ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HOゲージを一つでも持ってる人コミュの最近いじっているもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュに入って早々トピ立ててしまいました。

現在、ホビーモデルさんのところの103系(プラ)キットを製作中(とはいっても電装品搭載中の最終段階)です。

現時点で、クモハ103+モハ102のユニットまでしか完了していません。

どなたか、私以外にこのキットを組んだことのあるお方はいらっしゃいませんか?(^^;
 走行を意識しているとは思えん構造をしていましたので・・・
(そこをなんとかするのがモデラーの腕のみせどころかもしれません)

コメント(95)

KATOの旧客緩急車のテールライトをLED化しました
これで常点灯の恩恵を受けられます
第二次増備中のペーパー車体の12系ですほっとした顔
前回天ダイキャストD51にスモークを乗せましたが、今回はC62に乗せてみました こいつは3号機ですが、2号機にも乗せる予定です



ディテールはまだ手を入れていませんが、煙が出てうれしかったので試運転です
天賞堂のダイキャストC623号機を完成させました ノーマルでも、出来は悪くないですが少し手を加えるといい感じです 特に、この3号機はJR北海道仕様になるのでカラーの資料が多いので助かります

残念ながら、自分が思うに日本の鉄道模型はガラパコス状態で海外のようにDCCはほぼ当たり前、その上視覚に訴えるギミックスが搭載されているものが多いのに対して、DCCやサウンドに対する認識が低いことに対してちょっと寂しいい気がします 

動画は、C62ニセコ号、ニセコ倶知安〜函館、D51+C62ニセコ、稀にあった貨物牽引です

連投すいません

C62と並行して天プラC55にもスモークを載せたりしてみて

サウンドもさることながらスモークもあると蒸気は面白いです


クモヤ145が売ってないので・・・・絶版らしく・・・orz

なので、只今自作してたりw

ホンネを言うと、クモル145、クモヤ193-50(東海)クモヤ191が欲しいんですが、無いので絶賛探し中だったりww
久しぶりの書き込みです。46で書き込んだTKK8500、電装中です。
もう一息です。。。
最近コキのウェザリングにはまってます

仕事が忙しくなかなかできませんがあとはエアーホースをつければ大体完成です!
珊瑚模型のEF59(キット)が完成しました

鑑賞に耐えつつ且つ、運動性能もR550をクリアーしてDCCサウンドで運転の楽しみも持たせてある機関車です 残念ながら、自動開放は途中で断念しました が、似たような運転方法を見つけたのでそれであそびます

相棒のEF66(富)もサウンド化して、手すり類は全て洋白から作り出し、パンタもフクシマ製のものと交換して、全体を艶のある塗装で仕上げました

これで、往年のセノハチが再現できます!

動画の頃は、EF59もEF66もまだヘットライトの結線をしていませんが、今はきちんと付きます(EF66はテールもテク用にしてあります)

去年震災前に、破格の値段で手に入れたC53 壊れているので モーターは死んでいました

ほったらかしにしていましたが、このクソ暑いのにも関わらずレストアを開始しました

取り合え罐まで完成

足回りはコアレスに換装

テンダーは火炙りのけいでバラバラに〜
気分で買ってみたホビーモデルのトキ25000です。

東港仕様にでもしようかなと、検討してます!

もちろん反射板取り付けフックも付ける予定ですがねーwwww
西濃鉄道のイメージです。
B6が推進運転で貨車を押していきます。先頭には木造のワフ。
Modelpowerの入門セットです。
2軸ディーゼル機関車と貨車の4両セット。これ3000円。
つくりは粗く、プラスチッキーですが、アメリカではこどもでもHOで遊べるということでしょうね。

ロコはカプラーが下がって、トリップピンがポイントに引っかかりました。
なので調整が必要でした。車輪は1軸駆動ですが、ゴムがまいてあり、牽引力はわりと強いです。
アサーンのヘビーウェイト客車3両、レンタルレイアウトで走らせてきました。
先頭は、バックマンのプリムスです。
GP7を入手しました。古いディーゼル機関車なので、いろんな列車に似合うだろうと。
前後デッキのチェーンは鎖の穴がみえます。
渡り板は上下します。
貨車も増備中。
Mantuaの貨車は1両1000円程度なのでたすかります。
HO外国型はカラフルで、安く楽しめるのがよいです。
手前のタキはN。

HOゲージの16.5mmですが
スケールはO。On30です。
バックマンのフォニータイプの機関車。
そして、ログカーです。
小高模型のクモヤ143が売っていたので、2両買って今制作中!
配給用で遊ぼうかなって!
最近、保線にハマリ中。
本棚サイズの単線ジオラマを作りました。
3×5ミリの角材で枕木を作り、オイルステインで、着色。Nのレールをスパイキ。
それに飽きたらず、保線トロリーを自作。車輪は、余り物の鉄コレのプラ車輪を改軌。
連投失礼します。
バラストは、最初は、園芸用の小石や、鉄道模型用のバラストを使ってみたのですが、色が無さすぎ(白く綺麗。)で、不満だったため、街角の汚れた砂を採取して、散布。藻や、馬の毛でできた雑草を植えて、枯れた側線の雰囲気を出してみました。
ワンポイントに車両流出防止のスコッチブロックを装備。
雑草の奥に見える2軸足のチラリズム。
ノスビュー展望車と増結冷改車他5両です。
展望車はプラ板スクラッチ、後は富と谷川キット組みです。
久しぶりにホビーモデルのプラキットを組みました。
形式は、ワキ5000型パレット有蓋車です。
このキットは、本体にモールドされた下穴を0.5ミリのドリルで貫通させ、セットに付属した手摺用の真鍮線を付属の治具を用いて折り曲げて差し込んで行く所がポイント。接着は、瞬間接着剤を使いました。
塗装は、ラッカーのとび色をベースに調色。
そして、今回はエアブラシを始めとするスプレー系塗装は用いず、刷毛塗りのみで仕上げてみました。
薄め方と刷毛の運び方、乾燥時間、塗り回数のコツを掴めば実感的な貨車の刷毛目を楽しむ事ができます。床下のウェザリングも絵画的な手法で、小筆で表現。刷毛塗りも案外バカにできません。
標記は、デルタモデルのインレタで細かい文字と格闘。所属の「岡」は、20年前のこみや製。車輪は別売りで、店頭にエンドウのピポット10.5のプレート車輪が品切れだったため、手持ちの2軸貨車、2両からプレート車輪をもらい、トミー製の台車を購入、それのスポーク車輪を2軸貨車に割当てて、4軸確保。転がり精度はまぁまぁ。連結器もトミー製をチョイス。
記憶の彼方へ消えて行った憧れのボギー貨車、ワムには無い長さと、手摺の実感的な仕上がりが気に入っています。
車輪は台車との相性もあるので、出来ればセットに付属させて欲しいと思いました。
自作ポイントで、渡り線を製作しています。
レールは、Nフレキシブル、枕木はヒノキ材、路盤はパイン集成材を使い、これらを木工ボンドと篠原模型の犬釘で二対のポイントを組み上げて行きます。
分岐角は8.171゜の 7番分岐器としました。
画像は、一通りのゲージ調整が終り試運転をした所。
トングの密着と、クロッシング部分の脱線と、ショートに苦労しました。クロッシング先端部分は、ヒノキ材を8.171゜に切り出し、瞬間接着剤で硬め、レールの高さに馴染むように微調整しながら削りました。
ショートする部分は、内側のウイングレールと車輪内側との干渉で起こりますので、ウイングレールに瞬間接着剤と塗料を塗り絶縁しました。また、絶縁犬釘として、爪楊枝の先を用いてレールを固定した部分もあります。トングレールは、任意の長さにカットしたフレキシブルレールをリューター、鉄工ヤスリ等で削って製作。相手のレールもリューターで削り、先端密着度を高めました。スライド部分は電子部品店で見つけた端子をトングレール先端にはんだ付けし、ヒノキ材にネジ止めしてありますが、この部分は転轍器を入れたいので暫定的な処理としております。
後は、各部電気的な配線をレール外側にエナメル線をはんだ付けします。配線は、枕木の間に通して軌道回路っぽくしました。

篠原かPECOにダルマ式転轍器なる商品が存在するらしいが、果たして入手できるかな…?
最近急に欲しくなりアクラスのワラ1を入手。
ナンバー貼りしましたが、当該ナンバーの個体は8.9t。
というわけで印刷標記もなおしました。
10両のワム80000とヨ5000の入線整備をするついでに、天プラC58をウエザリングしてみました。
ボイラーまわりは製品版のテカテカを抑える程度に黒をすりこみ、足回りは錆色をさしました。

実機の現役時代を九州で撮影していたので、プラのテカテカを抑えるだけでイメージが近くなった気がします。
富の489にデコーダを仕込みEF63にサウンドデコーダーを仕込みました やはりいろいろなギミックがつくと鉄道模型は楽しいです ついでに、63はメーター類が光るように加工しています
>>[84]
メーターに点灯?
凄い!器用ですね。
>>[85]

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1914895047&owner_id=2576582

こちらで日記に書いておりますので宜しければ 意外と簡単な割には効果てきめんです 昔ESUの機関車でこのようなものがあったので ESUの機関車はブレーキの火花まで散るすぐれものでした
Tomixの62です。とりあえず、色さし程度。台車とパンタグラフをぬると、よい感じになりますね。
この頃いじっているものその一 富の10系です 室内(ベットのモフ)、室内灯(デッキやトイレに追加室内と色違い)、その他いろいろ手を加えてみました!
写真が一枚図しか貼れないのでちょっとお付き合いを!
最後に一枚 これで富は終了です 鎖がいい感じに夜行列車を演出します!
10系は加工終了なので(ほぼ ほぼというところがミソ)天のはつかりに手を出しています! まずはカプラ交換 ゴールドライタンの手から鉄道の連結器へ交換です!
このカプラに交換すると・・・ 上のように車間がつまります!
ここまで車間詰まってもきちんとR730を通過することは試運転でチェックしました!のでこれからはこのカプラで行きたいと思います!

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HOゲージを一つでも持ってる人 更新情報

HOゲージを一つでも持ってる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。