ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さちこ09コミュのちゃりんこ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 古くから自転車は庶民の足として確固たる立場を築いてきた。ここ千葉大においてもなくてもならない存在である。というのも千葉大学の特に西千葉キャンパスは東京ドーム○個分の広さを誇っており、授業間のわずか10分の間に、キャンパスの端から端まで移動しなくてはならないことも珍しくはないからだ。こだわりのある各々自慢の自転車でキャンパス内を順応無人に走る様は異様ともいえる。1コマの前に南門から構内に自転車の群れが流れ込む様はさながら中国のようである…



 実際のところ、大学内にはかなりの数の自転車がとめられています。それらを乱雑にとめたり放置したり、本当は良くないんだけれどいるんだよね。なのでそれらを整理、管理してくれる整理委員さんがいます。その費用をまかなう為に自転車をとめる人は1枚 円のステッカーを購入する必要があります。これを貼っていないと撤去されてしまうので、入学したらすぐにてにいれるようにしましょう。ステッカーはすまいアルバイト紹介で売っていますが、購入には各学部等でもらえる書類が必要なので注意して!



 また、自転車はかならず防犯登録を済ませて鍵を2重にロックするようにしよう。構内には大学生以外も自由に出入りできるし、なによりいやな想いをしないために自分で出来る防衛はすべてやっておいた方が良いね。実際3割以上の人が自転車の盗難にあっているので気をつけよう。盗難保証に入って板おけば、万が一盗難にあっても買ってから(たいてい)1年以内であれば新しい自転車を提供してくれるよ。




あと左下の方お店の紹介で地図のページ数が載るんだけど、とりあえずわからないのでそこ以外でおねがいしまーす。

コメント(2)

お疲れさまです。
ステッカーのくだりの「てにいれる」は漢字にしたほうがいい感じだと思いますかたつむり
・順応無人
縦横無尽?
だとしたらちょっと意味が違う気がするあせあせ(飛び散る汗)


・盗難保証に入って板おけば
謎の板がいるよ芽

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さちこ09 更新情報

さちこ09のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング