ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

般若心経 写経(読経)がスキコミュの写経・読経記録用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはー

このトピは

今日、写経したよー
とか
今日
10本
読経ダッシュ(走り出す様)

とか
そいう
記録用(日記?)にお使い下さい。

えー
もともと
管理人の
記録用(笑)として考えましたので
ですので
あまりお気になさらず
もしかいてみようと思われたら

どうぞ!

例えば
○月某日まで
100巻
書いてみようと思っている

などの場合
記録用に使えるのではないかと思います。

コメント(85)

Noboruさん

あいかわらず
すごいですね

ワシも
夏至期に少し書きました
旧暦七夕
でしたので
近くの川で
お写経
ながしてきました

天の川がとってもキレイでした夜
えーっとどもこんばんわ、昨日入ったばかりの初心者がここに書くのは憚れるのでは御座いますが。

さて今から書き初め終わるの何時?
って言う記録用に、突然記入してすみません。

所で数字だけでは、何の事だか分からないので、すみませんが説明してもらえると初心の私としては、参考になると思うので宜しくお願い致します。

23時10分に書き始めます。

では又休憩の時にでも、呼ばれてないでしょうが現れます。
4時27分三枚目書き終わり。

途中で足が痛くなるので休憩を挟みながら、約五時間十五分掛かる。

どうもありがとう御座いました、又写す時に記入するかも知れませんが、その時には宜しくお願い致します。

では皆様おやすみなさいませ。
>>[65]

 あ、こちらは主に個人的な記録の場なので、数字のみで他者にフレンドリーでなくって失礼いたしました(^_^)。ぼくの[#63]の書き込みは、読誦17461回、写経2600枚達成、という意味であります。

 正導さん 、初心者で5時間15分も没頭してらっしゃるなんですごすぎます! 今まで修行的なことはされてたんですか? 枚数はあまり関係なくって、一心に写経して、心を鎮めることこそ大きな目的の一つですからね。

 よかったら、どういう契機で写経を始められたのか等も教えて下さいましね。
>>[066]

暇と言う隙間に、魔が忍び込む。その魔が良からぬ事考え、その魔が色魔病魔悪魔とかを作ると思うので、心の僅かな隙を作らない様暇潰しと言う名の魔除け。

家に居ると寝る直前とか、野暮用全部済ませ後は寝るだけと言う時とか、ぐるぐる一人で自問自答するが答えはでず、堂々巡りに陥るとかする。

諺にもあるじゃないですか、小人閑居して不善を成すと。

であんまりお金かからなくて、でまあ僕でも出来そうなのないかなと。
ああずいぶん前に川崎大師でした写経を、自宅でしたら暇潰しになっていいだろうと。
文章書いたり書き写すのは好きだから、自宅なら自分なりの歩調で、そんなに形式ばらず誰も見てないから、ゆっくり出来そうな気がしたんだ。
前に一枚ボールペンで椅子に座りながら書いた時もあるから、そんなに時間掛からないだろうと。

所がやってみたら、まあそれでも一応(写経セットが売ってる)硯すって紙用意し、写経する準備を整え線香炊きながら正座して、筆で一筆つつ書く。

一時間位で書けるだろうと、たかをくくっていたらいやはや書けない書けない進まない進まない。

下に写経用紙があるから、全体は最初から見えてるのに、まだここかよやっとここまで書けたって感じです。

充分暇潰しにはなる、このコミュとトピコメに心を鎮める為と言う意味もあると書いてあった、なるほど確かにざわざわ騒がしい心は、写経してる時は静かにはなる。
真夜中だから邪魔もなく、あたりは物音一つなく静かだし、自分と向き合う時間として、格別な一時と言うのもどっかに書いてあった。 

それもそうだなぁとも思う。

でそういうのが、書き写そうと思った最初の切っ掛け。

家で木魚叩きながら、御経唱えたら近所迷惑にもなるだろうし、あんまり家で唱える気がしないけど、写経なら音なんかしない。

般若心経なら今は、御経を見ずに好きな歌を口ずさむみたいに、空でも唱えれるし唱える位なら僅かな時間ですむ。

いつか写経も空で唱える如く、下書きなんか見ないでしかも綺麗に早く書ける様になるのだろうか?

今の僕には、未だ分からない未知なる新たな世界が写経で広がるのだけは確信している。

さっ墨摺り上がり準備万端整いました、零時丁度に写経開始。

さて今回は何時間か?

では又後程
四枚目3時25分終了。
写経の用意をその前にしておいたので、純粋な写経時間としては約三時間半。

テンポよく流れる様に写していくと、なんとなく早く綺麗な感じにはなると言う事だけは分かった。

もうめちゃくちゃ眠いから、寝ようおやすみなさい
家の野暮用全部こなし、墨の用意も整い。

さあ後は写すのみ、深夜の自宅一人写経の時間がやってきました。

午前一時より書き始め!
さあ今日は終了するまで、果たして何時間掛かるのか。
この前の自己ベストの、三時間半の記録更新はしたいところ。

さぁ〜どうでしょうか、前のを踏まえた上で、足の痺れをなるべく我慢し、休憩はあまり取らず、流れる様な感じで勢いがついて来たら、テンポよくだけど急がずに。

と自分に言い聞かせながら、イメージトレーニングしゃあこらやるぞレディゴゥ!
五枚目4時7分終了。

ほぼ途中から睡魔との戦い、約3時間10分掛かった。

流石に眠いおやすみなさい。
>>[066]

修行と言う程の事は、何一つしては居ませんが。

でもお気に入りの御寺には、よく行き木魚叩いてお鈴ならして読誦はします。

御寺のあの独特な静かな自然の音しかしない静謐な雰囲気と言うか、見えないけど鈍感な僕でさえ感じる事が出来る、あの空気やお香の香りがする、いわゆる聖域と言われてる中で、お腹から声出して唱えていると…、言葉で上手く説明出来ない表現のしようがない良さが、僕の中だけに感じるんです。

人はそれを心が洗われるとか、落ち着くとか言うのでしょうが。
そういうのとは違う何か、でそういう何だか分からない何かが、そこにある様に思えるんだ。
で僕がそれを上手く言い表せないだけなのでしょうが、言葉や文章で説明出来ない事は言葉や文章では説明の仕様がないと思うので、何と言っていいのやら皆目見当がつかないけれど。

例え伝わらなかったとしても、自分が善いと思ってりゃそれでよい。
それでも届く人には届くし、分かる人や分かってくれる人はきっとどこかに一人位はいるものだ。

その一人に分かって貰えりゃ、そうしてその仏や法は伝わっていくのなら、きっと私も僧なのだ。 

さて六枚目写経、今から硯すってこれから書く用意。

一時に準備開始、書き始めたらここに又記入する予定。

所で硯って、どのくらいすれば墨になるのかな? 
三十分位硯擦り足も少し痺れ、一本目の線香が消えかけ。
試し書きにメモ用紙に筆おろしてみたら、まあなんとなく黒くなった。

自宅写経は飽くまで趣味の様な物で、我流の独学の域を出ていないのですが。

まあ誰かの為にする訳でもないし、人に見せるとかでもなくて、だけど自分だけじゃなんだか心細いから、こうしてここに記入してるのですが。

記入しとけば記録になり、記録しとけば次見た時に又読み、読んだらその時した事を思い返して、思い返したら今回はこうしようと言う風に。

まあ一人静かに、ただ黙々とただひたすら同じ般若心経を写経してるだけですが。

硯擦ってるだけなのに、中々無心にはなれず雑念ばかりが沸いてくる。

沸いてくる雑念は沸くままに任せ、沸いたらその内いずれその雑念は流れ、又違う雑念が出るけど気にせず。

取り敢えず墨になったら一休みして、煙草を一服したら二本目の線香に火を付け、さてと二時より写経開始だ。

急がず慌てずのんびり、静かに我が心と対峙しながら、一筆一筆の筆の運びをみながら、その一字一字にに思いを籠めて、自分の歩調で写し始めよう。

さて何時に終わる事やら、今は写経が一番の自宅修行みたいな気がするのは、果たして僕だけだろうか。 
7時終了。
1時に準備し2時写経開始したので、全体的な時間としては6時間で、純粋な写経は所要5時間でした。

今回は足が痺れたら無理せずすぐ休み、休憩してる間は仏教コミュのコメント読んだり、コメント書いたりとのんびり写経する。

早く書けないのなら、早く書こうとせず丁寧に、ちゃんと時間を掛けてしてみた。

お腹空いたけど、それより今頃眠くなってきた。

今回は睡魔との戦いはなかったが、足が痺れない様になるのには、どうすればいいのだろうか?
座布団があったら、足の痺れは又違うんだろか。

それが今の所のクリアすべき、重要課題な様な気もする。

又色々教えて下さい、有難う御座いますそして皆さんお休みなさい。
>>[71]

 写経、お励みのようですねえ。夜を徹して書かれるってすごいです。深夜に書いていると、さぞかし集中できるだろうなあと思います。

 正導さんは、お寺さんで読誦をされてるんですね。
 ぼくは「見仏」こと仏像さんにお逢いするのが趣味で、かれこれ八十くらいはお寺を回っていると思うのですが(^_^)、しんと静まったお堂の中で、線香の香りに包まれて仏像と対面していると、本当に心落ち着きますよね。


 読誦ですが、腹式呼吸しつつ腹の底から声を出して読誦することは、もろもろの障り穢れを呼気とともに排出する功徳もあるようですね。ぼくは口の中で唱えるだけで、声を出すことはほとんどしないんですが、たまに滝の前などで大声で読誦してみると、めっちゃすっきりしますです。おっしゃるように、これは文章で説明するのはなかなか難しくって、やって実感しないと心地よさは伝わらないでしょうね。


 墨は、三十分もすられますか? 筆の太さにもよるでしょうが、ぼくはスプーン1〜2杯の水で一枚分の墨はすれてしまいますので、ほんの数分という感じです。硯は幅5cmほどの小さいのを使ってます。
 ちなみに、かな文字用の墨だといくらすっても薄く仕上がるようですし、墨によっても違いはあると思います。


 雑念はどうやっても湧いてきますし、それでよろしいんだと思います。やればやるほど、過去の辛かった事、悲しかった事が思い出されたもりして。
 ぼくがやっております橘流写経だと、「そういった思いを般若心経に染め込む」のが主眼の一つになっておりまして、それを処置することで、自らのカルマを融かせると。


 正座はかなり前にやめてしまって(^_^)、今は主に勉強机で書いております。肉体的な行も目的とするなら、正座も座禅もよろしいと思うのですが、写経、読経そのもの、そしてそれらを用いての瞑想を主な目的とするなら、むしろリラックスできる姿勢の方が良いということです。



 橘流写経や瞑想に関しては、以前自分のブログに書いていたものがありますので、よろしければ参照なさって下さい。こちらのコミュからもリンク貼ろうと思って忘れてました(^_^;;。


http://ameblo.jp/tender-blue/themeentrylist-1-10063619522.html





>>[074]

なるほど…教えてくれてありがとう御座います。

腹式呼吸でお腹に力入れて、丹田に集中しながら読誦しだしたのは、最近になってから分かってきました。

前は胸で発声してたけど、今は丹田で腹から声だして唱える事は、声の大小に関わらず、冬なら暖かくなり、夏ならサウナかと言う程の汗かくけど、暑くて出る汗とは違うし、体動かしてでる汗でもなく、辛い物食べた時の汗とも又違う、なんだかどばっと本当に滝の様な汗が出る。
座って木魚叩いてるだけなのに、なんかすんごい運動量の様な気になる。

ああきっと有酸素運動とか、そんな奴なのかも知れないとふと思いましたが、違うかも知れないけど。

仰る事はビシバシ伝わります、それ本当凄くよく分かります。
又色々教えて下さい。
教えてくれたその教えに、心から感謝致します。
どうも有り難う御座います。

一時半より書き始め、時間気にせずのんびり休み休み、自分の歩調で書いていきます。

終了したら終わった時間と、短めに感想記入します。

ノボルさんどうも有り難う御座いました。
七枚目途中オゥ猛烈睡魔襲撃、睡魔にゃ勝てん睡魔すいませんじゃ済みませんが、いかんせん眠いもんは眠いおやすみなさい。
>>[074]

色々なお寺の仏像を見る、見仏も面白いですねぇ。
同じ種類の、例えば不動さんでも一体だって同じ物はないし。

例えば同じお寺のいつも見てる同じ仏像でも、その日の光の加減、あるいはライトで照されてるか、灯明の蝋燭で照されてるとか、その時の心情でも見え方が全然違う様な気がしてくるから、何度みても面白いですね。

皆面白い顔してるし、表情や顔付きが、ここのは幼い顔付きだとか。
この顔誰かに似てるなぁとか、こう言うおばちゃんいるよなーなんて思ってしまったりもする。

さてこの間の猛烈睡魔来襲の、七枚目の途中から1時書き始め。

今夜は途中からだから、そんなに時間掛からないと思いますが、いかんせん睡魔と言う魔との戦いにならない様に進めたい。

しかし睡魔に襲われると言う事は、自分の本当に好きな事してる時は、睡魔なんてやって来る隙もないけど、まああんまり楽ではないと言うのだけは分かった。

さっ後ちょっと
般若心経写経7枚目3時半終了。

最後の名前とか住所とか、お願い事の後の漢字は下に写しとかないから、際立って滅茶苦茶下手糞に見える。

皆さんお願い事は、何て書いてますか。
私は一切衆生招福消災と書いてますが、他にどんな書き方があるのかなぁとか。

名前の下に謹書だったり、あるいは敬写とかありますが、他にどんな表記があるんだろう。

と言うどぅでもいぃっちゃあどぉでもいい、細かい疑問もわくが。
まあたいした事でもないから、取り合えず一先ず寝ようおやすみなさい。
21138 2700

去年末からまだ読経の数取り初めております。わーい(嬉しい顔)
27898 2700

読経、のんびり数取りする感じで、約1年で5660回でしたね。
もちょっとペース上げてみようかな。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

般若心経 写経(読経)がスキ 更新情報

般若心経 写経(読経)がスキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング