ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国コミュのイギリスでのお金の所持方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて投稿させていただきます。
私は今月末から3ヶ月ほど、兼ねてから夢に見ていたイギリスに語学留学します。
その時のお金の所持方法なんですが、
たった3ヶ月なので現地の口座開設は考えていません。
また、citibank などの口座はある程度の残高がないと維持費がかかるので、
恥かしながらギリギリの貯金額で行くので無理なのです。
まず最初に語学学校とホームステイ代の半分は既に支払済みなのですが、
残りの半分を現地到着後に支払うことになっていて、
そういった高額の支払いにはクレジットカードかT/Cを使おうと思っていますが普段持つ分のお金として、
日本でポンドに換金して現金で持って行くか、
ポンドのT/Cを持って行って換金するか、
また最近知ったのですが、トラべレックスからキャッシュパスポートという
こちらでチャージしておくとVISAのATMで現地通貨で引き落としができるという
プリペイド式マネーカードがあるそうなんですが、どなたか利用した方はいらっしゃいますか?
手数料などを考えるとどの方法がいいのでしょうか?
クレジットカードは便利だし良いかなとは思うのですが、最近レートがかなり上がったり下がったりしているので、引き落としが2ヵ月後となると、その時にはどうなっているのか?と考えてしまうと、現金か、T/Cで持って行って安い時に現金に換えてしまったほうが良いのかなと言う気もしてしまいます。
(ふだんは現金払い派で、キャッシング利用経験も無しです)
アドバイスよろしくお願いします。

コメント(19)

もう3年以上も昔になりますが、イギリスイギリスに短期留学した時の方法を参考までに、紹介させていただきます。

私は、当時、クレジットカードを持てるような歳でなく、また、T/Cをつくるのも面倒だし、手数料もかかるしってことで、だいぶ考えたのですが、、、

あるとき、たまたまインターネットで新生銀行の存在をしりまして、
中身を調べてみるとびっくりあせあせ(飛び散る汗)
引き出し手数料がかからないexclamation ×2exclamation ×2
ということで安易に口座開設しました。(笑)

始めは全く気にしていなかったのですが
キャッシュカードの裏を見るとPLUSという表記があり、調べてみると、
現金の両替手数料に比べると、わずかな外貨両替手数料のみで現地外貨を海外ATMから引き出せるというもので、空港やだいたいの街中で使えるということであったので、キャッシュカードのみで、渡航したことがありますよウッシッシウッシッシ

ちなみに、新生銀行の口座維持に費用はかかりません。

口座開設には、2週間くらいかかりました。

今まで口座開設したこと無かったからかもしれませんが、今も使っています。
私は1年いましたが、TC、現金ともに20万円分をポンドで
あと日本円で10万くらい持って行きましたドル袋

TCは、郵便局でオープンするのに、手数料で3ポンドかかりますが、何枚替えても3ポンドだと言われました

作るときにも手数料がかかってるので、手数料をかけずに現金を手にしたかったのですが、使える所が駅くらいしか無く、私も友人もTCの使用には悪戦苦闘しましたあせあせ(飛び散る汗)

また、TCが使える所でも(駅とか)、TCの扱い方を知らないスタッフが多いので、メッチャ時間かかりますがく〜(落胆した顔)


日本円を持って行って、英国で替えるなら、郵便局とかでも出来ますが、上のご意見通りM&Sが1番レート良いです指でOK


新生銀行の引き出しですが、確か手数料なしっていうのは何年か前に終わってしまったのでは無かったでしょうか
不確かなので、その辺りは調べてください冷や汗


とまぁ色々、友人達と模索した結果、クレジットカードでキャッシングするのが、現地で1番安く現金を手にする方法でした

上のご意見にもあるように、返済期間で利息がかわりますが、だいたい£100(¥15000)のキャッシングで、手数料が300円前後です

カードの支払い確定日に近い日に引き出すと、利息は少ないので、タイミングが重要です

でも、どこの銀行のATMからでも落とせるし、ASDAとかスーパーでも替えてくれるのは力強いです


なんだかんだ言いましたが、カードで買い物が1番安いですむふっ

私は現金派で、キャッシングの経験もなければ、カードを使った経験すら皆無に近い状態でしたが、海外で安くあげるには絶対カード派exclamation

パブとか、スーパーでもクレジットが使えるので、VISAかMasterさえあれば、現金なくても生きてけます力こぶ

最初はカードの利用に少し不安でしたが、慣れれば平気でしたし、日本に戻ったら、また現金派になりましたしわーい(嬉しい顔)


色々不安があるとは思いますが、自分で試行錯誤しながら手を探すのも、経験じゃないですかねわーい(嬉しい顔)
下記のリンクの
シティバンクが良いのでは?
日本で口座を開設し、イギリスで引き出し可能です。
口座にいくら入ってなきゃいけないって事は関係ないと思います。
自分は旅行で使用したくて作りましたが、かなり便利でしたよ。


http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/usingoverseas/index.html
さまざまなアドバイスありがとうございます。

> iwa039さん、ぼのさん

新生銀行やcitibank等に関しては質問中にも書いたように、
citibankは残高が50万円ないと月に2100円の維持費がかかります。
残高50万円というのは正直難しくなりそうなので口座を開設して維持費がかかってしまうのは、避けたいのです。


キャッシング〜という意見をよくいただくのですが、
キャッシング=借入 と言うイメージで、ちょっと複雑なんですよね;(古いのかな;)
実際自分の口座にお金は多少入ってるんですが、
そうなったらいっそ全てクレジットカードで支払いの方が良いんですかね?

> なおこ@達人さん、kanambarsさん

いつも海外に行く時はせいぜい数万円程度なので現金で持って行くのですが、
30万円以上となると、現金ではちょっと怖くないですか?
やはり最初に使う程度の現金と、小金が必要になった時のためのTCを持って行って、M&Sで換えるのが1番いいかもしれないですね。
私が行くのはEastbourneなのですが、M&Sあるようです。
3か月ならバイトはしないですよね。
だったらTCと当面必要なポンドキャッシュと日本円5万とクレジットカード2枚、かな。
使用金額はクレカ6割、残りが2割ずつくらい。
TCは、万一紛失・盗難にあっても再発行してもらえますよね。でも現金は・・・。
あらかじめ全額をポンドに換えておくのは安全上オススメできません。
買い物は、TC・ポンドキャッシュ購入時より円高になっていればクレカで支払い、
円安になっていればキャッシュで支払うと、レート上の差損はほぼないはずです。

ついでに。クレカは3か月のみ上限を下げてもらって、
top-up用と、生活用とに分けた方が良いですよ。
top-upだけに使っていたカードで半年の間に2回もスキミングされた人がいて、
当然そのたびにカード止められて生活に困ってました。
だからJCBとかOricoとか、海外ではマイナーなブランドのカードでtop-upするのも一つの対策かもしれません。

楽しい生活が送れるように、よくよく熟考してくださいね。
ふぁいっと!
1年間の留学を終えてあと2週間ほどで帰国しますが、ずっと新生銀行のキャッシュカードで日本の口座からお金を引き出してました。クレジットカードも2枚持ってきてネットで電車や飛行機なんかを予約する時に使ってます。
(当面の資金として20万円分のcashを£に変えて手持ちで持ってきました)
新生銀行は引き出しの際にVISAレートに4%の手数料を乗せられますが、私が渡英したころよりもレートが下がったので、渡英前にT/Cに買えてなくてよかったと思ってます。
こればっかりはタイミングなので、何とも言えませんが。。。

私の友人はこちらの口座をひらかずにT/Cを現金に換えて生活してましたが、最近は手数料を取られることろが多いそうです。でも、T/Cの方が安心は安心ですよね。

クレジットカードもレストランなどで£10以上の支払いでしか利用できないとか、現金のみというところもたまにあります。そして、クレジットカードでの支払いだとちょっと上乗せされる(手数料的な感じで)ところもあるそうです。

どの方法も善し悪しがあると思いますので、EvAさんの使いやすい信用できる方法で所持するのがいいのではと思います。
私は手数料はかかっても現金をちょくちょく引き出す方が便利だしぐうたらな性格の私には丁度いいなと感じたので新生銀行のキャッシュカードを使っています。

全くアドバイスになってないかもしれませんが、参考になれば。
自分のメインバンクのキャッシュカードを国際キャッシュカードに切り替えておくと便利なんじゃないでしょうか?

私は三井住友のカードを1050円で切り替えました。
日本の口座にお金が入っていればPLUSマークのあるATMから現地通貨で引き出せ
一回の手数料は200円、両替レートはVISA+3%(だったかな?)です。
カードの盗難・紛失に関しても現地JTBが対応してくれるみたいです。

自分のメインバンクのものなので口座維持手数料も掛かりませんし、安全で便利かなと思います。
シティバンクの口座維持費を気にされているようですが、オンラインからeセービングので口座を開けば、維持費かかりませんよ。
現に私は20万なんて入っていたためしないですけど、維持費とられてません。

イーバンクも同様のサービスがありますが、口座維持費はかかりませんよ。


シティバンクよりイーバンクのほうがATM使う度のATM使用手数料210円がないぶんお得な気がします。

レート的にはスルガ銀行のカードがお得みたいですけどね。
(もってないので口座維持費とうはわかりませんが)

もしもの時にこういう口座があれば日本から簡単に振り込んで貰えるので楽だと思いますので、無料ですから一枚もっていて損はないと思います。


あ、あと、イーバンクとかスルガ銀行のはデビットカードにもなるのですが、デビットカードはスーパーとかどこでも使えるので便利でしたよ。


私も以前はTC派でしたが、今は店でほとんど使えないし、換金に手数料かかるところばかりだし、驚くほど不便になってました。
昔はどこでも使えたのに…涙
てじさん同様、eセービングは口座の維持費はかかりません。

自分は旅行時に使用してから、残高は37円ですが、そのままにしてても問題ないです。

口座に入れる金額も少なくても問題ないですよたらーっ(汗)

月末に出発なら、今からでも間に合うと思います。

とても便利なんで、利用価値は高いです。
今年の7月頃に滞在していましたが、トラベラーズチェックはLloyds銀行ならどこの支店でも手数料は無料でしたよ。ただ留学されるところが、ロンドンでない場合支店がたくさんあるかわかりませんが。。。。ロンドンにはちょっと歩けばみつけられるくらい沢山ありますよ。
日本でポンドに換金して現金で持って行くよりは確実にレートがよいのでトラベラーズの方がお得ですよ☆
ただ帰国するときに余った場合めんどくさいので、T/Cを持っていて足りない分を
カードで少し引き落とすのが一番お得な気がします。

シティーバンクや新生のカードも便利なので、何かのときのため作られているほうが安心かもしれません。使い方も簡単ですし、イギリス以外の国でもplusのところなら世界中どこでも使えます。
みなさんがシティバンクや新生銀行を勧められるのは
どんなメリットがあるんでしょうか??

新生銀行は引き出し手数料なしみたいですが
シティバンクや他の銀行は200円前後掛かるようですし
出金場所は国際キャッシュカードでも新生&シティバンクカードでも
基本的に「PLUS」マークのあるATMになるので
新規で口座を開設するよりは普段自分の使い慣れたメインバンクを
国際キャッシュカードに切り替えた方が使いやすい気がします。

ちなみに他の方も書かれてましたが
クレジットは使用日のレート適用なので2ヵ月後などになることはないですよわーい(嬉しい顔)
同じ日に使っても微妙に(何銭単位?)レートが違って明細書が面白かったです揺れるハート
たくさんのご意見をありがとうございます。
やはり人によって様々ですね〜。
それぞれの方法の、どの部分を自分にとって良しと見るかですね。

国際キャッシュカードは便利だけど、引き出し時の手数料が高いからなぁーと思っていたら、、そもそも私が考えていた三菱東京UFJ銀行では国際キャッシュカードの新規受付は終了してました。。

> 智さん
キャッシュバックシステム − そんなことができるとは・・・!
ただ何となく、それを言うのに勇気が要りそうです;
でも、利用できる事はした方がいいですね!
大黒屋はHPで見てみたら、銀行等よりちょい安という感じでした。

> pelikanさん
lloyds bankはTCの換金手数料無料なんですね!知りませんでした。
イーストボーンにもあります!

とりあえず、日本円とポンドのキャッシュを少しずつ、
安全性を考えてTC、
極力クレジットカード払いにTryしようと思っています。

−が、学校終了後に少し旅行をしようと思っているのでそういう時や、いざという時、手元に現金が必要になった時の為に
やはりcitibankのeセービングの口座を開こうか・・・・と。

でも、キャシュパスポートという方法も捨てがたいのですが・・。
まず、キャッシュパスポートだと新しく口座を開く必要がない。そして、TCの安全性とクレジットカードの利便性を兼ね備えていて、レートも悪くない。
という事なんですが・・・手数料等に問題あり??
これに関してはまだどなたも利用した方はいらっしゃらないようなので、
自分でいろいろ調べてみようと思ってます。
どちらにしろ、保険的な意味での利用という事にしたいと思ってます。

私はスルガ銀行のANA支店に口座を開設して、VISAデビットカードを申し込みました。
その支店の残高分は、VISAカードで利用できますし、210円の手数料はかかりますが、ATMで引き出し出来ます。
銀行の残高分しか使えないので、クレジットではありませんし、なんの不便もなかったですよ。

よかったら、スルガのホームページ見てみてください。
約8年前になりますが、私は旧東京三菱銀行で国際キャッシュカードを作りました。通帳は実家に預けておいて、なくなりそうになったら連絡をして入金してもらっていました。
クレジットカードも便利ですが、スキミング?なんかも心配だったので、信頼できそうな大きな有名店のみでクレジットは使いました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国 更新情報

英国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング