ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文華女子高等学校コミュの1964年4月〜1965年3月生まれの1983年度卒業生の方いらっしゃいませんか!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文華のコミュをみつけて懐かしさのあまり、とーとートピまで立ててしまいました。(^▽^:ゞ
えーい☆負けるな40代w一緒に思い出を語りましょう☆

卒業して24年、、、先生方もそのままいらっしゃるようで、うれしさを通り越して感動です。
卒業してすぐに遠く関西で暮らしだし、その後、仕事の都合や結婚などで引っ越しまくってるうちに、ちぐさ会からの通知どころか、同級生や先生方との連絡も途絶えてしまいました。
改めて、年賀状のやり取りは大切だと実感した次第です。

一年の時の担任は長い髪が印象的だった英語の辻先生で、二年・三年は家庭科以前に、教師とは思えないシャベリで大人気だった無敵の巻之内先生でした。
ちなみに3-1は、冷房をガンガンかけて夏でも冬布団で寝ていたという橋本先生、3-2は、風紀に厳しい巻之内先生と仲良しで、勝手に人の三者面談まで参加した中沢先生、3-3はすでに既婚者でありながら甘いマスクで高い人気だった阿久津先生、3-4は、友達の結婚式に出席する際にしたという細かい三つ編みが衝撃的だった五味先生、3-5はいつも怒った顔してる放送部の生徒とつきあってた(後に結婚した)山田(陽一)先生、3-6は穏やかで優しそうな加藤先生、3-7は文華祭で毎回美声を披露していた豊田先生、3-9は「俺は戦争が始まったら真っ先に逃げるぞ!怖いもん!」というセリフと、ペッタンペッタン鳴らすサンダルが印象的だった浅井先生でした。

学校に住んでた用務員さんのファミリーも懐かしいです。

コメント(39)

初めまして!私は63年生まれなんですが、懐かしい文華の響きに薄れていた学生時代が少しずつ蘇って来ました。3年間バレー部だったんだけどね!金太郎(金指先生)によく泣かされてたわ〜
これはこれは先輩☆二年間共に過ごしてたんですね〜
私は体験入部はバレー部でしたが、三年間演劇部でした。
そうそう、私たちの間では力石でしたが、金太郎って呼ばれてましたね〜>金指先生
私もこのコミュのおかげで、いろいろ思い出させて頂きました♪
体験入部してると言う事は、会ってるんだわね〜徐々に思い出して行くからね!卒業してから一回も母校に行ってないので懐かしい写真ありがとう〜ちなみに同級生でバレー部誰がいた?分かりやすいい範囲で教えて☆
>なつみ☆さん

私は卒業してから上京したついでに先輩や友達と連れ立って3〜4回行きましたね〜>文華
文華祭は卒業した翌年だけ観に行きました。
そのうち仕事が忙しくなったり、転勤したりして、今日に至るって感じです。

私のクラスには残念ながらバレー部はひとりもいませんでしたが、演劇部の二年先輩の妹の関○さんがいらっしゃいましたね〜
よくお家に泊まりに行ったのでクラスが別でも知ってました。
>あみさん

はじめまして♪ほんとーに同級生と会えるって鳥肌モノのですよね。
残念ながら「ひろりん」のひの字も無い名前で、昔から本名とかけ離れたこのハンドル名を使い慣れてまして、オフ会だけでなく、町で遭遇しても呼ばれるので、もうあだ名と化してます。(^▽^:ゞご期待頂いたのにすみません
阿久津先生は、謝恩会の出し物の時に妙な扮装と最後のなんちゃってスタイルがこびり付いて離れません。
山田陽一先生は声をあげて笑っても顔はそのままでしたよね☆

なつみ☆さん繋がりでもあるんですかーすごいわ〜
卒業後、ずっと遠く関西に居るのでうらやましくって仕方ありません☆
ちぐさ会も行けないので残念です☆
まさか…文華のコミが存在して、しかも同級生のトピまで!懐かしく、参加させていただきました。
ちなみに、1年は辻先生で、2年は、石川先生、3年は加藤先生のクラスでした。
>ヤマノネコさん
まぁまぁおんなじ辻先生でしたかーーーー!!
コメント遅れてスミマセン☆(^^;)ゞ
石川センセ、私たちが三年の時あの細い身体でデッカイお腹してましたが、その子も、もー26才!?ひぃぃぃぃ!!

中々私たちの世代の参加がないので、ここのコミュもしばらく遠ざかってまして、久々に見たらカキコミが!!
ムッチャうれしいですぅ〜♪♪
これからもどーぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

はじめまして、1964年8月生まれなので、私も同級生です。3ー2の中沢先生のクラスで、卒業後は短大に進み、一度、在校生の説明会に出ました。 

ひろりんさんの先生の描写に、一瞬のうちに引き戻されました(*^_^*)いま、会社が、文華の近くです。
>くるくるくるすさん
はじめまして〜♪
同級生のカキコミ感涙です☆
そうそう、進学すると在校生の説明会に呼ばれて壇上で語らないといけないんですよね〜
白衣をひるがえし顎を突き出して早足で歩く渡辺明次先生の仕切りで☆
なつかしーですね〜

おおーあの周辺でお勤めとは☆
私は京都で中々上京できないからうらやましいです。(*^-^*)
何か文華関連情報仕入れたら書き込みください♪
いやぁぴかぴか(新しい)久しぶりにmixi開いたら同級生がげっそり

私は1年5組2〜3年1組でしたわーい(嬉しい顔)
卒業してすぐだったか橋本先生が肝臓癌だったかなぁ
お亡くなりになって
葬儀に行ったきり、結婚や引っ越し離婚などで私も同級生と中々会えずじまいです涙
地方に嫁いだ友達とは
年賀状やメールのやり取りくらいでグッド(上向き矢印)

また懐かしい話が出来たらと思います揺れるハート
28日ぶりに覗きましたので、レスがこんなに遅くなりました。(^^;)ゞ
今頃。。。で、申し訳ありません☆

>RAM@夢さん
橋本先生が癌でお亡くなりになったとゆーのは、ホント驚きました☆
それを教えてくれた同級生も、音信不通になって20年以上経ちます。

>★.あみ.☆さん
いいですね〜同級生に会えるって♪
みんな仕事や家庭を持って忙しいので電話するのも遠慮してしまいます。
一度手紙を出しましたがやはり忙しく、返事は年賀状でしたw

ちなみに関西がもう長いのですが、修学旅行が九州だったのが、こっちに来てちぃ〜とも自慢にならないのが悲しいですw
今思えばディズニーランドの方が良かった・・・って、まだ出来てなかったですねwww
翌々年の修学旅行で行った際、万引き騒動で出入り禁止と聞きましたが、、、、

帰りのサンフラワーの朝食に出たクロワッサンがムチャクチャおいしかったなぁ〜



久しぶりに、覗いてみれば…書き込みが、増えているでは、ありませんか〜(苦笑)
私は、長崎の離島に…流されたわけではありませんが、限りなく、韓国に近い島におりまして、標準語を忘れてしまいましたゎ(笑)
あ、日本語は、大丈夫ですよ!長崎弁と博多弁のミックスかな?
また、同級生の情報や文華の情報が、ありましたら、よろしくお願いします。
>ヤマノネコさん

福井県の若狭大島で釣りしていると、ハングル語の書かれたビニール袋がやたら流れてきますw

関西生活が東京生活を上回ったので、もう標準語が遠い昔ですwww

私以上に修学旅行先を言っても羨ましがられない場所にお住まいなんですね☆
ちなみに私は自分が幹事をつとめた会社の慰安旅行先に住んでますがwww

文華最新情報が無いのが淋しいですね。
ちぐさ会に会費請求されるんじゃないかとビビッて未だ連絡できてませんwww
>>[16]
クラス会行きたいです。
中沢先生、懐かしい。いまでいう美魔女な感じで

ミクシに、あまりログインしていなくて、今日久々に見ました。

私は、文芸部にいました。音楽好きのショートカットの者です。
>>[29]
見られちゃういます

そしたら、支障なかったら、マイミク申請してよい?
>>[33]
許可してるはず

たまに、マイミク申請しないとメッセージ受け取れない設定になってる時があるんで

>>[36]
ありがとう

これで、メッセージのやりとりできるようになるんだけど、LINEの方が楽だよね

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文華女子高等学校 更新情報

文華女子高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング