ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

般若心経 写経(読経)がスキコミュの般若心経読経について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です

管理人は、写経が中心で、読経については、あまり経験がありません。


やり方?
どこで区切るの?
どこで習った?
手本にした(参考になった)本やCD
そもそも
読み方はどうよむの?

などなど

疑問はつきません


シェア下さいませ。

コメント(25)



まさかみなさまはこんな読経ではないでしょうけど(笑)
なんか仏様を見ていて飽きませんでした

you tube であと2・3見てみましたが
14字詰め19行書式を使っているモノもありますねー
凄い映像&音楽ですね!良い旋律だと思います。お気に入りに登録しました!

ちょっと質問させてください。
どなたか、お教え頂きたいのですが、無苦集滅道の読みで、「むーくーしゅうめつどう」なのか「むーくーじゅうめつどう」なのか?

本によって集の読みが「しゅう」と「じゅう」とに分かれております。皆様は、どちらで唱えられてますかー?ちなみに読経CDとかあるそうですが聞いたことございませんので、この部分が疑問でした。ちなみに、私は「むーくーしゅうめつどう」で唱えてます。

しんいちさん
こんばんは

ワシが使っております「かな心経」では
「むーく■しゅう めつ どう、・・・・・」となっております。

読経 you tube の関連動画にわりとありますので、参考にご覧になっては如何でしょうか?


さて、あとはくわしい方の書き込みをお待ちしております。
あら、この動画そのうち貼ろうと思ってたんですよわーい(嬉しい顔)
僕は「むーくーしゅうめつどう」ですねぇ。
僕の場合、読み方は基本的に、以前買った本に付いていたCDに準拠しています。
あと以前、大晦日と正月を高野山で過ごした事があるのですが、その時に何かの行で沢山のお坊さんが般若心経を延々と唱えているのを聴いたのにも影響を受けてるかも知れません。
>1914さん
ありがとうございます。
you tubeまさか読経まであるとは、ただちょっと聞き取りにくい動画もありましたが、辛うじてむーく しゅう めつどうと聞こえました。
それでいってみようかと。ただ、もうひとつ、やく ぷー にょうぜーのところで、やく ぶーと発音してらっしゃりました。ふに○か濁音の:かという違いも発見。私は手持ちの本に従い、ぷーで唱えてました。なお、また動画めぐりなどしてみます。
あと、ぷ、とぶの違い!これをワード文字にするのも読み分かり難いですねぇ。もどかしいです(^^ゞ

>そらさん
ありがとうございます。
では私もむーくーしゅうめつどうで行ってみます。
新たにやくぶー にょうぜー も疑問に?なりまして(^^ゞ
いろいろ出てるけど、CDつきの本を買ってみるのが良いのかも知れませんねぇ。
you tubeでも太鼓叩きながら、唱えてらっしゃる方もおられましたが、聞き取りにくいですねえ(>_<)多少の音が濁るかどうか、という微妙な範囲でも、般若心経のフォースに触れられる違いはでるのかしら?
いやぁ、私なんだか質問ばっかしててすみません。やたらと書き込み、すみません(^^ゞ
しんいちさん
どんどん質問して下さいねー。ワシもほとんど知らないことばかりですので

やくぶーにょーぜー( ふにてんてん )とワシの本ではなっています。

そらさん
こんばんはー
あら。そうでしたか。
しばらく待てば良かったですね

高野山ですかー。
しかも大晦日
ええですねー
ご一緒したいわーハート達(複数ハート)
ぼくの読経のお師匠さまは、なんといっても小原弘万(おはらひろかず)さんですね。何度か書きましたが、アブダクションシリーズを読んで、読経に興味を持ち始めた頃に、この方の御本に出逢いました。「100万回読経すれば物凄い超能力がつく」という作中の記述そのままに、かなり不思議な能力を持ってらした方のようです。

読経をする際にはいろいろな状況がありますので、何か作業しながらぼ〜っと心咒(口に出さないで心で唱える。この時は数取りはしません)しているような時もありますが、ちゃんと気を込めて読経する時に大切なのは、やはり呼吸法だと思います。

楽な姿勢で、背筋をぴんと伸ばして、呼吸しつつ「気」を、丹田、胸、頭に流してゆくようなイメージで読経します。吸う時と吐く時と、逆にうずを描きつつ。
ちょっと顎を引いて、頭上に観音さまの光を描くイメージで。

この辺は、やっているうちに自分の心地いいスタイルができてくると思います。

読経から瞑想に至る咒法に関しては、『8マン』の桑田二郎さんの般若心経三部作が物凄い(!)んですが、実はこれの第3巻を、いつか実践しつつ読もうと思ってまだ果たせてないんです(^_^)。近日中に実践してみて、書名もちゃんと書きたいと思います。

あとはまあ嫌な気分になった時に、お清めみたいな感じで呼気を整えつつ心咒することが多いです。
仕事柄、土日は凄い人ごみの中で働くことが多いんですが、事前に、自分の回りに光のまゆをイメージしつつ、般若心経を読経しておくと、人酔いが覿面に楽になります。これは江原啓之さんのオーラバリアを自分流にアレンジしたものです(^_^)。

さらに、奇魂(くしみたま)的な咒法として、使えそうな感じもしているんですが、これはまだ実践したことはないです。六波羅蜜(六つの呼吸法)に合わせて、いろいろな読経の仕方ができるのではないかと思います。


>しんいちさん

 もともとはサンスクリット語を漢語に直したものですから、あまり細かい読みは気にしないで良いんじゃないですかねえ(^_^)。
 ぼくは「むくじゅ〜めつ」だったかも。
ぼくはもともと写経から入りましたので、読経の際、初めは区切る位置が14文字19行に合わせていたりして、ちょっと妙な感じでした(^_^)。

確か桑田二郎さんの般若心経本に付いていたcdで区切り(息継ぎ)位置を確認したんだったと思います。

今やってみますと、しゃりし、しゃりし、むげんにびぜっしんに、こぼだいさった、さんぜしょぶつ、さんみゃくさんぼだいこち、しゅそくせつじゅわつ、の7カ所で区切っているようです。でもまあ息継ぎの仕方や早さによって変わりますね。

ちなみに、連続してだ〜って読んでいる時は、45秒くらいで一回終えます。
神前などでは、もっとゆっくり丁寧に唱えます。
Noboruさん
詳しい解説多謝。

まさしく、読経はそのまま呼吸法デスモノネー。

ワシは運転中以外では声に出す環境にあまり無いので
経験が少ないのですが
またしっかり読経とも向き合ってみます。

ありがとうございました。
>Noboruさん
アドバイスありがとうございます。
あまり神経質にならず、大らかな気持ちでいいのでしょうか。(^^ゞ
ちなみに、僕も、車中では信号待ちの時。家では風呂上りの一番リラックスできる深夜とかに読経してます。
またいろいろ教えてくださいね〜。(^_^)/

Noboruさんが詳しく書いて下さったので
敬意を表して
Noboru氏流で区切ってみました

観自在菩薩、行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄、舎利子。

色不異空、空不異色、色即是空、空即是色、受想行識、亦復如是、舎利子。

是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減、是故空中無色、無受想行識、無眼耳鼻舌身意。

無色声香味触法、無眼界、乃至無意識界、無無明亦無無明尽、乃至無老死、亦無老死尽、無苦集滅道、無智亦無得、以無所得故、菩提薩垂。

依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罫礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃、三世諸仏。

依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提、故知。

般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚、故説般若波羅蜜多呪、即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦、菩提薩婆訶、般若心経。

となりますか。
氏自身が仰っているように
息継ぎの仕方によってまちまちでしょう。か。

細かい区切りを意識するより
勢いに乗ると良いのかな?
とそんな感じを受けました。

また、シェア下さい
ありがとうございました。
少し補足です(^_^)。

先の「220文字般若心経」講座の際に教えていただいたんですが、最後の心咒「羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶」の部分を、水道水に向けて唱えてみると、漢語読みで「ぎゃーてーぎゃーてー」と唱えるより、サンスクリット語読みで「がてー がてー ぱらー がてー ぱらさんがてー ぼでぃー すばーは」と唱えた方が、水中の塩素の消失度合いが格段に大きかったということです。

ですので、「最も般若心経のフォースを高める読み方」というのも、もしかしたらあるかも知れないですね。

ちなみに、

「がてー がてー ぱらー がてー ぱらさん がてー ぼでぃー すばーは」

の部分だけ唱えても、観音さまのフォースを顕現させる祈念になるということです。ぼくもたまに太陽に向かって唱えたり、何回か般若心経を唱えたラストに、この読み方をしてシメにしたりします(^_^)。
Noboru氏まいどですー

いつも良い書き込み感謝デス。

最も般若心経のフォースを高める読み方あるとおもいますねー(^^)

ワシ、チベット語の読経CDをずっとさがしているんですよー

なかなか手に入ら無くってですね。


ご紹介のサンスクリット語、自分でも試してみます。
やはり何でもやって、感じでみないとね!
ありがとうございました。
まいどです
ワシの使っている(持っている)唯一のテキストは
天河社で頂いた、聖なる原器とその取り扱い方にのっている
かな心経です。

以下、テキストとして、書いてみます。般若心経にはチョサクケンはないと思いますので(笑)

まか はん にゃ はら みった 心(しん) ぎょう
かん じー ざい ぼ■ さつ、 ぎょう じん はん にゃ■、
はー らー みった■ じー、しょう けん ご■ うん かい
く■、 どー いっさい く■ やく、 しゃー り■ しー、
しき ふー い■ くう、 くう ふー いー しき、
しき そく ぜ■ くう、 くう そく ぜ■ しき、
じゅ■そう ぎょう しき、 やく ぶ■ にょ■ ぜ■、 しゃ■
りー し■、 ぜ■ しょ■ ほう くう そう 、ふ■ しょう
ふ■ めつ、 ふ■ く■ ふ■ じょう、 ふー ぞう ふー
げん、 ぜ■ こ■ くう ちゅう、 むー しき む■ じゅー
そう ぎょう しき、 むー げん にー びー ぜっ しん
に■、 む■ しき しょう こう み■ そく ほう、 むー
げん かい、 ない しー むー いー しき かい 、むー
む■ みょう やく、 む■ む■ みょう じん、 ない しー、
むー ろう し■、 やく むー ろう し■ じん、 むー く■
しゅう めつ どう、 む■ ちー やく む■ とく、 いー
む■ しょ■ とっ こ■、 ぼ■ だい さったー、えー はん
にゃー は■ らー みったー こう、 しん むー けい げー、
むー けい げ■ こー、むー う■ く■ ふー、おん りー
いっさい てん どう む■ そう、 く■ きょう ね■
はん、 さん ぜ■ しょ■ ぶつ、 え■ はん にゃー、 はー
ら■ みった■ こ■、 とく あ■ のくたー ら■ さん
みゃく さん ぼ■ だい、こー ち■ はん にゃ■ は■ らー
みったー、ぜ■ だい じん しゅー、 ぜ■ だい みょう 
しゅ■、 ぜ■ む■ じょう しゅ■、 ぜ■ む■ とう どう
しゅ■、 のう じょーいっさい く■、 しん じつ ふ■
こ−、こ■ せつ はん にゃ■ は■ ら■ みっ た■ しゅ■、
そく せつ しゅ■ わっ。
 ぎゃ■ てい、 ぎゃー てい、 は■ ら■ ぎゃ■ てい、
 はら そう ぎゃ■てい、ぼう じ、 そ わ か。
はん にゃ しん ぎょう。


 
真言部分の参考のためサンスクリット語画像貼ってみます
管理人さん、いつもありがとうございます。
先日Noboruさんから小原弘万さんの御本と、般若心経のお手本頂きました。
カラーの220文字般若心経も頂けまして、たいへん感謝しております。Noboruさん、ありがとうございました。

読経もいろいろありますねぇ。またしても質問で恐縮ですが。

む■というのは、む、と区切るのでしょうか?それとも、むーと伸ばすのですか?ちなみに僕はむ、とか区切ったりするとリズムに乗れる感じで好きなのですが(^^ゞ
しんいちさん

ご質問アリガトウゴザイマス。

ぢつはワシも、わからないんですよー。そういうふうに表記してある。

たぶん「むー」より「む■」のほうが 強くのばす
じゃないカナーと思っています。

読経は、未だ謎だらけ。
でもそれは結局数をこなしていないからだと思います。
「1」コメントの動画、感動しました。中国語でしょうか。女性の官能的な歌声と伴奏、すばらしかったです。
定助(じょうすけ)さん
はじめまして、こんにちは。
お返事遅くなりました。

動画
よいですよねー

よいものは
心をふるわせ

こころがふるうと

はじまりがはじまります

今後ともどうぞよろしくお願いいたします
☆ハングル表記(漢文の朝鮮式読音)による、韓国式「唄う」般若心経♪♪
 (日式近似音フリガナも追加)♪((改行してない処は息継ぎしないで一気に音唱します)


♪♪♪♪♪♪♪♪

마하반야바라밀다심경
摩訶般若波羅蜜多心經
マーハーバンニャーバーラーミルーターシムギョン

관자재보살 행심반야바라밀다시
觀自在菩薩 行深般若波羅蜜多時  
クァーヂャーヂェーボーサールェンシンバンニャーバーラーミルターシー

조견오온개공도   일체고액사리자
照見五蘊皆空度  一切苦厄舍利子
チョーギョンノーオンケーゴンドー イルチェーゴーエクサーリーヂャー

색불이공 공불이색 색즉시공 공즉시색
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色    
セップルリーゴンゴンプルルイーセク セッチュクシーゴンゴンチュクシーセク

수상행식 역부여시  사리자 시제법공상 불생불멸 불구부정 부증불감  
受想行識 亦復如是 舍利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減
スーサンヘンシンヨップーヨーシー サーリーヂャーシーヂェーポプコンサンプルセンプルミョルプルゴープヂョーンプージュンプルガン

시고 공중무색 무수상행식  무안이비설신의
是故 空中無色 無受想行識  無眼耳鼻舌身意
シーゴンゴンヂュンムーセクムースーサンヘンシン ムアーンニビーソルシンヌゥィー

무색성향미촉법    무안계 내지 무의식계  무무명 역무무명진
無色声香味觸法    無眼界 乃至 無意識界 無無明 亦無無明盡
ムーセクソンヒャーンミッチョクポーン ムーアンゲー ネジムーイーシッケー  ムムミョーンヤンムームーミョンヂン

내지 무노사 역무노사진  무고집멸도 무지 역무득 이무소득고
乃至 無老死 亦無老死盡 無苦集滅道 無智 亦無得 以無所得故
ネジムノサーヨングームーノーサーヂーン ムーゴーヂンミョルドームーヂーヨングムードゥク イームーソードゥクコー 

보리살타 의반야바라밀다고     심무가애 무가애고 무유공포
菩提薩埵 依般若波羅蜜多故    心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖
ポーリーサルターウェーバンニャーバーラーミルダーゴー シムムーガーエームーガーエーゴームーユーコンポ

(つづく)
(上からのつづき)

원리전도몽상 구경열반     삼세제불의반야바라밀고 
遠離顚倒夢想 究竟涅槃    三世諸佛依般若波羅蜜多故
ヲンリーヂョンドーモンサンクーギョンニョルバン サムセーヂェーブールウェーバンニャーバーラーミルターゴー

득아뇩다라삼먁삼보리    고지반야바라밀다 시대신주    
得阿耨多羅三藐三菩提   故知般若波羅蜜多 是大神咒
トゥクアーニョッターラーサムミャクサムボーリー コーヂーバンニャーバーラーミルターシーデーシンヂュ

시대명주 시무상주 시무등등주       능제일체고
是大明咒 是無上咒 是無等等咒      能除一切苦
シーデーミョンヂューシームーサンヂューシームードゥンドゥンヂュー ヌンヂェーイルチェーゴー

진실불허 고설반야바라밀다주
真実不虚 故説般若波羅蜜多咒
ジンシルプルォー ゴーソルバンニャーバーラーミルターヂュー

즉설주왈 아제아제 바라아제
即説咒曰 掲諦掲諦 波羅掲諦
チュッソルヂューワル アーヂェーアーヂェーバーラーアーヂェー

바라승아제 모지 사바하 아제아제 바라아제 바라승아제 모지 사바하  아제아제
波羅僧掲諦 菩提娑婆訶 掲諦掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶 掲諦掲諦
バーラースンアヂェモジーサバーハー アーヂェーアーヂェーバーラーアーヂェーバーラースンアヂェモジーサバーハーアーヂェーアーヂェ

바라아제 바라승아제 모지 사바하
波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶       
バーラーアーヂェーバーラースンアヂェーモジーサバーハーーーーーーーー ♪♪♪♪♪♪♪♪

ムードムードムードムード
(改行してない処は息継ぎしないで一気に音唱します)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参照元:
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%B0%98%EC%95%BC%EC%8B%AC%EA%B2%BD
たまみ♪さんこんにちは

お近くのお寺さん、神社さんなどで
毎朝のお勤めなど
聞くことが出来ると思いますよ
尋ねてみられては如何でしょうか?

そのような機会に恵まれることがありましたら

またシェア頂ければ幸いです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

般若心経 写経(読経)がスキ 更新情報

般若心経 写経(読経)がスキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング