ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

経験上本当に役立つ物的育児情報コミュの子供の命名

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次の赤ちゃんをそろそろ作ろうかと思っています。
一人目は女の子で陽向(ヒナタ)と名づけました。
で、みなさんに参考までにお聞きしたいのですが、かわいい・かっこいい・素敵な名前の候補ってありますか?
まだまだ妊娠もしていないのに、しかも採用するかどうかは別にして世の中にはどんな素敵な名前の子供さんがいるのかとフっと気になってしまいまして、レビュを作ってみました。ご自分のお子様・他人様のお子様問いませんので教えて下さい。 

コメント(56)

はじめまして☆
ウチの息子も『そら』ですが、『青空』って書きます。
『空』だとあんまりなので当て字にしました(✿ฺ´∀`✿ฺ)
とっても気に入ってます。
ウチの子も陽向です☆
男の子ですが、やわらかい響きの名前にしたかったので。
みんなにヒナちゃんと呼ばれているのでまるで女の子のようです(^-^;
うちの子は碧波とかいて「みなみ」です。
ダンナと意見が合った名前がこれだけで
私が漢字に「碧」という字をつけたかったからなんですが、
苗字もスンナリ読んでもらえないのに名前まで・・・って感じで将来子供にうらまれそ〜です。
でもとても気に入ってます。
私は息子の名前を考えた時、目安というかイメージとして
息子が40代くらいになって責任ある仕事を持った時、
おかしくない名前にしよう、と思いました。
赤ちゃんの時は可愛いけれど、数十年経てばそうじゃないだろうなと(笑)

後は、ダンナが変わった読み方で、ずーっと訂正人生を送ってきているので
読みやすいというのも必須条件でした。
流行もあるけれど、名前は一生モノですからね。
難しいですが、思いをこめた名前は子供さんにも通じると思います。がんばってください☆
うちの子も一回では読めないと思います…
でも普通に訓読みなんですがメジャーじゃ無いと言うか…
音読みされちゃうんだろうなぁと
気に入ってるんですがね

朔(はじめ)です
人生やりなおすつもりで生んだ次男は、

新 あらた

です。蜷川新から貰いました。

うちも爺さんになってもしっくりくる名前にしたつもりo(^-^)o
親戚の子が

羚遠(れおん)
亨佑(ゆう)

デス…中々読めない(;^_^A

ちなみにうちの子ゎ

幸慎(こうま)

デス★ 読めないかしら?(>_<)
うちの子供たちはハーフなので、ミドルネームに日本名がはいっています。長男はすべてアメリカ名ですが、次男は大河(たいが)。長女はひらがなで、こころ、です。
ひさこサン、共感します!!!私もまだ出来てもいないのに想像だけ膨らんでます‥(笑)

1人目は男の子だから、二人目は女の子がいいなぁ〜と思っていて、旦那がブラジル出身なんで『璃央(りお)』とかよろしぃな!!!!
とか真剣に思っています。(笑)
恨まれるかな‥(^_^;)
私は「陽」の字を付けたくて、男の子ですが、陽向と実際に名付けた名前の2つを候補にあげて 生まれてきた顔を見て決定しました。
他にも陽の付く字でいろいろ考えてました。
陽生・陽日・陽太などなど。。。名前って考えるの楽しいですね。
女の子だったらって考えるとまたいろいろ迷ってしまいます(o→ܫ←o)
もうすぐ二人目が出てくる予定なのですが、「自然のイメージ」で、こんな候補がありました。

・大樹(だいじゅ)→周りに「だいくん」が多くて断念
・双葉(ふたば) →二人目だったから。旦那が却下
・若葉(わかば) →男子なので付けられず。
・柊吾(とうご) →冬生まれだから「柊(ひいらぎ)」を入れて。旦那が却下

結局素朴な名前になりそうです。
先日、市内の赤ちゃんが集う機会があり、皆さんの命名のエピソードを聞くことができました。
20人ほどいらっしゃったのですが、印象に残ったのが

逢太(あうた)くん

男の子なので外の世界にどんどん出て欲しいという願いを込めて「アウター」という英語からとったのだそうです。そこに出逢いの「逢」という字をあてることができたのがとても気に入っているとお母さんがおっしゃってました。
ご両親の願いがとてもよくあらわされていて、奇抜すぎずオリジナリティがあって、すごくいいと思いました。他の赤ちゃんの名前は忘れてしまいましたが、逢太くんだけは由来とともにしっかりと覚えました。

それから検診であった赤ちゃん

きなこ(希菜子)ちゃん

うえのお姉ちゃんがきな粉が大好きで、生まれてくる赤ちゃんの名前も「きなこがいい」と言ったんだそうです^^  お父さんがきれいな漢字をあててらっしゃるし、すごくかわいいストーリーのある名前でいいなあ、と思いました。これもずっと覚えていそうです。
うちは、私の付けたかった名前がほとんど姓名判断で犯罪傾向有りとかって出てたし、旦那に却下されたのでつけれませんでした。でも旦那がリュウセイがいいときかないから、私が沖縄好きだったし冬生まれだったので字画が良かった。。。『琉聖』りゅうせい です★
男の子なので字画重視しました。参考にしたサイトです。

http://www.emusu.net/seimei/
うちは夫も私も誕生月、誕生日に関係した名前ですので、一子目もこれから授かるだろう子も、生まれる運命を重視して、誕生の月日にちなんだ名前にしていくつもりです。

ちなみに一子目は一月生まれなので睦月の一文字をとって睦まじく、でも男らしくという願いを込めて『睦士(ちかし)』です。

昨日、姓名判断ではないんですが、数申という占いをしていただいて、名前の通り、男らしくかつ優しい性格ですよと言われ、小躍りしちゃいました♪
名字が左右対称の漢字の組み合わせてで、娘の名前も左右対称のバランスの良い漢字を使いたいと思ってました。
旦那とワタシで使いたい名前に込めたい思いを持った意味の漢字を出し合い、それらを組み合わせて、漢字三文字で

【わかね】

とつけました。
ワタシが名付けたのですが、音の響きが気に入ったのと、2種類の姓名判断で全てパーフェクトだったので、娘に最高の贈り物ができたと思ってます。
いずえもんサンの紹介してくれたサイトはヤヴァイですね(;´∀`)
弟の名前は翔という字が入ります。『翔』っていい名前だなぁと思います。
が!ある日、知人が弟のいる前で

「翔とか○とか○とかって、早死にしそうだよねー。」

と言いだして、かなり腹が立った記憶があります。

一生懸命に考えた名前を否定されると腹立ちますよね!!

でもやっぱり、常識では考えられないDQNネームには辟易します。
うちは1歳10ヶ月の女の子ですが、
ヒサコさんと同じ「ひなた」です。
漢字は字画をみてもらって、「日南」
にしました。ホントは「陽南」が良かったのですが
あまり良くない字画になってしまうということで
変えてしまいました。
私も2人目を考えていますが、女の子でも
男の子でもいけるような名前がいいと思っています。
特に女の子だったらユニセックスな名前をと思ってます。
はじめまして。赤ちゃんの名前を考えているときって、ほんと楽しいですよね♪ 親の醍醐味というか。

我が家には、1歳8ヵ月の息子がいます。
ダンナが「啓太」なので、男の子なら「○太」にしようっていうのがまず決まっていました(妊娠前から!笑)。
で、決まったのが創太(そうた)。ダンナがエンジニア、私が編集者なので、何かモノづくりに携われる子になるといいね〜ってことで。
そうたって名前はよく見るけど、この字はあまり見かけないし、けっこう本人のイメージに合ってる気がして気に入ってます!
うちは、女の子だったら私と同じで平仮名3文字、男の子だったら旦那と同じで漢字1文字と決めていました。
生まれたのは女の子で、9月生まれだったので「ほのか」と名づけました。
漢字の名前が多い中、平仮名だと目立つし、やわらかい印象になるので気に入ってます。
家族連名にする時、バランスもいいし(^_^)
漢字の名前を考えていた時もありましたが、
・携帯で変換出来る漢字
・口頭で説明しやすい名前
を条件にしていましたよ。
みなさん、ありがとうございます。

私の今まで出会ったBABYちゃんの中で印象に残っている子は

優人(ゆうと)君
心華(このか)ちゃん
飛竜(ひりゅう)君
心羽(しんば)君
春風(はるか)ちゃん

次に子供ができたら何ていう名前にしてあげようか本当に迷ってしまいます。
友達の名前で印象に残ってるのは
・歩夢=あゆむ君ではなく、「ぽむ」君です♪
 夢に向かって歩く!かっこいい!
・理有=りう君
・心々=ここちゃん
・玲於奈=れおな君
・加奈=普通ですが、「カナダ」生まれでほんとは。
    かなだちゃんになりそうだったそうです。

うちの娘のときは
・説明しやすい漢字であること
・意味がこめられてること
・海外で変な意味にならないこと
・海外の人でも発音しやすいこと
・字画がいいこと
・もてそうな名前であること

だったのですが、同じ名前の子が
めちゃめちゃ多いようで、びっくりです。。


美羽のミウちゃん!私が一押しだった名前でした!!
せっかく新しく子を持とうとしていて参考にしたいというのに
他人の子の名前を批判するコミュはいかがでしょうか...

私は自分の子にたった1つしかない名前をと思考錯誤の末命名しました。

当て字でもないし意味もちゃんとあります。
なのに変わった名前はかわいそうだ
なんて他人に言われたくありません。

ヒサコさん
陽向ちゃんすごい可愛いお名前ですね!!
是非いっぱい考えて
いいお名前つけてあげてくださいねヽ(→∀←❤ฺ)
今朝、報道番組で、今時の子どもの名前という事で
保育園の名簿が公開されていました。(苗字は伏せてです。^^)

本当に色んな名前があるんですね〜☆
人気名で結構かぶったりしてるのかな?と思ったけど実際は十人十色!
逆に、皆さんかぶらないように工夫されてるみたいですね。

これまでのコメントに皆さんが挙げられたのも見ても、
その発想力に感動するばかりです。

私が今の時点で考えてる条件は
くろあやさんと殆ど同じです!(≧∇≦)
ただ、海外でも呼びやすいのは、外国は
名前でそのまま呼ぶより、愛称で呼ばれる事が多いと思うので
あまり気にしなくていいかなぁと妥協してるこの頃(^_^;)

後は、あくまでも子どもの立場を尊重してあげたいですよね!
これが一番難しそうですけど。。
うちの子は『璃々花』りりかです(~o~) 瑠璃のどちらかの文字を使いたくて、いろいろ考え、字画を調べて辿り着きました☆
でも佐々木さんと結婚したら〜凄い名前にっ!…なんて思ってます(^-^;

親戚の子供は『礼恩』れおんです☆呼び方は洋風だけど漢字は和風で可愛いなぁ〜て思います(~o~)
もうすぐ産まれてくる男の子に「さとし」とつける予定!
だんなの名前の三文字目が「志」
だから,この漢字をつけようかと…。

男・女どちらにしろ,当て字で読ませるのはやめたいし,漢字には意味がちゃんとあるんだから,響きから名前をつけるにしても漢字はちゃんと選びたい,て気持ちがあります♡*゚¨゚゚・*:..。♡・*:..。♡*

あと,主人の職業柄(先生)読めない名前は絶対避けたいですね*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o
ウチの子は上の子♂は【空:そら】広く澄んだ心を持った、優しくたくましい子に育って欲しいという願を込めて…
下の子♀は当て字ですが【虹:はな】空に咲く花の様にみんなを素敵な気持ちにさせる明るい子に育って欲しいという願を込めて…
このような名前にしました。

名前には見る人によって色んな意見があると思うけど、どの子も親がしっかり考え悩んで決めてプレゼントした素敵な名前だな〜と思います☆
☆えりさん
☆みゅーさん

同じ考えの方がいてはって嬉しいです!
うちは結局旦那の考えた名前になってしまいw
どうしても花の名前を入れたくて
六月だけど菜の花の「菜」を入れました。

えりさん
金木犀の香り あたしも大好きです。
「桂花」ちゃんかわいいですねぇぇ☆
花の名前だと聞いた時に ぱっと色も一緒にイメージで浮かんできて素敵ですよねぇ♪

みゅーさんの「雫」ちゃん!かわいい!!
かなり気に入ってしまいました。
次の子も六月だったらあたしも雫ちゃん!
いただいてもいいでしょうか^^
ちなみにうちの親戚の子が楓くんです☆

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

経験上本当に役立つ物的育児情報 更新情報

経験上本当に役立つ物的育児情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。