ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ログハウスBESSの家コミュのカントリーカット★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはじめまして。

この度
我が家初のマイホーム建築に

BESSさんのカントリーカットのクレセントに契約させていただきました。

4歳、3歳、1歳なりたての3人の姉兄弟のちびっこ軍団引き連れてのマイホーム建築となります( ̄▽ ̄)


今回、県外に建築しますが全てが初!
その県に建つのも初!(多分)
私達も含めみなさん気合入ってます(⌒▽⌒)

今現在の我が家から
二時間程かかります。

いまから発注して建築材料が届くのが来年1月。
それまでに基盤?をつくりあげるそうです。

なんせ建築はどどど素人(; ̄ェ ̄)
景色は北向きがさいっっこ〜にいいため
寒かろうが暑かろうが小窓を出入りできる窓に広げて作成してもらいます。
ウッドデッキも広げます。

寒いとおもいますよ…はい…わかってます。
わかってますが、景観よくなきゃこの土地選んだ意味がないのです〜(~_~;)

図面をみて北東が…南西が…と言われても
さっぱりわからず、で、そうした場合どこの景色が見えるんだろうか…
と、旦那は理解できても私は理解できず(重傷(⌒-⌒; ))

そのためその土地に行って、運動会で使う白線ひくのか、枝で図面書いてもらおうかと思ってます(^◇^;)
めんどくさいと思われそうですがマイホーム建築には、やっぱり納得納得も一つ納得した満足感を得て住みたいですよね。
旦那さんがしっかり働いて稼いだお金は無駄にはできませんし(笑)

メンテナンスが必要な家。
強い日差しや雨風雪から私達を護ってくれてる家。多少文句がでたとしても愛着を持って私達も家を護っていきたいと思っています。


そんな我が家を建てられたみなさんは我が家の★建築中どのくらいの頻度で現場に足を運ばれましたか?
★どんな所を見て何をしていましたか?

↑上記のようにさっぱり建築素人な上に実際見なきゃ理解不能な私(^◇^;)
往復四時間かけて通いながら足を運んで完成を待つ間、気持ちはBESSさん側の方々と一緒に建築していく気持ちです!

また、北向きに建てる(やや北東向き?といってましたが…多分( ̄▽ ̄))と寒いですが、
さらに

★寒さを回避できるアイテムはどんなものを増減したらよいでしょうか?
★また工夫された点はどんな所でしょうか?


これからもBESSの方々と沢山お話をして決めていくことが沢山あるでしょうが

☆今現場BESSにお住まいの方々。
☆建築中で完成をお待ちの方々。

やはり経験された方々にもお話を伺いたいなぁと…(=´∀`)人(´∀`=)

☆これからです!の方々。
これからどのように家造りに携わっていかれるのか意気込みを伺いたいです!笑)(=´∀`)人(´∀`=)

と…( ̄▽ ̄)
こんな私でも忙しい旦那さんに変わって
BESSさん達と一緒にしっかり家造りに携わっていきたいと思い
長々ーとトピック書かせて頂きました。

皆さんのお話をお聞かせいただけると励みにも教訓にもなり、初のBESSの家をBESSさん達と一緒に完成させたいと思っています。

よろしくお願いいたします。


★主婦目線で…★
こんな所工夫しました
っという所がありましたら是非お聞かせいただけるとありがたいです♥

コメント(25)



★ @さん ★



早速のコメントをいただきありがとうございました。

同じですね( ̄▽ ̄)
しかももうすぐ完成なんですね!
写真も沢山載せていただきありがとうございます。
写真をみながらこちらまでワクワクしてきました(笑)
いつか我が家もこんな感じです建っていくんだろうなぁ…と思うと我が子が育つような気持ちで見守りそうです\(//∇//)\

@さんの主婦目線のコメントをみながら

あれ…そいえばトイレはこんなの、洗面台はこんなの、シンクはこんなの…みたいな物は全くみてない(; ̄ェ ̄)

まだまだ家の種類を決めたばかりだったのですが、早くにみせていただいた方がいいですよね( ̄▽ ̄)
BESSさん側も早いほうが助かりますよね( ̄▽ ̄)


@さんの髪の毛を座って乾かしたいというお気持ち、すっごくわかります!
温泉とかいったらすわって乾かせたりするし疲れませんよね( ̄▽ ̄)
洗面ボールは陶器ですか?
水栓もかわいいですね\(//∇//)\

私は台所の水栓をシャワーみたいに伸するのにしたいんですよね。
シンク洗うのに便利かなと( ̄▽ ̄)
しかし浄水器がつかない気がして…


我が家もIHにします。
ソーラーパネルを乗せます。
カントリーにソーラーパネル…ECOには変えられません( ̄▽ ̄)


収納!
確かに少ないです。
我が家の荷物をと考えたら少ないです(; ̄ェ ̄)も一つ納屋みたいの創るかといってましたが、ガレージも家みたいなの創るみたいだからそこにするか…
しかし、床下など家の中にも作ったほうがいいですかね。
ただ、なんか虫とかこないかが心配です(~_~;)


キッチンのガチャ柱って何ですか( ̄▽ ̄)?
収納が増えるならいいですね!
カントリーのキッチンは確かリビングと一体化されてて奥の端っこにL字に壁にくっついてたような…カウンターがポツンとあった気がしますがその下が収納かと勝手に妄想してます。

しっかりどんな内装物が入るかみせていただいたほうがいいですね( ̄▽ ̄)


現場への週二回足を運ばれてらっしゃったんですね( ̄▽ ̄)
写真を撮ったり、窓がついたら風通しの確認、なるほど!と思いました。

わからないことは、しっかり聞いて解決していきます( ̄▽ ̄)
BESSさん側ともしっかり話をしながらいい家を完成させたいと思います!

@さんもラストスパートですね( ̄▽ ̄)
お忙しい中コメント頂きありがとうございました。

ありがとうございました
はじめまして。
今月末完成予定のWDを建てております、ゆちこです。

設備は、確かに古いものか廃番してるものばかりです。
設備屋に勤めてる義弟が教えてくれました。
なので、設備は全て施主支給にしました。
義弟に頼んだので楽でしたが。

ご参考までに…。
失礼しました。
カントリーカット カラマスに住んで一年になります、ごろう です。

私は照明を施主支給にしました。
BESSで薦めてきたものが、どうもなーだったので、アンティーク(風な)ものを探してLEDの電球を取り付けています。友人が来ると暗い・・・と言われますが。

キッチンのタイルが標準がたしか、INAXのレンガタイル(フェイブだったっけ?)だったと思いましたが、イマイチだったのでボロックスではありませんが、自分で張ってみました。

薪ストーブは良いですよ、こちらは寒い地域ですが、冬でも薪ストーブで家中ぽかぽか。薪集めは大変ですが、これは一番入れてよかったものです。

収納は少なめなので、ダンシャリしてます・・・。

参考にしてみてください。
みなさん、はじめまして猫
FCを契約し、年明けから着工予定のりえおと申します。
まだ子供がいないのですが、主婦目線のトピいいですねわーい(嬉しい顔)
とても参考になります☆

現在、照明やコンセントの位置を悩みながら決めております。
確かに提案していただいた照明はシンプルで飽きがこない感じですけど、なんか物足りないなぁ・・・と言うことで毎日ネット検索しまくりですねたらーっ(汗)

みかん♪さんも、同じくらいに着工なんですねわーい(嬉しい顔)
色々と決めることが合って、パニック状態ですがお互い夢のログハウスの為に頑張りましょうグッド(上向き矢印)

@さんの水栓おしゃれで可愛いですぴかぴか(新しい)
洗面台を造作カウンターにするなんて、考えつかなかったです!
確かに立ったまま髪を乾かすのは、結構疲れますよね・・・

ゆちこさんの意見、参考になります!
水周りも気になって、BESSに仕様を聞いても「オリジナルなので、ショールームに行ってもないです。」と言われるばかりで詳しい仕様がわからずにいますたらーっ(汗)
展示場に行っても型式が違うみたいだし・・・
主人はあんまり水回りは興味がないようですしがまん顔
予算も抑えなきゃだしで苦戦中です。

ごろうさんの薪ストーブ、赤で素敵ですねぴかぴか(新しい)
家はシンプルな黒の予定ですが、お部屋のアクセントになって可愛いです。
薪集めはやはり大変なんですね・・・
でもぽかぽか生活の為に、今から薪確保頑張ろうかな〜手(グー)

しーちゃんさん、FCで生活を始められてるんですね〜家
玄関問題・・・私も気になります。。。
最初は下駄箱を大きく作る予定でしたが、間取りが少し変わりリビング丸見えになってしまったんです。
住めば気にならないとBESSの方にいわれましたが、何かしきりになるもの探し中です台風
玄関からの冷気は入らないのでしょうか??


★ しーちゃんさん ★

コメントありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
写真も載せていただきありがとうございます‼

FCの家を見にいきましたが、確かに今日はぁ〜ってお客様いらしたら丸見えでした。
開放感はあるとは思いますが
しーちゃんさんみたいに自分で工夫されるといいですね!

照明もやわらかい明かりで素敵( ̄▽ ̄)
癒されますね。

収納は
やはり必要になりますよね。
建築段階で増設されたんですか?


我が家はこれからなので、いろいろ参考にさせて頂きます‼ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


★ @さん ★


がちゃ柱!
わかりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
高さが変えられるのは便利ですね\(//∇//)\
台所、うちはどんなかんじかなぁ…
金曜日にカタログでみる予定です。

あきつ とか ファインカット

とかでまた違うんですかね??

ズボラな私…って私もです(^◇^;)
辞めたがいいかなぁぁ…シンク洗う時に便利なんですよね\(//∇//)\

所でショールームってどこにあるんですか??
いろいろ取り揃えてあるんでしょうか?

コストコはまだデビューしてないんですが小屋までら売ってるんですかぁ?!((((;゚Д゚)))))))
たまげました(^◇^;)


ソーラーパネル乗った時には
お知らせいたします!


★ ゆちこさん ★

コメントありがとうございましたヽ(;▽;)ノ

あらヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3……

全国各地そうなんですか⁈
壊れた時にメンテナンスとかできないんですかね?
こちらで詳し〜く聞いてみます!


★ ごろうさん ★

きましたカントリー仲間(=´∀`)人(´∀`=)
コメントありがとうございましたヽ(;▽;)ノ

カラマス2を最初考えてボロックスと二世帯で考えていました。



ごろうさんの壁の色はもともとの色ですか?
明るいのにしましたか?
私は暗いのが嫌なんですが、旦那さんが気に入ってまして…。照明でどーにかしたいんですが…暗いですかぁ(笑)

赤い薪ストーブかわいいですね\(//∇//)\
料理できるタイプのですか?
(みんなできるんですかね?)
我が家も九州とはいえ、雪が降る所に建てるのでつけます(=´∀`)人(´∀`=)

タイルは標準はたしかレンガっぽいかんじだったような…
自分でしたなんてすごいですねヽ(;▽;)ノ

断捨離…たしかに我が家に一番必要なことです(笑)
がんばります!

ってことは収納は増やさずでしたか?

★ しーちゃんさん ★


トイレの水圧大切。
大切です

(笑)

弱いんですかぁ〜…(´・_・`)
自動ではないですよね?

家の内装は自分探しがいいみたいですね。
楽しく選ぶのはワクワクしますが、なかなかじっくりみる時間もなく。

金曜日に決めてしまわないといけないといわれ、そこで始めて見て始めてきめなきゃなんですよ。

内装の発注もカナダなんですかね⁈

ファインカットならフィンランドでしたよね⁇

妥協したくはないので、一日で決めるのに今から悩んでます。



★ りえおさん ★


コメントありがとうございましたヽ(;▽;)ノ

年明けとは同じですね(=´∀`)人(´∀`=)
決め事が沢山あって大変でしょヽ(;▽;)ノうれしい悲鳴でしょうか(笑)

主婦目線は参考になりますよね。
旦那さんはこちらもら興味ありません(笑)
使い勝手よくしたいんですが、私もまだ標準をみてないのでなんともです(´・_・`)

金曜日にみる予定ですが、悩みそうです〜ヽ(;▽;)ノあはは〜
>@さん

色々とカスタマイズ出来るんですね電球
洗面台のイメージがなかなかつかめずにいて、ただ「よくある洗面台」は嫌だなぁ・・・と思うばかりでした。
雑誌とかも眺めたりはして、洗面台もナチュラルにしたいと考えて・・・
結局、カントリーカットの洗面台に変更にしましたバッド(下向き矢印)

主婦は忙しいですよ指でOK
「髪は女の命」なんて言ったものですから、やっぱりゆっくりと座って髪を乾かしたりしたいですよほっとした顔
椅子も座り心地よさそうで、洗面所でまったりしちゃいそうですね(笑


>みかん♪さん
うちは契約したのは7月でしたが、諸事情で年明けからしか着工できないのですたらーっ(汗)
まぁ、その分ゆっくり考える時間、見直ししたりもしてるのですが・・・
なかなか難しくて何度も何度もBESSに足を運んでいます。
カーテンとかはBESSから提案してもらったのは高額です(><)
なのでどうにか予算を削減できないかと・・・
でも主人は「まかせていんじゃない?」と高額な家と比べて高いと感じてなかったりしてました。
男の人と女の人のこだわるところが違うんだなぁ〜と、感じてるところです(笑


なんと…

当時はいろいろ私生活のトラブルありで
スッカリmixiのコミュから遠ざかってしまっていましたΣ(・□・;)
スミマセン(/ _ ; )
あっという間に半年過ぎました。(/ _ ; )

コメントくださっていた@さんりえおさん
ありがとうございましたハート


なんやかんやで
一月に地鎮祭を済ませ、道路凍結や雪などあり、それ以降足を運べず、先週行ったら土台ができてました(^◇^;)
とりあえずいろんなものは標準にしましたが、台所のだけ水ほうきにしてみました。

内装はクリアなんとかを塗るようにしました。
暗くしたくなかったので…

照明はとりあえず推薦されるもので見積もりだしてもらってます。
なんかブランド品?みたいですが、明るいみたいで…照明は明るくあったかい光がいいですが、結構配線が少ないみたいですね。
とりあえず暗ければスタンドライト?などでカバーするつもりでいます。

それから
我が家は
「ロケットストーブ」
なるものを設置することにしました。
薪ストーブはいただきますが、とりあえず使わないようで…

みなさんのように
写真を載せたいのですが
iPhoneからは載せられないですね?
みかん♪さん、おひさしぶりです(^^

建設は順調にすすんでいますか?
我が家は2月に地鎮祭が済み、あれよあれよと言う間に家の形になっちゃいましたわーい(嬉しい顔)
現在は祖父の家で生活しており、その裏に建設中なので毎日出来上がっていく姿が確認できてワクワクしています♪
塗装も終わったようで、あとは細かいところを残す感じでしょうか?

思いの外、解体や外構費用がかかりそうで冷や冷やしてるのですが・・・
照明は現在使用してるシーリングランプを寝室に利用し、IKEAで探したりしてみたのですが、カーテンは結局BESSでお願いしようかと思ってますあせあせ(飛び散る汗)
希望のものが、ネットや他店と差額が出なかった・・・orz

キッチンシンクをオリジナル仕様のものがどうしても嫌で、変更できないか相談してみました。
BESSでは変更は難しいとの返答で、納得行かずリクシルで相談してみると変更できましたわーい(嬉しい顔)

収納が困ったもので、只今絶賛悩み中です(苦笑
クローゼットを作らなかった寝室には、ドアの上の高さに棚を作ってもらったりして、少しでも収納できないかと・・・
あとは流行りの「断捨離」しかないのかなー?と思ってみたりしてます。
家族が増えたりしたら、グルニエを作ると主人は張り切ってますけどあせあせ(飛び散る汗)

あと、明日からキッチンとトイレの設置が始まりそうで、GWはお休みみたいで5月末に完成予定です☆

iphone等スマホ利用じゃないので、写真のupの仕方はごめんなさい・・・
写真up出来たら、楽しみにしてますね♪
> 鹵 りえお 鹵 さん
間に合うかわかりませんが、うちは階段下を収納にしましたよ☆階段下をあけても大人が10人一気に乗らなければ大丈夫とのことでした(*^_^*)階段下なので大きなものは入らないにしてもビン缶のゴミ箱やティッシュ箱の予備などかなり助かってます!
>J子さん
コメントありがとうございます♪
階段下の収納ですね☆
先輩オーナーさんのアドバイスは助かります(^^*
階段下は廊下になる場所に腰の高さの収納ありました☆
その奥が脱衣所になり、階段下にはまた収納・・・ってことで、収納内に壁を作る予定でいたところを、大工さんにお願いして一体型に変更してもらいました。
まだどう使うか悩んでいるので取りあえず広めに。。。と言う感じですあせあせ(飛び散る汗)
キッチンや水回りにも近い場所の階段下収納なので、ストック品の収納に活躍しそうですね♪
私もJ子さんを参考に、日用品収納を上手にしてみますわーい(嬉しい顔)

一気に大人10人階段に登ることは避けるようにしますねウッシッシ

★りえおさん★


もう来月ですね!
すっかり家ができてる〜♪
我が家は月曜日にログ組み上げたみたいで、明後日またミーティングしにいってきます。
ミーティングしにいくのに往復五時間かかりますヽ(;▽;)ノなかなか足を運べずですが、明後日も新居に寄ってから見てきます。

内装は電気るいだけで70万こえました。
高いので再検討中。
カーテン類もミーティングして値が張るのは却下していきます。

我が家も断捨離もしなきゃ、どー考えても無理ですヽ(;▽;)ノ

シンクですが。。変更できずでそのままでいくことに。。できたんですね〜〜ヽ(;▽;)ノ
今更むりかしら。。

そのぶんインテリアを納得するものにしますわ( *`ω´)
(笑)



階段した収納、我が家も話してました!
明後日また話して見ます〜♪

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ログハウスBESSの家 更新情報

ログハウスBESSの家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング