ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明るく競馬を楽しもう♪コミュの7/5(日)ラジオNIKKEI賞&函館スプリントS♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハンデ戦に変わってからますますの混迷を極めるようになったラジオNIKKEI賞、今年は札幌で行われることで傾向に変化もあるかの函館スプリントS、なかなかに力関係の把握が難しそうなレースですが、どちらも3頭に絞っての予想お待ちしていますクローバー

ちなみに、函館は高低差があるコースで札幌は平坦コース。函館芝1200mでは最初のコーナーを曲がるまでに上り坂がある分、函館芝1200mと札幌芝1200mでは札幌の方が前半のラップが上がりやすいという傾向があるようです。ただ、前半にラップが上がっても直線が平坦なことや、コーナーの角度の問題からか統計的には先行有利な傾向が出ているようですね。今年は、開催3週目の札幌で行われるこのレース。さて、どんな結果が待っているのでしょうか。

ラジオNIKKEI賞は、ここ数年先行有利な傾向があるようですが、今年はサニーサンデー、スーパーシズクンの逃げて結果を出してきた馬をはじめ、ワシャモノタリン、サトノロマネ、グローリールピナス…などなど先行馬が多彩。やりあってのハイペースとなるのか、意外に流れが落ち着くのか。悩みどころですねウッシッシ土曜の競馬を見る限り馬場はかなり荒れてきているようです。

コメント(8)

【函館スプリントS】
1番エーシンエフダンス
3番マヤノツルギ
6番グランプリエンゼル

内枠よりの3頭を選びましたウマウマウマ


【ラジオNIKKEI賞】
11番マイネルエルフ
13番イネオレオ
16番ストロングガルーダ

外枠よりの3頭を選びましたウマウマウマ

自信度はかなり低いですウッシッシ

函館スプリントSクローバー
◎14番タニノマティーニ
○13番スピニングノアール
▲11番メイショウトッパー

今年の札幌は連続開催を意識して芝のレース数を抑えているために比較的良好なコンディションが維持されているという側面もあるみたいですね。そして、注目はエムオーウィナーの武幸四郎騎手への乗り替わり。失礼ながらスタートには難のあるところを見せることも多い騎手さんだけに、この馬の出方で大きく結果が変わってきそうです。

タニノマティーニは相当な札幌巧者。調教では北海道大好きと言わんばかりの一変した素軽い動きを見せていましたし、去年の札幌でビービーガルダンやキンシャサノキセキといった強敵を退けた好時計勝ちの実績を素直に評価。9歳になりましたし14番枠は楽ではないでしょうが、メンバー的にはかなり楽なだけに昨年の再現を期待。

スピニングノアールは持ち時計も優秀ですし、馬体も調教もかなり良く見えて最初は本命も考えていたくらい。7枠13番をどう捌くかの課題は残りますが、時計の速い中京の開幕週でも馬場の荒れが目立った最終週でも崩れずに実力を発揮した充実振りは年齢を全く感じさせないもの。期待が高まります。

メイショウトッパーはここ2走から確かな復活が窺えますし、初めての洋芝も重馬場をこなす馬だけに適性がありそう。速い流れを前で受けて末を伸ばせる馬だけに、実力馬の復活を考えると最も当てはまりそうなのがこの馬。2年前には、ハンデ戦の北九州記念で驚愕の圧勝を飾った馬ですし、まだ6歳ならもう一花咲かせましょう。

若い新星グランプリエンゼルは、揉まれ込む厳しい競馬になりそうなので評価を下げましたが、一番フレッシュさを感じる馬で今後の競馬界を盛り上げていくような活躍も期待したいところですね♪
小回り福島のハンデ戦だけに一筋縄でいくとは到底思いませんが、割と面白い印が付けられたのではなかろうかと自分ではちょっと満足。結果が付いてきたら最高なのですがウッシッシ

ラジオNIKKEI賞クローバー
◎14番シャイニーデザート 
○7番サトノロマネ
▲3番ストロングリターン

シャイニーデザートは外枠でこそ結果の出ている馬で、ダート勝ち上がりの経験からも荒れ馬場はこなすはず。芝でも2200mの山吹賞で見所のある末脚を使って4着など最近使っている短距離より、むしろ距離延長のここでこそという戦歴の上にハンデ52キロ。そういえば、ネオユニヴァース産駆は長い距離の方がいい結果が出ているんですよね。この馬こそ荒れ馬場の消耗戦にうってつけという感じが漂っていて、混戦になればなるほど出番が近づいてきそうな穴で面白い存在です。この馬にしては調教をしっかりやれている点も好感♪若い的場騎手の重賞制覇が見れるかもクローバー

サトノロマネは激流の皐月賞で先手を奪えず、更に直線では致命的な大きな不利を受けながらもG1で12着。内容は決して悪くなく、調教からは立て直しに成功した雰囲気を感じるだけにハンデ54キロは恵まれた感。このレースは展開の想定も難しいですし、地力と自在に立ち回れる脚質を評価。

そして、少なくともスローになることはなさそうなだけに最も末脚の破壊力がありそうで、かつ後方一辺倒という訳でもないストロングリターンを3番手に。エイシンタイガーやレディルージュといった好メンバーの揃っていた葵ステークス4着も心強いですね。馬体&調教も良かったです。

3頭には選べずとも気になる馬は多数いましたが、ワシャモノタリンは名前もレース振りも大好きなだけにとっても注目してます。2連勝でもモノタリンと重賞制覇を飾れるのでしょうか。
どっちもかなり難解あせあせ

札幌9R 函館スプリントS
エーシンエフダンズ
グランプリエンゼル
メジロシリング

福島11R ラジオNIKKEI賞
ケイアイドウソジン
サトノロマネ
ストロングガルーダ

正直、両方半信半疑たらーっ(汗)

でもまぁ気楽に楽しませてもらいましょうかねあせあせ
函館スプリントSの結果クローバー
1着6番グランプリエンゼル(1番人気)
2着14番タニノマティーニ(8番人気)
3着8番ブラックバースピン(12番人気)

小柄なグランプリエンゼルに51キロは有利と思いながらも、馬格がない分古馬との厳しい競馬はどうだろう?なんて思っていた自分をあざ笑うかのような快勝わーい(嬉しい顔)今後は、斤量を背負ってどうかなどの課題も残りますが、これからが楽しみになる完勝の競馬で、熊沢騎手もお手馬で51キロに絞っての重賞制覇クローバー人馬共におめでとうございますわーい(嬉しい顔)

タニノマティーニの札幌での変身は年齢を感じさせず凄いです。人間でも好きな場所に行くと気持ちが盛り上がって普段以上の力が出せたりすることはあるかと思いますが、お馬さんの場合はもっと顕著なキャラもあるのかもしれませんね。年齢的にこれ以上の上積みは疑問ながら、頑張って欲しいものです。3着ブラックバースピンは実績的に走れて不思議ないものの、長期休養明けから2戦目で一応の結果を残してよく頑張りましたねわーい(嬉しい顔)

今回のポイント獲得者クローバー
ゴリポンさん&HEART'S CRYさん&流羽(りぅ) さん→1着的中で5ポイント獲得♪
クラスト→2着的中で3ポイント獲得♪
ラジオNIKKEI賞の結果クローバー
1着16番ストロングガルーダ(5番人気)
2着15番サニーサンデー(13番人気)
3着3番ストロングリターン(2番人気)

スーパーシズクンの平均的な淡々とした逃げで馬郡が最終的には横一線のような競馬になりましたね。馬場も想像以上に悪化していたようで、隊列、コース取りの差でいくらでも結果が変わりそうなレース。恐らくは実力を発揮できていない馬も多数いるはずで、次走変わり身を見せるお馬さんをここから探すのも面白いかもしれません。

勝ったストロングガルーダはこれが初めての右回りで気にしている面もあったとの騎手コメントが出てますが、直線の伸びはお見事ぴかぴか(新しい)タフな競馬をこなし、この一戦を糧として更に大きく羽ばたいていけるかもしれませんねクローバー

サニーサンデーはこの馬が逃げるかと思いきや、控えて折り合いもついて吉田隼人騎手が上手く乗って、馬もその騎乗に応えた非常に価値のある一戦だったのではないでしょうか。こういう競馬ができれば幅も広がってこちらも今後が楽しみですが、とても事前に想像はできないなあウッシッシ

ストロングリターンは枠の差が出ちゃいましたか。内田騎手の日曜の福島は芝で内枠を引いた馬が多くて本当に騎手さんが災難って感じでした。それでもこのレースは距離も長いことがあって、何とか外に出して実力を示してましたから3着以上の評価をしてあげたいところですね。あと、内田騎手も災難の中よく頑張ったと思います。1200mで内枠とかはどう乗ってもどうしようもないような馬場だったみたいですしあせあせ(飛び散る汗)

今回のポイント獲得者クローバー
ゴリポンさん&HEART'S CRYさん→1着的中で5ポイント獲得♪
流羽(りぅ) さん→2着的中で3ポイント獲得♪
クラスト→3着的中で1ポイント獲得♪

非常に難しい重賞レース2つだったはずですが、皆さんしっかりポイント獲得されてますねわーい(嬉しい顔)お見事ぴかぴか(新しい)スタートダッシュを決めて2週目以降も楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明るく競馬を楽しもう♪ 更新情報

明るく競馬を楽しもう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング