ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国コミュのイギリス永住権

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
永住権といいながら、2年以上イギリスを離れると取り消されてしまう"INDEFINITE"ビザ。

私は今まで2回くらい無理矢理観光で戻って、更新しました。特に何も言われず、問題もありませんでした。今度は来年の7月までに行かないと切れてしまいます。今、維持するかどうか悩み中です…。

私みたいに持ってるけど日本に帰ってきた、もしくは他の国にいるって人はいますか??やっぱり2年以上行かないと剥奪されちゃうもんなんでしょうか??パスポートが切れたら、更新しますよね?その時はなんか言われるのかな…。その時は日本よりイギリスにいた方がいいのかな…。よかったら永住権にまつわるお話聞かせてください!m(_ _)m

コメント(31)

友人が病気で3年あけたら、ビザをとられてしまいました。彼はこちらに部屋もキープしてるし、BBCで働いてた優秀な人でもこの国ではいらないそうです。
今、弁護士通して頑張ってるけどどうやら無理みたい。
>minioさん
そうですか…やはり切れる前になんとかしないとダメなのかな。

なんかビザと一緒にもらった誓約書(?)みたいなやつには、もし、更新できなくて文句があるなら抗議しろ!みたいに書いてあるけど、そうとう正当な理由がないとダメなんでしょうね…。前は家とか部屋をイギリスに所有していれば(税金払ってれば)大丈夫って感じでしたけどね。フラット買うか??って、今はバカ高い…(T_T)あー、なんで7年前に買っておかなかったんだろう…。アフォ
今年INDIFINIETE VISA取りました。
会社の人では、このVISA持っていて2年以内にイギリスに
来ても飛行場で「英国に住む意思なし」ということで
取り消されたらしいです。

こんな話は聞いた事ありますか?

英国は日本と一緒でパスポートを二重発行はしてくれない
のでしょうかね?

来年にはパスポート取れるんですけど。
そのINDIFINIETE VISAはなんとかしてキープした方が良いと思いますよ。
取ろうとしても、なかなか、取れないですから。

ややこしいVISAの取得になやまされずに、
自由にイギリスに滞在できるってのはすごくうらやましい。

自分も4年ほど仕事でイギリスにいましたが、
結局、諸事情により、取得をあきらめて帰国しました。

なので、なんとかして、更新してもらいたいものです。
永住権取得後、日本へ帰国し2年以内に再入国して2度目までOKでしたが3回目の入国審査時に、さすがに居住してないことを指摘され取り消されてしまいましたよ。
あくまでも居住してなければ外国籍としての永住権の意味を持たないとの理由でした。 
もし永住権を保持したいのであれば、できる限り早い時期に居住として戻る方が良いと思いますよ。残念ながら、ホームオフィス(って・・今言わないのかな?)は、こちらの将来の予定など考慮してくれないです。
みなさんありがとうございます☆

>Matthewさん
>2年以内にイギリスに 来ても飛行場で「英国に住む意思なし」ということで取り消されたらしいです。

ま、それが普通ですよね。だって住んでないんだもん。うう…。3回目の次回が勝負だな…(T_T)

>英国は日本と一緒でパスポートを二重発行はしてくれないのでしょうかね?

20歳以上の二重国籍は日本もイギリスも認めてないと思うので、難しいと思います。カナダとかは大丈夫みたいです。イギリスのパスポートとっても、あまり意味ないと思いますよ。逆に日本に入るとき大変になっちゃうし。

>nachoさん
そうですねー。イギリスに2年に1回行くってのは、友達のところに泊めてもらえるし、楽しいし、問題ないんですけど、やはり住まないと!ってことになると考えちゃいますね。仕事の休みが取れるのはせいぜい1週間くらいだし。でも、このビザを使う時が本当に来るのかなって。なくても6ヶ月は滞在できるし…。仕事を探して、家も探してってなるとあきらめかけちゃいます…(T_T)

>boroさん
そうですかー。やはり次回が勝負か。ドキドキ(T_T)もし、永住権が取り消されたら、銀行口座とかどうなるんだろ。解約とか面倒だなぁ。
銀行口座はそのまま持てますよ。

私は帰国して早7年ですけど、せっせと
ステートメントを送ってくれてます。

もちろんキャッシュカード、クレジットカード、
チェックブック、全て、送ってきてくれますよ。
僕は、殆ど使ってませんが、銀行口座や株券もそのまま、運転免許証もそのままです(爆) 
>nachoさん
ステートメントは送られてくるけど、そういえばチェックブックは届かないなぁ。クレジットカードは怖かったので、解約してきちゃいました。今思えば、つけとけば良かったなぁって…。

>boroさん
株券??大丈夫なんですか??(^-^;;;免許証は死ぬまで有効だから私もそのまま持ってます。でも、住所が変わったら申請するように!って書いてあるけど、未だ前の住所のまま。大丈夫なんかな??

なんか、お金とか預けてても勝手に契約違反だからとかいって、没収されたりとかしないのかなぁって。心配です。
nachoさん

そのステートメントは日本の住所まで送ってくれる?

うちの銀行(その口座の種類だけかも?)なら
イギリスの住民じゃないと契約が無効になる!

今でもステートメントはあくまで実家へ。
>デビさん
>イギリスの住民じゃないと契約が無効になる!

ま、そういわれても不思議じゃないですよね(^-^;銀行法がある訳だし。だからといって、お金をすぐに没収!とかはないとは思うけど…信用に関わるしね。フランスでもそんなことはやらないと言ってたし…。ただ、銀行が潰れたら範疇じゃないし…。

とりあえず、うちの銀行は大丈夫みたいですよ☆海外に引っ越しになったって言ったら普通に「じゃ、そっちの住所にステートメント送りますよ」って。今でもきちんと新しいカードとかも送ってくれる。

でも、やっぱり心配なので、今度、定期を解約。いつでもお金とりだせるようにしておこうかと。手続きは手紙でできますよって言ってたけど、本当なのかな??とりあえず、解約願いの手紙にサインして書留で送ってみることに。
> デビさん

送ってもらえますよ。
日本国内で引っ越ししたときも、住所変更できましたし。
銀行はHSBCのイギリス国内の支店の口座です。

HSBCはイギリスの国内の支店の口座以外にOffshoreを
持ってたんですが、逆にこっちの方がややこしくなったんで、
残高0にしました。

利子がまったくつかなくなって、Internet Bankingも
使えなくなっちゃったんで・・・。(なんでだろ。)
まぁ、なんかのマネーロンダリングと
間違えられたんですかね。

でも、Offshoreの方も未だにキャッシュカード
を定期的に送ってきます。(残高0なのに・・。)

あ、あと、HSBCの日本国内の支店が東京にあって、
ちゃんとATM/CDもあります。
残高照会も可能ですし、引き出しも日本円でできますよ。
>nachoさん
おお!HSBC便利だなぁ〜うち(Barclays)のは引き出し不可能だった…。なので、クレジットカードを解約したことを深く後悔…。
初めて書き込みします。
先日知人から聞いた話しで、未確認で申し訳ないのですが、来年4月から「2年間の内365日を英国内で過ごさないとビザ没収」という新規制が実施されると聞きました。

こうなると、観光で短期入国して維持する意味もないかなーと思い始めているのですが…
皆様、何かこの法改正について情報などお持ちでしょうか?
件の知人からは、対テロ政策の一環だと聞いています。
満月さん、
これ本当?かなリショックです。
そもそも出張の多い僕は今でも危ないかも知れない。

NDEFINITE ビザを取る際にも出入国回数が多すぎて却下
されそうになったので。。。
そもそも通関でちゃんとスタンプ押してくれないので
期間のつじつまが合わないケースがあるのだが。。。。

アイルランドに行った際、出国スタンプはあるが
英国入国
スタンプは無いとか。。。
聞いたソースの知人が、ビザ関連にはかなり神経質に色々と調べる方なので多分本当じゃないかと。。。
弁護士さんとも話しているらしいですし(汗

私も凄いショックでした(><)
人生設計考え直さないととまで思いましたしねー(ほろ
いずれ 滞在日数で考慮されるよになるのは、不思議じゃないですよね。 
現在、カナダの永住権を取得してますが、今までは1年の半分以上のカナダ滞在が必要だったのですが、今後は5年間に2年間以上の滞在と緩やかになりました。
でも、どちらにしろ滞在日数が不足な場合は永住権の更新が出来ないのは同じなんですけどね。
はぁ〜…(^o^;ますます維持するの難しそう!!
やはり無くなるまで、とりあえず戻ってみるかな…。
来年の7月までにいけるかなぁ…それも問題…。
行ってきました。3回目、5年目の永住権更新に!

いつもは直行便で行くのだけれど、今回はルフトハンザでドイツ乗り継ぎ。着いたターミナルがターミナル2。いつものEU以外でビザありとビザなしに分かれるのではなく、EUパスポートとそれ以外の分け方…。しかも、当たったのが中年の白人女性。以下、私とイミグレのやり取り。

管「どれぐらいイギリスを離れてましたか?」
私「1年と10ヶ月」
管「そんなに?ホリデーで?」
私「ホリデーではありません…」
管「イギリスには住んでますか?」
私「今のところは住んでいません」
管「イギリスに家は持ってますか?」
私「持っていません」
管「イギリスに銀行口座はありますか?」
私「持っています」
管「結婚していますか?旦那さんはどこにいますか?」
私「旦那はいません。結婚していません」
管「仕事は?」
私「今は日本で仕事をしています。でも、まだイギリスに来ようか迷っています」
管「どうして永住権を取ったんですか?」
私「イギリスにずっと住もうと思っていたからです」
他にも、イギリスではどんな仕事をしていましたか?とか聞かれて、「ちょっと後ろで記録を見てくる」とオフィスの中へ。10分くらいして、戻ってきて。
管「あなたはもうイギリスに住んでいないと認められます。したがって今回は観光ビザしか与えられません。いいですね。」
私「はい…」

入国審査のところで、入管の人がみられる情報は極わずかなようだったので、嘘をついてもバレないとは思いましたが、私自身嘘をつくのが嫌だったので、正直に答えました。当たり前ですが、結果、今回は観光ビザのスタンプを押されました。

で、帰りの飛行場で、もう永住権がないならとVATのタックスリファンドを申請したら、そこの係の人が私の永住権を見て、「あなたは永住権を持ってるからリファウンドできない」と言われ、私は「もう永住権失効してると思うんだけど?」と言ったら、「ちょっと待って入管に聞いてくる」と私のパスポートを持ってどこかへ。帰ってきて「2年に一回戻ってきているあなたの永住権が失効しているとは認められません。それにあなたが今回入国した時に、もうイギリスには住んでいないということを申告したという記録がありません。したがって、タックスリファウンドを受ける事はできません。」と。「どうしたらいいの?」と聞くと、「ホームオフィスにもう自分はイギリスに住んでいませんという申告書を提出しなさい」と言われました。ただ単に返金をしたくないと言うのだとは思いますが、私がもう住んでいないという申請した記録がないということは、まだ、わずかながらでも永住権を復活出来る可能性があるのかな?と思いました。

また2年以内に行って、何くわぬ顔で永住権保持者の列に並び、もし今度こそダメって言われたら、その場でもうイギリスに住んでません宣言して記録に残してもらおうと思います。

あと、法律が変わって、今年の4月からは永住権を取れるのが、フルワークパーミットで4年だったのが、5年になるそうです。しかも、今もですが、取得と更新には500ポンドもかかるそうです。あー、いい商売だね。
ちなみに銀行ですが、定期を解約しにいったら、その場で身元確認のパスポートだけ見られて、"60days savings"で本当ならその場解約の時はペナルティーがかかるはずなのに、「そんなのいいのよ」と簡単に解約してくれて。しかも、ISAというイギリスに住んでる人向けの3000ポンドまでは税金がかからない、しかも、いつ解約してもいいという定期を薦められました。税金のことを考えたら前のよりも全然いいレートだったのでサインだけで即契約。

「後で書類を送るわ」と言われ、「送り先は日本なんだけど?」というと「No Problem」と言われ、どこに住んでようが構わない様子でした。入管の人にも「銀行口座はどうしたらいいの?」って聞いたら、「そのまま持ってたかったら、持ってていいわよ」って言われたし、なんか国際銀行法とかどうでもいいじゃ?って感じでした。
>ココカイカイさん
英国籍はとってもあんまり意味ないと思いますよ。今度は日本に住むのが大変になるし。

とにかく4年目以降の更新はやっぱりいろいろ聞かれるんかなぁと思いました。前の2回は、上の質問のどれくらいイギリスを離れてましたか?までしか聞かれなかったし。正直、疑われないように嘘ついちゃうのは簡単だなぁって思いますけどね。入管の人は裏に行かないとなんにも記録見れないみたいだし。

まあ、4年間もイギリスに移住しようとトライしなかったんだから、今後もそんな気はおきないんじゃないかと自分の事ながら思いました。ちょっと寂しいですけどね。
そうですか・・・。
なんだかイギリスらしい結末ですね。

まぁ、その気になれば、永住権なくっても
イギリスに戻れますからね。

いつになるかわかりませんが、次回の
チャレンジに期待します!
>nachoさん
戻りたくなったら、またチャレンジします☆
向こうでも「雇いたい!君じゃなきゃダメ!」といってもらえるように今の仕事を頑張って、英語やスキルを磨いていきたいと思います。実力があれば、世界中どこでも求められるはずですから!
安易に考えてる気がするけどなー。私はイギリス人と結婚してもいろいろな問題でビザ取れなかったケース知ってるし、何回か観光で遊びに来てる人でも頻繁に来てると遊びに行く先全部の電話番号住所などもコピーとられたっていうし、私が配偶者ビザもらうときも大変だったもの。これは日本での英国大使館だけど。
ビザもってて、イギリスで何したいの?って感じするけどなー。もってればいいってもんじゃないでしょ。
>ぶぶまるさん
今までビザで苦労したことなかったけど、これからはマークされてるから大変になるかもしれないですよね。むー確かに。

>ココカイカイさん
私の周りも二重国籍ぜんぜんオッケーって言ってます。確かに。でもなぁ、取るのに10年でしたっけ?5年?とかだし、取って使うのかってのもまた…(^-^;;;

厳しい厳しいって言われてるイギリスの入管ですが、4年も執行猶予を与えてくれたことを考えるとまだやさしいのかなぁとも思います。カナダとかアメリカとかはもっと厳しいみたいだし。いつ法律が変わるかわからないですけどね。
二重国籍は、日本の国籍法では国籍法上は20歳の時点でどちらかを選択することになっています。でも、もう片方の国籍を抜くよう努力するようにと書いてあるだけで、届け出の義務は書いていなかったはずです。まして、自動的になくなるなんてことはないはずですよ。だから、アメリカなどのようにあちらで生まれた日米の二重国籍の人たちは、20歳で日本国籍を選択した後も、一生、アメリカ国籍を抜く努力をしていることにすれば、両方を一生持ち続けることが可能ですね。でも成人してから外国籍を取った場合はどうなんでしょう。本人が何もしなくて、自動的に抜かれちゃうなんてのはありえないと思うんですけど〜 
永住権について質問させてください。

永住権の取得について調べていたのですが、「4年間同じ雇用主で働いたら」というものと、「5年間ワークパミットまたはそれに相当するカテゴリーで働いたら」と少し違った記述をしてあるものに出会ったのですが、どちらも正しいのでしょうか?

ホームオフィスのホームページを見る限りだと5年以上となっているのですが、同じ雇用主であれば4年でOKとか、4年以上働いたら5年目に申請可ということなのでしょうか?

実際申請された方、もしくは何かご存知の方、ご教授よろしくお願いします。
今なら英国籍は比較的簡単に取れるようだし、英国籍取得に関する法律が厳しくなる前に決めなければと少し焦っていますが、日本国籍を失いたくないなら、やはりやめておいた方がよさそうです。
まだ悩んでいますが。

確かに二重国籍を所持してうまく使い分けている日本人は沢山いるようですが、最近日本の国籍法か何かが厳しくなったという話を聞いて、考えています。

今までは二重国籍である事実を日本側に簡単に隠せたらしいですが、日本国と英国の移民局が協力していて、日本のパスポートを更新の際に二重国籍の事実が日本側にばれてどちらかの選択を迫られるようになる、という話を聞いたのです。

私はもう日本に帰る意思はありませんが、日本に行くのにビザがいるという事態は避けたいし、とにかく日本国籍は失いたくありません。
私は気が小さいので二重国籍を持って、びくびくしながら毎日を過ごしたくもありません。

だから、きっぱりと日本国籍を捨てる覚悟のあるかただけが、英国籍を取得されたらいいということですね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国 更新情報

英国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング