     「鷺とり」月亭天使 「憧れの人間国宝」笑福亭たま
     「妙齢女子の微妙なところ」 桂あやめ // 中入り//
     「代書屋」桂福車 「憧れの甲子園] 笑福亭福笑

        開場は開演の30分前
       全席自由

          料金: 一般 ¥1500
          コスモスメイト友の会 ¥1200
           ※当日500円増
           ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。

        取扱: コスモスシアターチケットカウンター
           ぴあ(Pコード 428780)
           ローソン(Lコード 58996)
           イープラス/CNプレイガイド
           アンスリー南海貝塚駅店


        強力な出演者に加えて
        師匠の「憧れの甲子園」。
        暑さも吹っ飛びそうですね。


       http://www.cosmostheater.or.jp/stage/cosmosyose/






 8/25(日)  13:30  茨木市立生涯学習センターきらめき

  追手門寄席 「茨木で鬼を笑う落語会」

   第一部 笑福亭たま「一寸法師」 笑福亭鶴笑「茨木童子の逆襲」
   第二部 高島幸次 講演「三大鬼退治の精神世界」
   第三部 笑福亭福笑「桃太郎」

     参加費  1000円    
     募集人数 400人


   これは興味深い寄席ですね。
   内容も濃いし、なんといっても参加費が1000円。
   ぜひとも行ってみたいです。

   申し込みなど詳細は、下のアドレスへ。

   http://www.otemon.ac.jp/local_culture/event/pdf/201305-201309.pdf





 8/30(金)   18:30    天満天神繁昌亭

  「福笑 松喬 松枝三人会vol.3〜仲の悪い兄弟たち〜」

   笑福亭風喬 笑福亭松枝「宿屋敷」 //仲入// 
   笑福亭福笑 「ジャンプ!」 笑福亭松喬 「お文さん」              
    午後6時30分開演(6時開場)
    前売3,000円 当日3,500円 全席指定

    
    仲の悪い兄弟たちが3回も会を続けてるなんて
    なんかおもしろいですね〜。
   

    http://www.hanjotei.jp/night/index.html





 いただいたチラシ情報は以上です。
 夏にむけて、楽しそうな落語会がいっぱい。
 ぜひともお出かけください。

 なお、お出かけの際には、
 今一度、主催者HPなどで情報の確認をお願いいたします。


  
 
 昨夜は、「福笑・仁智二人会」 に行って来ました。
 今年、一番楽しみにしていた会です。
 前の晩からわくわくどきどき。
 いや〜、ほんまによう笑いました。
 わたしのまわりの人たちも
 めちゃめちゃ笑うてはりました。
 楽しい会でしたね。


 さてさて、7月に入り、
 梅雨らしいお天気が続いていますが、
 夏本番の落語情報いただきました。

 前回お知らせしたものに追加させていただきます。
 




 7/15(月)〜21(日)   13:00     天満天神繁昌亭


  『繁昌亭昼席』

 
    師匠は、トリを務められます。

    主催は、繁昌亭HPよりご確認ください。

     http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html





 8/3(土)  19:00     敦賀市相生町会館

   『敦賀落語会』

    調べてみましたが、
    まだ詳細が見つかりませんでした。

    会館の住所と電話番号を載せておきます。

     〒914-0062  福井県敦賀市相生町12−4
            TEL 0770-22-5185




 8/18(日) 14:00    新神戸オリエンタルホテル

    『寿限無亭』

     笑福亭 福笑、桂 春駒、桂 春蝶、笑福亭たま、要 冷蔵<大喜利(朗読)>

     ※都合により、出演者が変更になる場合がございます。
     ※本公演は、落語と朗読の公演です。
      
     詳細は、↓より。

      http://www.shinkobeoriental.com/koen/2013/08/




         
 8/18(日)  18:00    天満天神繁昌亭

  『染弥二十年目vol.3〜はじめての創作落語独演会〜』

    林家染弥 「貢ぐ女」「平成一休さん」「楽屋風景」 
    特別ゲスト 笑福亭福笑 「アイスクリーム殺人事件」 
    笑福亭鉄瓶 「卒業式」               

      午後6時00分開演(5時30分開場)
      前売2,000円 当日2,500円 二階席当日2,000円 全席指定


    この日は、二つの落語会に出演されるのですね。
    はしごで、たっぷり師匠の落語を堪能するいい機会です。
    「アイスクリーム殺人事件」 って聞いたことがないので
    聞いてみたいです。

    詳細は、繁昌亭HPで。

     http://www.hanjotei.jp/night/index.html







 8/24(土) 18:00   名古屋大須演芸場

   『福笑ブラックの会』

    詳細は、まだ出ていませんでした。
    名古屋大須演芸場、一度行ってみたいと思っていたので
    遠征を考えてみようかな。

    HPは、↓のアドレスです。

    http://oosuengeijyo.com/








 8/31(土)9/1(日) 11:00   生魂國神社

   『彦八まつり』

     毎年恒例の彦八まつりです。
     今年の実行委員長は、月亭八光さんだそうです。
     ヒロポンズ・ハイの演奏がまた聞ける〜♪     

     詳細は、もうしばらくお待ちください。





 なお、それぞれお出かけの際には、
 今一度、主催者HPなどで情報を御確認ください。





と、いうわけで、師匠の川柳を。


 『おしゃれな傘 早く見せたいなぁ きょうも晴‏』





今回のメールには、マクラのむずかしさ、大切について
福笑師匠が書いてくださいました。

型破りに思われる師匠の落語やマクラにも
並々ならぬ努力や、ご苦労があることがわかりました。

また、それよりももっと大切なのは、
「勇気」 なんですね。

師匠の落語に対する思いが とても感動的に伝わるお話やな、と思いました。




 「マクラづくりは大変です。

  舞台に登場した落語家。何を云ってくれるのだろうと

  期待してるのに、うだうだオチのない日常話。

  お客さんもガッカリ。
 
  『ああ、これからの20分。ガマンの時間』と思われるでしょう。

  マクラは、本ネタの面白さのバロメーター。

  マクラがウけると、本ネタもスムーズに入れます。

  中にはつまらないマクラばっかりふって、

  『ボクの落語は魅力ありませんよぉ』と

  云ってるのかと思うような人も居てます。

  面白いマクラづくりは素質ではなしに、努力です。

  従来の安全ネタですましたくないという勇気です。」



 そして、川柳です。 


  『面白くは ないんですけど ホナやめろ』



 師匠、かっこいい!



   
すでにみなさんご存じのこととは思いますが、笑福亭松喬師匠が、7月30日にお亡くなりになりました。8月30日に繁昌亭で予定されていた、福笑師匠、松喬師匠、松枝師匠の「仲の悪い兄弟会」は、「松喬をしのぶ会」となり、松喬師匠の代演として、三喬師匠が高座に上がられます。

福笑、松枝、三喬の三師匠による「鼎談・松喬をしのぶ」もあります。

もう、「仲の悪い兄弟」お三人がそろうことがないと思うと、残念でなりませんが、福笑師匠がどのように松喬師匠を語られるか、しっかり聴きに行きたいと思っております。
  
 ウォーカーさんも書いてくださったように
 7月30日、笑福亭松喬師匠がお亡くなりになりました。
 豪快でありながら、
 とても自然な落語を聞かせてくださったことを思い出します。
 謹んで御冥福をお祈りいたします。



 暑い夏もどうやら通り過ぎ、
 食欲の秋、笑いの秋がやってこようとしていますね。
 
 師匠から、秋のスケジュールをいただきましたので
 お知らせいたします。

 



 9/11(水)〜13(金)  14:00   動楽亭

 「動楽亭昼席」

   お知らせがぎりぎりになってしまって申し訳ありません。
   師匠は、トリで出演されますが、
   そのほかの出演者は、日替わりになっております。
   HPでご確認ください。

    http://beichoschedule.osakazine.net/e504006.html
  




 9/13(金) 18:30  兵庫区民ホール

 「兵庫区民寄席」

   「動物園」 桂優々 「漫談家の幽霊」笑福亭たま  「二人ぐせ」桂春駒
    中入
   「浮世床」林家小染 「神通力」笑福亭福笑

    場所:兵庫区公会堂 (兵庫区役所B1F
    料金: 1,200円(当日) 1,000円(前売)
    お問い合わせ:兵庫区役所 まちづくり課
    TEL:(078)-511-2111 内線475
    前売券発売場所: 
     パークタウン1階サービスコーナー
     市営地下鉄湊川公園駅売店(湊川公園駅西改札前)
    高速神戸駅東売店(高速神戸駅東改札前)
    新開地駅西売店(新開地駅西改札前)

     料金1200円は、おぬ値ものです!

      http://www.oct.zaq.ne.jp/katsuraharukoma/hyougo/hyougo.htm     





 9/15(日) 14:30  繁昌亭

 「繁昌亭記念SP 開場7周年記念特別公演・第2回    

  林家染弥 桂春雨 桂あやめ 林家染丸 浄瑠璃(桂文枝 他) //仲入// 
  笑福亭福笑 桂小枝 桂福団治           

  全席指定
  前売2,500円 当日3,000円
  身障者・高大生2,300円
  小中生2,000円
  開演:午後2時30分(2時開場)
  第1回は番組案内朝席を、第3回は番組案内夜席をご覧下さい。

   今年も、開場記念公演がやってきましたね。
   豪華な顔ぶれ、楽しみです。

  http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html

  



 9/21(土)12:00〜 14:30  神戸文化中ホール

  「東西落語名人選」

   【東】桂歌丸/柳家小三治/三遊亭白鳥
   【西】桂福団治/笑福亭福笑/月亭八方/

    ※出演予定でした笑福亭松喬さんが、
     7月30日に死去されましたので、代役として、
     笑福亭福笑さんが出演いたします。(2013年8月1日)

     ご逝去を悼み、ご冥福をお祈り申し上げます。


    ※出演予定でした、桂春団治さんが、体調不良の為、休演いたします。
     代役に関しましては、桂 福団治が出演いたします。(2013年9月10日)

     なお、この件につきまして、
     払い戻しをご希望されるお客様は、
     公演当日まで受付をさせていただきますので
     チケットをご購入されました各プレイガイドへ
     お問い合わせください。(2013年9月6日)


    開演 【昼の部】12:00 (開場 11:30)
       【夜の部】16:30 (開場 16:00)
    会場 神戸文化ホール 中ホール
    料金 1階席:5,000円 2階席:4,500円 【全席指定・税込】

     ※座席列は、「1列」が最後列となります。予めご了承下さい。

    発売日  会員先行 2013年5月28日(火)
         一般発売 2013年6月1日(土) 

    主催 (公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール

     
     今日、HPに行って春団治師匠の休演を知りました。
     心配です。
     早くお元気になられますように。

     詳しくは、HPでご確認ください。

      http://www.kobe-bunka.jp/hall/event/detail.php?id=1274
     

    
    


 9/30(月)〜10/6(日) 13:00 繁昌亭昼席 繁昌亭

  「繁昌亭昼席」

    出演者は、日によってかわります。
    HPでご確認ください。

     http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html



                          (続きます)



    

 10月からの予定の続きです。




 10/3(木) 20:00  繁昌亭 

  「アフター8寄席vol.7」

   笑福亭松五「道具屋」 桂三弥「くもんもん式学習塾」(作:桂三枝) 
   桂三風「ああ定年」 笑福亭福笑「入院」              

   前売2,000円 当日2,500円
   開演:午後8時(7時30分開場)
   お問合せ:落語ファクトリー 080-7023-7609
   ※9月11日発売予定

    夜8時からの寄席なんですね。
    お仕事が遅くなっても大丈夫ですよ〜。
    

    http://hanjotei.eonet.jp/hanjotei_db/data/night.php?pt=1

      




 10/4(金) 18:30  繁昌亭 

  「テーマ落語会vol.7 〜怒ってまっせ!頭カリカリ特集〜」

   笑福亭たま 「クレーム」 笑福亭福笑 「長短」 笑福亭三喬 「近日息子」 
   //仲入// 
   笑福亭生喬 「ぞろぞろ」 笑福亭福笑 「釣道入門」           

    前売3,000円 当日3,500円 全席指定
    午後6時30分開演(6時開場)

     今年のテーマは、「怒り」 のようです。
     絶対おもしろいに決まってる!

      http://hanjotei.eonet.jp/hanjotei_db/data/night.php?pt=1

     




 10/12(土) 14:00  横浜にぎわい座

  「横浜福笑独演会」

   時間 14:00開演(13:30開場).
   ホール芸能ホール.
   料金 全席指定3,000円.出 演

   笑福亭福笑「雨に濡れても」「便利屋さん」
   笑福亭たま 「ペッパーラッパー」 瀧川鯉八

    にぎわい座の独演会、きました!
    関東で聞く福笑師匠も 最高です。

    http://nigiwaiza.yafjp.org/perform/?p=2026





 10/13(日) 13:00  ブラックの会   トリイホール

  「秋の快楽亭ブラック祭りinTORII HALL」

   第一部 福笑・ブラック二人会 
    
    出演 笑福亭福笑/快楽亭ブラック

     なにやらあやしそうですね・・・・。

       http://toriihallosaka.blogspot.jp/2013/08/blog-post_6489.html

  

 


  11/2(土) 13:30  スマイル寄席    堺市民会館小ホール

  「スマイル寄席」

    詳細がまだでした。
    堺市民会館HPは、↓です。

     http://www.sakai-bunshin.com/shisetsu_kihon_sakai.jsp    






 11/16(土) 13:00   コープ神戸共同学苑

  「三木ふれあい寄席」

    こちらも詳細は、まだです。
    コープ神戸共同学苑のHPは、↓です。

     http://www.kobe.coop.or.jp/kouza/kyodogakuen/

     




 11/22(金) 18:30  船場上方噺の会  御堂会館

   月亭文都「鷺取り」 春風亭昇太「二番煎じ」 
   笑服亭福笑「桃太郎」 桂文枝「友よ」 桂春団治「お楽しみ」

    恒例の船場上方噺の会。
    落語も、もちろん豪華メンバーで楽しいですが、
    ロビーで売ってる船場土産のたくさんのお店が
    ものすごく素敵です。

   http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1332008&rlsCd=001




 
 秋は、豪華な落語会が多いですね。
 たっぷりと師匠の落語が聞けそうです。
 どうぞ、みなさま、お出かけくださいね。

 お出かけの際には、
 もう一度、HPなどで情報を御確認いただきますよう、
 お願いいたします。



 それでは、師匠の川柳です。



 『ストローク 出来ぬかスマホの 突進者』‏‎

 『秋風に うつむき加減の 扇風機』











       

  
 毎週のように来ていた台風もどうやら治まって
 秋らしいさわやかな青空が見られるようになりましたね。
 
 福笑師匠から、今後の日程のお知らせが届きました。
 師匠曰く 「ヒマでヒマで。」
 
 ということは、見逃すと
 次まではかなり間があいてしまうってことですよね。

 みなさん、タイミングを逃さずに、
 落語会にお出かけくださいね!

 


  11/10(日)   14:00   堺市総合福祉会館

  「ザビエル噺の会」  

    出 演:桂春団治(スペシャルゲスト)
        露の都(ダブルゲスト)
        笑福亭 喬若
        桂 鯛造
        花登 益子(三味線)


    入場料:前売り2,500円/当日3,000円(全席指定)
        チケット発売中
        ※未就学児童のご入場と公演中の途中入場退出はお断りいたします。

    問合せ:072-232-4560(戸田)
        090-82116-9846(喬若)


      http://ent.sen-shu.jp/1665


   ザビエル噺の会、って
   いかにも堺らしいネーミングの落語会ですね。
   なんとゲストがお二人も!
   これは、見逃せないですね!





  12/17(火)   13:00    天満天神繁昌亭

   「雀松改メ三代目文之助襲名披露特別公演」

     桂二乗 桂雀五郎 桂米左 内海英華 (女道楽) 桂九雀 笑福亭福笑
     //仲入// 
     口上 笑福亭松枝 森乃福郎 桂文之助 


     http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html 


     襲名披露公演だけあって
     豪華な顔ぶれですね。
     師匠がどんなネタをされるのか楽しみです。 


      


  12/28(土)   18:30    天満天神繁昌亭

   「年忘れぶち切れ福笑の会 〜デスパレートな芸人たち〜」

    桂ぽんぽ娘「(怪異落語)にくまきごぼう」 
    ナオユキ「(屈折漫談)愚か者列伝」 
    笑福亭たま 「(ガガ落語)ペッパーラッパー」 
    //仲入// 
    テント「(絶滅漫談)師走れたテント道」 
    笑福亭福笑 「(糞尿落語)絶体絶命」             

    午後6時30分開演(6時開場)
    前売3,000円 当日3,500円(全席指定)

    http://www.hanjotei.jp/night/index.html



   うわ〜、すごいタイトル!
   まさに福笑ここにあり!な落語会になりそう。
   忘年会をかねて行くのも楽しそうですね。
   しかし、「糞尿落語」って・・・・。





 2014年

  1/2(木)   14:00  新神戸オリエンタル劇場

  「第五回 <初笑い> 寿限無亭」
 
     笑福亭 福笑、桂 春駒、桂 雀々、
     桂 春蝶、笑福亭たま、豊来家 板里(太神楽曲芸)

     ※都合により、出演者が変更になる場合がございます。


   <全席指定・税込>
   S席(1・2階) 3,000円/A席(3階) 2,000円
   ※3歳以上有料。3歳未満入場不可。

   ※開場は開演の30分前

  
   【チケット一般発売】
     2013年10月6日(日)10:00

    ▼チケット取扱

     ■劇場チケットセンター
      078-291-9999 (10:00〜18:00)

     チケットweb予約はこちら
     ■チケットぴあ
       0570-02-9999 (Pコード:431-955)
     ■ローソンチケット
       0570-084-005 (Lコード:59665)
     ■イープラス
     ■カンフェティチケットセンター
       0120-240-540(平日10:00〜18:00)
     ■神戸国際会館プレイガイド
       078-230-3300(10:00〜18:00)
     ■ちけっとぽーと三宮店
       ※窓口販売のみ(11:00〜20:00)

  【お問合せ】
   新神戸オリエンタル劇場 078-291-1100

    http://www.shinkobeoriental.com/koen/12_3.html


    明けまして、2014年の初笑いは、これです。
    お正月らしく にぎやかな落語会になりそうですね。



 このほかに、年越しオールナイトの落語会が入ってくるだろうとのことです。
 その時は、またお知らせさせていただきますね。

 

 それでは、師匠の川柳です。
    

  『ぶつぶつぶつ 昔落語家 今スマホ‏』

  『ホテル偽装 使い回せる 吉兆ネタ』



  
 深まりゆく秋、大いに落語会でお楽しみください。


   

 早々に追加情報をいただきましたので、
 お知らせいたします。


 まだ詳細の出ていないものが多いようですが、
 これ! と思う落語会があれば、
 今から予定をあけておいてくださいね。




 12/20(金) 17:00    新宿末広亭    

 「夜の部」

  新宿末広亭の12月中席の夜の部にご出演の模様です。
  12月中席の出演者は HPにあげられていますが、
  福笑師匠の名前はありません。
  たぶん、ゲストか、どなたかの代演をされるのではないでしょうか。
  お出かけの方は、再度HPにてご確認くださいますようお願いいたします。

  http://suehirotei.com/12gatsunakaseki/





 12/21(土) 16:40    浅草演芸ホール 

  「夜の部」

   続いてこれも東京。
   師匠からは、「浅草演芸場」ということでお知らせをいただきましたが、
   検索では、「浅草演芸ホール」 が出てきました。
   ちょうど、12月20日の予定までしか
   HPに載っていませんので
   詳細がわかりません。
  
   こちらの方も、お出かけの方は、
   HPでのご確認をお願いいたします。   

   http://www.asakusaengei.com/schedule/



 12/31(火) 22:00頃から  梅田ドゥ・ウイズ・カフェ

  「年越オールナイト」

   恒例になりつつありますね〜。
   HPには、まだ載っていませんでした。 

   http://www16.ocn.ne.jp/~dowith/index.html



2014年分です。


 1/1(水) 11:00  天満天神繁昌亭

  「正月新春SP」

   お正月の公演に出られます。
   繁昌亭のHPには、まだお正月公演の詳細はありませんでした。   

   http://www.hanjotei.jp/index.html





 1/6(月)〜12(日) 13:00    天満天神繁昌亭

  「繁昌亭昼席」

   こちらまだ詳細が載せられていません。

   http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html





 1/14(火)  18:30     天満天神繁昌亭

  「大阪市民寄席〜正月早々、命がけ特集」
 
   笑福亭飛梅 「子ほめ」 笑福亭たま 「鴻池の茶碗」 
   露の都 「ハルちゃん(石山悦子・作)」 
   //仲入// 
   笑福亭鶴二 「不動坊」 笑福亭福笑 「便利屋さん」           

   前売2,000円 当日2,500円
   身障者・高大生1,800円
   小中学生1,500円
   開演:午後6時30分
   *6時よりチケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます


   こちらは、HPに載っていました。
   すごいタイトルですね・・・。
   お顔ぶれも、すごい。

   http://www.hanjotei.jp/night/index.html




  2/5(水)  18:30    天満天神繁昌亭

   「福笑一門会」

    一門会の日程決定です!
    今からわくわくします。
    楽しみですね!



 
 そんなわけで、師匠が早いめに情報を送ってくださったので
 詳細の出ていないところが多いですが、
 その分、たぶん、
 ここで一番にお知らせすることが出来たのはないかと思っております。
 師匠、どうもありがとうございました。




 それでは、師匠の川柳です。


 『台風が 過ぎるとそこは 冬だった』‏

 『すんまへん 偽装にエビも 腰曲げて』



 

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑福亭福笑ファンクラブ 更新情報

笑福亭福笑ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング