ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋田美輪さんを知って貰おう!!コミュの宮崎口蹄疫問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティメンバーの方で、口蹄疫の被害で苦しむ宮崎県出身の方がおられ、故郷で起きた惨状に、非常に心を傷めていらっしゃることを日記で告白されています。そこで秋田美輪さんコミュでもこの現状を他人事とはせずに、身近なこととして考えて行ければと思います。

以下、ご本人の日記からの転載文です。

===================================================================================



宮崎では、口蹄疫の被害の拡大が続いています

とうとう西都市にまで被害は拡大してしまいました・・・

お願いします

宮崎を助けて下さい


宮崎日日新聞の号外
http://www.the-miyanichi.co.jp/gogai/kouteieki.pdf



以下、宮崎mixiコミュよりの転載です


【お願い】
口蹄疫は、全く沈静化しておりません。
口蹄疫撲滅できるようにメンバー様の力で正しい情報の発信のご協力等心よりお願い致します。
人に感染はしませんが人を介して感染に繋がります。
消毒の徹底に心掛けて下さい。

【ボランティア募集】
大谷さんを中心にボランティアの募集をしております。
[タオルの運搬及び現場での仕分け作業]
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1699.html

【引続き】救援物資【お願い】
現在皆様の心温かい手紙と共にタオルが続々と集まってきております。
本当にありがとうございます。
踊る宮崎大捜査線の大谷さんとお話したのですが、検品と仕分けに追われていました。
これからも引続き物資の支援をお願いしたいと思います。
少しでも大谷さんの労を減らし現場の人の力になる為にもこのコミュに関しましては、私の方でも収集し仕分けをし大谷さんの元へ届けます。
[現在足りない物]
◎炭酸ソーダ、◎液体洗剤、○ボディーソープ、○シャンプー、○リンス、△タオル
足りない物から書きました。
炭酸ソーダについては、足りない所へのパイプが出来そうなのでそちらへ持って行きます。
送付先については、管理人の鷲田までメッセージください。
http://mixi.jp/send_message.pl?id=129592&mode=from_show_friend
大変申し訳ありませんが送料の負担をお願いいたします。
宮崎市内で直接持って行けるって方もメッセージ下さい。(PM18:00〜21:00)
また宮崎市の江田原地区(アンクルベア付近)で屋根のある場所でを無料で貸していただける方いらっしゃいませんでしょうか?物資の検品や仕分けに貸していただけたら幸いです。
皆さんのご協力をお願いいたします。

【最重要】近寄らないで下さい【立入禁】
非常事態宣言が出されました。
http://www.the-miyanichi.co.jp/gogai/kouteieki.pdf
感染は、拡大しています。
川南町・都農町・えびの市・高鍋町・新富町と猛威が確実に広がっております。
県民一丸となってなんとしても食い止めましょう!
用も無いのに興味本位で現場周辺に来て写真を撮ったり中には『発生した農場はどこですか?』って聞く輩も出てきている模様です。絶対に興味本位で近寄らないで下さい。

【残念なお知らせ】
川南町の豚が壊滅しました。
ハーブ豚 ・あじ豚・ハマユウポーク・ヤングビーフが壊滅ですよ><
種牛が居る改良事業団に感染が確認されました。
移動した特に貴重な種牛に関しては調査中です。
宮崎の財産にとって著しい損害が発生した事だけは確かです。
無神経な通り抜け等、無知や無関心が引き起こした大惨事であります。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26280&catid=74&blogid=13
フェニックス動物園は当分の間休館です。
17日に情報規制がとかれ1000億ってニュースがテレビもネットも流れました。また後手後手な国が県や獣医への責任転嫁を行い始めましたが1000億と言う金をちらつかせられ県は、名誉と金との痛み分けと思ったのか抗議しませんでした。18日になって1000億が100億って話が浮上。
国は、詐欺師みたいな手を使うのですか?

【トピ画像】
1枚目:このトピのモバイル用
2枚目:誰でも出来る口蹄疫撲滅運動
3枚目:下記の署名運動のモバイル用

【宮崎の畜産を守る署名運動】
ネットでも可能になったJAグループ宮崎の署名運動です。
名前・メアド・都道府県を入れるだけの簡単な署名ですのでどなたでも簡単に署名運動に協力できます。送信したら確認メールが届きますので本文にあるURLをクリックすると署名完了となります。
簡単なメッセージも入れれるので良かったら一言入れましょう^^
是非ご協力お願いします。
[PC]http://www.shomei.tv/project-1542.html
[携帯]http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1542
携帯の場合上記のURLをコピーして直接入力でペーストしてお使いください。

【口蹄疫撲滅運動】
ネットユーザーなら誰にでも出来る運動!
少しでも多くの人に口蹄疫の現状を把握していただくのと目に留めて欲しいのでハンドルネームに『@口蹄疫撲滅』『@口蹄疫撲滅祈願』等を入れる運動をしようと思います。文字数がオーバーする方は、『@滅口蹄』などでもOKだと思います。
ちょっと前にCR-Zを入れたようなものですね。
CR-Zは、数名にしか当たりませんが口蹄疫撲滅の意識は、必ず見た人全員が意識が向上しますし、現場の方の支えにもなり微力やも知れませんが国を動かす力になると思います。
口蹄疫が沈静化するまでハンドルネームに付け足してはくれませんか?
ご協力できる方、よろしくお願いいたします。

【未確認情報・デマ・詐欺に注意】
※口蹄疫が出たら5年は再開できないというのはデマ。金銭問題を省けば21日で再開できます。
※ビルコンが横流しされたなど色々情報がありますが、ソースがない情報ばかりですので信頼できない情報です。
※困っている方々をあの手この手で金を毟り取ろうとする詐欺も起きてきているようです。

【宮崎日日新聞社より】
宮崎県内で猛威を振るう口蹄(こうてい)疫に関するメッセージを全国の皆さんから募集しています。激励や提言など内容は問いません。感染または感染疑いが確認された農家、そして周辺の農家の心労は極限に達しつつあり、防疫作業に当たる関係者の疲労は日増しにその色を濃くしています。口蹄疫はいつ、どこで発生するか分からない家畜伝染病です。宮崎県だけではなく、全国で問題意識を共有するためにも、皆さんのメッセージをお待ちしております。住所、職業、名前、年齢を書いてお寄せください。
メールアドレス:kouteieki@the-miyanichi.co.jp

■■■■本文■■■■
ご存知の通り現在宮崎では、異常な事態が起きております。
至る所に消毒ポイントがあり畜産農家の敷地の周りは、消毒で真っ白。
感染地の半径10キロは、移動規制。半径10〜20キロは、搬出規制が行われております。
それに加え風評被害防止といった大義名分による報道規制。
また今朝方の文化放送でもあった対応の遅れを畜産農家の隠蔽していたとの責任転嫁。など情報が捻じ曲げられております。
のんびり構えている宮崎県民の方、そして正しい情報を受けていない日本国民の方々!
バイオハザードの映画の世界と同じです。

【何がどうなって恐ろしいのか!?】
畜産関連企業に勤めるTOPブロガーの財前さんが分かり易く書いてくれました。
http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-1154.html

口蹄疫感染の確認がされたのは4月20日
5月18日現在で感染(疑い例も含む)が確認されたのは126施設で、殺処分される牛と豚は計11万4177頭。

あまりにも国の対応が酷過ぎます。(お蔭様で国も対応してきました)
またマスコミの情報が信憑性に欠けている現状を知っていただきたいです。
民主が自民がって言っている場合ではありません。
また全額保障するから良いって問題ではないと思います。
早急に口蹄疫問題が解決する方向になればと正しい情報を知っていただく為にトピ立てしました。

感染からの流れを副管理人の日記等より抜粋

4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農林水産副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
4/29 農林水産副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
★対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になって予定をドタキャン★
★夕刻、赤松農水相、南米へ外遊★
★自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否★
★民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け★
自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
   総理、熊本県水俣慰霊式に出席。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 宮崎県、感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 宮崎県、感染19例目確認 殺処分27000頭突破
   総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
   舟山農林水産大臣政務官、デンマークに出張
5/5 東国原英夫宮崎県知事が非常事態であると発言する
5/6 O/MYA/7 /98(DQ164925)型とされる
5/8 49農場の6万2426頭の豚(57,938頭)、牛・水牛(4,488頭)が殺処分の対象になった
5/10 新たに川南町の11農家の牛と豚に感染の疑いがあると発表される
5/10 殺処分される牛と豚は計7万6852頭となった
5/10 新たに殺処分対象となった牛と豚は合計12,498頭、処分豚は川南町全体の約半分になる
5/10 農林水産省は、香港への豚肉輸出手続きを再開することを発表した
5/11 農林水産委員会が開かれる
5/12 宮崎県は防疫強化と畜産農家資金援助の6億5700万円を追加する一般会計補正予算を計上
5/13 川南町とえびの市の豚と牛に新たに10例の感染疑い例が見つかった
5/13 殺処分対象の牛、豚計7万8800頭を埋める場所は、概算で約16ヘクタール必要と判明
5/13 感染確定・疑い例は計86例、殺処分対象は1457頭増えて計8万257頭となった

他にもリンク希望等あれば書き込んでもらえれば下記に足していきますので書き込みよろしくお願いします。
とにかく現状を知りましょう!

【現場の声】
[踊る!宮崎大捜査線]
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/
[ムッチーさん]
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2447771
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
[ひじりさん]
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484308396&owner_id=1656063
[ぢんさん]
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484453817&owner_id=1197997
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486060120&owner_id=1197997

【募金・支援金案内】
上記のムッチーさんが募金活動も行っております。
ご協力できる方がいらっしゃったら是非お願いします。
[郵便局]
川南町のムッチー牧場
口蹄疫災害見舞金を募る会
(記号)17310
(番号)3609971
カワミナミチョウノムッチーボクジョウコウテイエキサイガイ
ミマイキンヲツノルカイ

日本養豚協会(東京)は、本県や鹿児島県などの養豚農家を支援する募金を呼び掛けている。31日まで。
口蹄疫の移動・搬出制限区域内の養豚農家を支援するのが目的で、1口1万円から口座振り込みで受け付ける。
振込先は
みずほ銀行新宿南口支店
普通預金 1899527
(社)日本養豚協会
送金の際は、振込者(団体)の氏名(団体名)と県名、「口蹄疫農家支援」と明記する。送金手数料は募金者の負担。
集まった募金は、各県の養豚または畜産協会を通して、対象となる養豚農家に分配する。
同協会口蹄疫緊急連絡本部
TEL03(3370)5473。

【緊急連絡】人員募集
全国からの牛豚を扱えるボランティアを募集しています。
現場で一番欲しがっているのは、殺処分の為に豚を移動する人員です。
最低一週間は、居て欲しいとの事。
宿泊施設は、県が準備中
連絡先:0985-26-7123
宮崎県農政企画課(担当:押川)

【誰でも出来る口蹄疫撲滅運動実施中】
ネットユーザーなら誰にでも出来る運動!
少しでも多くの人に口蹄疫の現状を把握していただくのと目に留めて欲しいのでハンドルネームに『@口蹄疫撲滅』『@口蹄疫撲滅祈願』等を入れる運動をしようと思います。文字数がオーバーする方は、『@滅口蹄』などでもOKだと思います。
ちょっと前にCR-Zを入れたようなものですね。
CR-Zは、数名にしか当たりませんが口蹄疫撲滅の意識は、必ず見た人全員が意識が向上しますし、現場の方の支えにもなり微力やも知れませんが国を動かす力になると思います。
口蹄疫が沈静化するまでハンドルネームに付け足してはくれませんか?
ご協力できる方、よろしくお願いいたします。 orz
また転載等ご協力していただいた方々心より感謝申し上げます。

【mixi内関連リンク】
スーパーで働く人々
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53043441&comm_id=856495
口蹄疫
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4993025
宮崎口蹄疫
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5016255
宮崎県人会コミュ(口蹄疫撲滅)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52678786&comm_id=32713
日向学院トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52965618&comm_id=103435
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52976650&comm_id=103435

【口蹄疫wiki】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB

【口蹄疫の全貌】


【国会にて】江藤先生の見事な質疑
危機的状況なのにニヤニヤしている赤松大臣を一喝し現場の状況を伝えてくれます。



http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52954006&comm_id=129406




■農家の疲労極限に…「行政の動き遅すぎた」
(読売新聞 - 05月18日 16:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1212414&media_id=20


====================================================================================

一部の国民に苦難が強いられることは、口蹄疫問題であっても、あるいは拉致問題であっても、違いはないはずです。転載させていただいたのは、寄付の呼びかけ等はその一部であり、何より同じ国民としてこの問題を身近に感じていただくためです。その旨、ご一読いただければ幸いです。

   

コメント(6)

私の熊本県人吉市はえびのと隣接しており、非常にな問題となっておりますが、ほとんど報道される事は有りません。
競りも中止となり、人吉の畜産産業も壊滅的な影響を受けています。
5月の連休の帰省中にその事実を知り、私の個人レベルですが寄付等をさせて貰いました。
今も故郷に対して自分は何が出来るのか、模索中です。
>美空(びくう)さん

有難うございます。熊本も大変な影響を受けてるんですね、、、宮崎周辺の方々の状況を知ることは大切ですし、マスコミは特定の大臣や首長さんを追い回してばかりいるよりも、もっと現場の声を広く国民に届けるべきだと思います。国をあげての問題として受けとめることが必要であり、報道機関にそういった要望メールをするとか、自分でもできることを考えたいと思います。
>Dr リュウジュさん

口蹄疫問題、5日ほど前に宮崎牛の種牛49頭が殺処分されるという報道がありましたが、ここ数日にいたってはマスコミは殆ど新政権をめぐる話題に終始しているかのようです。
どなたかが、金曜日の民主党代表選挙後、管新代表はただちにこの土日の二日間で沖縄と宮崎に入るべきだと述べていられていましたが、同感です。
僕個人もまだ募金をさせてもらう程度までしかできていませんが、新政権もそれを報道するマスコミも、速やかに鳩山政権の残した課題と向き合ってほしいです。
私の故郷も牛の飼育盛んです。
幼馴染の話によると口蹄疫問題が解決していないので市のイベントを中止しているそうです。どうにか乗り切ってと祈ります。
>ガタキュンさん

この口蹄疫ウィルスは初動対応の一刻の早さが決め手だと言われるくらい感染力の強いものだと聞きます。昨夜の報道ではその前日にも新たに感染の疑いが報告されたとのことで、心配です。その最なかでの新政権の農水大臣人事は時間のかかりすぎのように思います。感染の完全な終息へ向けて、即刻の取り組みをのぞみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋田美輪さんを知って貰おう!! 更新情報

秋田美輪さんを知って貰おう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング