ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★茨大YOKYO★コミュの養教を目指した理由

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他己紹介もいい感じに進んできたところでそろそろ別のトピを立てたいと思います^−^
私の養教を目指した理由は知っている人もいるかもですが、恩師の影響です。私は高校のころ、卓球部の部長をしていました。そのときの顧問の先生が保健体育の先生でした。女の先生でとても厳しい先生でしたが、部員がけがをしたときなどには、「どこがどうなったからこう処置をすればいい」と的確にアドバイスをしていました。その姿をみて、私も体のことに詳しくなって、人を助けられるようになりたいと思いました。が、体育の先生になるには運動神経がなさすぎで、看護師さんになるには頭と体力がなさすぎでした;;(看護師さんは小さいときに少しなりたいと思っていたんですけどね><喘息もちだったから親に無理だって言われて挫折しました;;)そこで、身近にあったのが養教でした^^
実は、高校3年の夏が終わって、部活を引退するまでは進路のことなんてまったく考えていなくて、上に書いたようなことも、大学受けようなんてことも考えていませんでした。部活を引退して、さあ、進路どうしようとなったときに、上に書いたようなことを考えて、大学は担任の先生に推薦狙えるかもって言われて急いで探して、養護教諭養成課程があって、うち(仙台)から近いのはどこだってなったときに、茨大と弘前大があって、電車1本でいける茨大を選んだって感じなんです;でも今となっては、ホントに、本当に茨大にきてよかったと思っています!養教のみんなとの出会いが人生で一番よかった出会いです。茨大の養教に入って、いろいろ勉強して、ホントに自分、変わったなって思ってます!みんなありがとう!

こんな感じでおねがいします!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★茨大YOKYO★ 更新情報

★茨大YOKYO★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。