ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単☆中華料理ダイエットレシピコミュのヘルシードレッシング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイエットしている方にはお薦めです。
ノンオイルなので、カロリーを気にしなくてokです。



ヘルシードレッシングの材料

私の店の分量


たまねぎ  大きいところ 5個

にんにく   2かけら

大根      大きいところ 1本

アップルビネガ
(りんご酢)        1本 450ml


白ワイン         900ml


酢             1400ml

砂糖           250グラム

塩             200グラム

こしょう          40グラム




↑のレシピは私の店のレシピです。

家庭用に5分の1にしてみたのがこちら

たまねぎ  大きいところ 1個

にんにく   少々 

大根      大きいところ 5分の1本

アップルビネガ
(りんご酢)        1本 90ml


白ワイン         180ml


酢             250ml

砂糖            50グラム

塩              40グラム

こしょう            8グラム


ヘルシードレッシングの作り方


1・砂糖・塩・こしょうをはかり、おおきいボールの中に入れる。

2・ミキサーにかけるので、たまねぎ、にんにく、大根をあるていど
細かく切る。

3・りんご酢、酢、ワインを計ります。それを全部混ぜて一つの入れ物にする。

4・1の調味料の中に3の液体を少し入れる。砂糖・塩・こしょうをとかすため。
   よくかき混ぜる。
注意 )全部は入れないでくださいね!!

5・2の材料と3の残りの液体で、ミキサーにかける。

注意 )少しずつやらないとミキサーがとまります。

6・5のものを、4の中に混ぜながら入れる。

7・全て行って混ぜたら完成です。


プロの中華料理人が教える家庭的なヘルシーレシピから一言

上のレシピは基本形のドレッシングです。


そのまま食べてもOKですけど

さらに、進化させたい方は


次のこともやってみるといいですよ^^

1・ヘルシードレッシング+ごまだれ

2・ヘルシードレッシング+人参を一緒にミキサーにかける

3・ヘルシードレッシング+トマトケチャップ

4・ヘルシードレッシング+マヨネーズ

などなど試して下さい。

もちろん、ヘルシードレッシング+サラダ油を入れてもOKです。
  

基本のベースがあるので応用は自由です。

もし、ヘルシードレッシング+何か?で

美味しいドレッシングができたら、作り方を教えて下さい。

お店で使いますから・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単☆中華料理ダイエットレシピ 更新情報

簡単☆中華料理ダイエットレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング