ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽講師 -音楽・楽器の先生-コミュのワークショップ〜Ameropa国際音楽祭2016への誘い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
KPBワークショップVol.6

Rusalka

主催:バウムクーヘン室内管弦楽団(KPB)


KPB常任指揮者宮嶋秀郎氏がA.ドヴォジャークの代表作の歌劇“ルサルカ”を本場チェコ・プラハで行われるAmeropa国際音楽祭2016のオーケストラアカデミーにて指揮します。このワークショップは同音楽祭オーケストラアカデミー&その他マスタークラスにご興味をお持ちの方、参加を考えている方、“チェコオペラ最高傑作の”ルサルカ“にご興味のある全ての方々のへ宮嶋秀郎氏が自ら“ルサルカ”の深い世界をお伝えします♪

第1部
“Ameropa国際音楽祭2016概要と受講案内”&“ルサルカ”の楽曲解説
音楽祭ホームページ:www.ameropa.org/

第2部
公開レッスン
“ルサルカ”の有名なアリア“月に寄せる歌”の特別公開レッスンです
本場チェコの音楽解釈&チェコ語ディクションからこの名曲の本質に迫ります

公開レッスン受講生募集
上記アリアの公開レッスンを受けて頂く受講生を募集しております
募集:1〜2名/受講料:15000円
※先着順となります。ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

2016年、2月7日(日)13:00〜16:00
ENAスタジオ/東京都渋谷区恵比寿西2‐17‐12(会場は地下F1にございます)
東急東横線代官山駅北口より徒歩約3分/JR恵比寿駅西口より徒歩約8分
聴講料:\3000(要予約)
お問い合わせ:バウムクーヘン室内管弦楽団事務局 http://music.geocities.jp/kpb_tokyo/
Tel&Fax:0422‐29‐8244、E mail:kpb_tokyo@yahoo.co.jp 担当:鈴木

《講師プロフィール》
宮嶋 秀郎/指揮者&コレペティトア
大阪音楽大学を経てオーストリア国立グラーツ芸術大学指揮科・コレペティツィオン科に学ぶ。新ベルリン交響楽団、ルーマニア国立放送交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢などのメジャーオーケストラを指揮。国内外にて数多くのオペラ公演を指揮、オペラ指揮者として厚い信頼を受ける。コレペティトアとしても積極的に活動する。チェコ国立カレル大学特別講師に招かれ伴奏の指導を行う。チェコ・プラハ在住。KPB常任指揮者。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽講師 -音楽・楽器の先生- 更新情報

音楽講師 -音楽・楽器の先生-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング