ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SIGMA一眼Foveon  SD1x SDxコミュのマウントアダプタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SA(SD)マウントを採用と泣き所ですが、
マウントアダプタを介すことでプラナー等も。

とりあえずわかってるのは、
NF → SD9/10
M42→ SD9/SD10/SD14

合ってますか?

ほか、どうでしょうか。

コメント(9)

KA(KM)<−M42マウント

シグマSDで使うのは厳しいです。
無限大とる時ダストセンサーにぶつかること時々、傷だらけになり
もうダストプロテクターなし今後は行きますバッド(下向き矢印)
NFレンズ用マウンタ

NFマウンタって、ちょっとレアですが
ヤフオクなどで見かけますがSD9・10用となっており
SD14は使えないと書いてます。

しかしフランジは同じなのに、なんでなんでしょうね。
ごぞんじの方いますか?

たしか、ニコンFマウント用アダプタ(SD9・10用)は、外爪を利用するアダプタだったと思います。ですので、外爪が無くなったSD14からは使用出来ないって事だったはず。
ただ、SD9・10のFマウントアダプタ作ってた所が、SD14用も作ってたと思います。
Tマウント(42mm口径)のKアダプタなら、シグマSDに使えます。
KENKOやスコープ等に使えます。

KENKOミラーレンズのKアダプタによる作例です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36204667&comm_id=3769006
モーションさん>
ケンコーのTマウントアダプタって、ペンタックスのものと較べてどうですか?
例えば、M42レンズを装備したときのガタツキとか、無限遠でのダストプロテクタとの干渉などはどんな感じですか?
ペンタの純正のM42→Kを使うと止まらないしガタガタですが、ケンコーT42はSD14に完璧につきます
もちろん∞もOK

ただM42とはネジ山が違うので、あくまでもTマウントのレンズのためのアダプタです
たまにハマるレンズが中古店にありますよ

次買うとしたらケンコーソフトかな
そうなんですか。42mm口径なら使えるかなとも思ったんですが、残念です。
ありがとうございました。
アダプタ・改造・・・楽しんでますぅ^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SIGMA一眼Foveon  SD1x SDx 更新情報

SIGMA一眼Foveon  SD1x SDxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング