ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都立池袋商業高等学校コミュの昭和40年4月〜41年3月生まれの方こちらへ(^O^)/

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、私は3年の時6組だったサーファーガール(今はやってませんけどね)
さすがにこの年代は、なかなかいないよーで↓
思わず自分でトピってしまいました( ´艸`)
どーぞよろしくm(_ _)m

コメント(83)

>>[39] 初めまして!
前田先生が担任と言う事は3年7組ですか?
>> [44] だんじりゴマッキー さん初めまして、こんにちは。
私は多分だんじりさんより一学年上かもしれませんね。
40年の早生まれで、3年の時は4組です(前田先生)。
野球部に所属していましたので、だんじりさんと同学年の後輩も今でも何人か覚えていますよ。
>>[45] こんばんは。
ディープザキングマンさんは私の1年先輩ですね。野球部に所属されていたそうですが、野球部で私と同学年って確か林君、鈴木君、小杉君、本田君、床井君、会田君でしたね。私は中学時代に野球をやってましたが、高校では通学時間が掛かったので、入部しませんでした。今振り返ると野球部へ入ってやってみたかってでしたね。
>>[46]もよく憶えてましたね。あと途中で退部した太目の佐塚?だったかな?床井と鈴木は結構よく3年生の先輩のうちに一緒に遊びに行ってましたよ。本田(キャッチャー)はいいやつなんだけど自分が最後の夏の大会で2回もエラーしやがって!(笑)懐かしいですね。後だんじりさんと同学年のマネージャーは右井(♀)だったかな、珍しい名前だから憶えていましたよ。もう一人は忘れました。


因みにだんじりさんは部活やってましたか?

>>[47]
仕事が多忙な為に返信遅くなって申し訳ありませんでした。
佐塚君って2年の時に同じクラスでしたから覚えていますよ。確か1緒に卒業出来なくてダブった様な記憶があります。右井さんとは同じクラスになった事はないですが、面識はありましたね。少し喋った事がありました。
私は部活は始めのうちは通学時間が掛かっていたので、入部していなかったでしたが、入部しないと単位が取れないから、仕方なくワンダーフォーゲル部へ入りました。練習は校舎内でやっていたので、とても暗いイメージがあったかもしれないです。野尻君ってご存知ですか?私が入部した直後に女子と揉め事を起こして辞めてしまった事が記憶にありました。
ディープザキングマンさんは高校時代の良き思い出がありますか?
>>[43]
こんばんは。
返事がめちゃめちゃ遅くなってすみませんm(__)m
卒業してから同窓会やクラス会は一度も行ってません。
なので開催されたかどうかは不明です。
だんじりゴマッキー同様私も久しぶりにみんなに会ってみたいです!
[48] だんじりゴマッキー さん
こんにちはお久しぶりです。コメントを頂いていていたようで、ご返事が遅くなりました。お元気でしたか?

だんじりさんはWF部だったんですね、野尻君は名前は憶えておますよ、イメージは少し変わった子だったでしたかね?顧問の先生も年配で少し暗いイメージの先生ではなかったですか?

左塚はダブったんだ。ちゃんと卒業できたのだろうか。

高校時代の思い出は沢山ありますよ、どれも良く鮮明に記憶にあります。その中でもやはり部活(野球部)ですかね、高校に入って初めて部活動をしたので、最初はワクワクやら緊張するやら練習も厳しかったりと、それでも今思えば毎日が充実していました。

良き先輩、同級生、後輩と野球部に入ってとても良かったです。中学時代では味わえない経験をしました。少し臭いセリフですが青春を謳歌できたと思います。

だんじりさんは池商の同窓生と今でも付き合いのある方はいるんですか?

またご連絡お待ちしています。

>>[49]
こんばんは。
返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
卒業してから同窓会やクラス会ってやっていないのですね。
あれから約34年が経過しました。
久しぶりにゆーじさんらみんなに会いたいです。
卒業後は確か野尻君がわざわざ私が住んでいる茨城まで遊びに来た時に会いましたが、あの時点で別人の様に太っていたのにはビックリしました。
八代君って覚えていますか?3年の時に同じクラスでしたが、当時付き合っていた彼女と20代のうちに結婚して、流石に手が早いなあって感心しましたね。引っ越していなければ確かまだ足立区に住んでいると思います。
ゆーじさんは特に会いたい人っていますか?私は1年の時に同じクラスだった早川さんに特に会いたいですよ。そして在学当時の想いを伝えたいです。
>>[50]
こんばんは。お久しぶりです。
ご返事どうもありがとうございます。私は何とか元気です。
野尻君は確かに少し変わった人でしたね。クラスで孤立していた様で常に1人で行動していた様でした。今だから話しますが、在学中はよく野尻君をからかっていました。からかうとムキになって怒るから面白かったです。ワンダーフォーゲル部の顧問は池上先生でした。年配で少し暗くイメージがありました。
佐塚君はダブってしまい、卒業出来なかったみたいです。結構思う存分遊んで出席日数足りなくて、卒業が無理になり、諦めて退学したのかなと思います。その後どうしたのかは不明ですが、出席日数が足りていて成績が届かなかったとしたら、先生が救いの手を差し伸べてくれて無事に卒業したのかもしれないです。2年の時同じクラスでしたが比較的真面目に学校へ来ていたので残念です。
私は今茨城にいるので池商の同窓会との付き合いは全くないです。
約20年前に野尻君がわざわざ茨城迄遊びに来ましたが、それ以降はお互い忙しいので、会えずじまいです。高校卒業後にある会社で池商の同窓会と一緒に働いていました。今西さんって言いますが、ご存知ですか?結婚して辞めてしまった記憶があります。
ディープザキングマンさんは修学旅行で何か思い出はありますか?
私の修学旅行の思い出は自由行動で決められたコースへ行かないで、喫茶店でたむろしてお喋りしながら長時間居座った記憶があります。確か初日の岡山でホテルへ宿泊した時だったかな?私の隣の部屋で八代君、岡君、角田君が飲酒を先生に見つかり、停学を食らった覚えがあります。
又あの頃に戻りたいですね。
[52] だんじりゴマッキー さんこんばんは。早速ご連絡有難うございます。

WFの顧問池上さんでしたか?(他の先生と勘違いしていました)よく知ってますよ、というより1年の時の担任が池上先生でしたよ!池上先生は物静かですけどとても優しい先生というのを憶えています。懐かしいですね。

修学旅行の思い出はだんじりさんの同級生とやっていること同じです。(笑)

終日自由行動で当に「自由」そのものです。既に時効ですが昼間は喫茶店でお茶しながら煙草吸ったり、夜はホテルで酒も飲みました。同級生のやんちゃ軍団が地元のヤンキーと一触即発の事態になったり、広島という場所柄当然起こりうることで。少年らしい観光目的の修学旅行という感じではなかったと思います。

よく覚えているのは原爆ドームくらいでしたね。

それとWF部はソロバンのスキンヘッド山崎先生親分も顧問だった気がしますが?

だんじりさんとは学年が1年しか違わないので共通する先生が多いと思います。

ではまた連絡お待ちしています。
こんにちは。
池商同期の方々のコメントを読むと当時が懐かしいですね。
来週、野球部の林君、高木先生をはじめ同じ会社に勤めている後輩たちと「池商会」と称して集まりますよ。
>>[51]
こんばんは(^^)
卒業してからもう34年ですね
なんだかあっという間に過ぎた気がします
私は欲張りなのか三年間のクラスメイト全員と会ってみたいですね!
そんな日が来ることを願いたいです
だんじりゴマッキーさんの想いも伝えられるよう願っています!
八代君、覚えています
学生時代の恋が実るなんて素晴らしいです!
>>[55]
こんばんは(^^)
仕事が多忙で中々返信出来なくて申し訳ありませんでした。
時代が令和に変わってしまいましたが、池商に在籍していた3年間の事は今だにハッキリ記憶してます。
3年間のクラスメイトと会いたい気持ちは分かります。私も同様ですけど、みんな年を重ねて当時の面影はあまりないかもしれないです。
そう言えばウチの学年ってカラオケ大会やってたの覚えていますか?
私は歌った経験ありますけど、そのおかげで度胸がつきましたよ。
>>[53]
こんばんは(^^)
多忙で中々返信出来なくて申し訳ありませんでした。
ディープザキングマンさんとは学年が1つ違うので、確かに共通している先生は多かったかもしれないですよ。
ワンダーフォーゲル部の顧問は池上先生の他に山崎功先生、牧野先生もそうでしたよ。山崎功先生の印象は外見は怖かったけど、意外と物分かりが良かった先生でしたね。計算実務の授業を担当されてましたが、私はソロバンをある程度マスターしていたので、叱られた経験はあまり無かったでした。

牧野先生は野球部とワンダーフォーゲル部の顧問を兼ねていた様な記憶がありました。合宿で山登りをした時に疲れて何回も休みながら歩いていたから、叱咤激励を受けた記憶がありました。

ディープザキングマンさんは池商時代に何か恥ずかしい思い出をした事がありますか?
私は下校時にジャンケンで負けてみんなのカバン持ちした事がありましたよ。あれは恥ずかしかったです。
>>[54]
こんばんは(^^)
池商会って何ヶ月に1回の割合で開催してるのですか?
メンバーは林君、高木先生の他に誰が集まってるのですか?
もし差し支えなかったら教えてください。
>>[58]
おはようございます。
池商会は正直、不定期開催ですね。
自分の会社に居る後輩(池商)が異動とか、暑気払い、年末年始などに集まります。
林君の勤める会社が近いですよ。
高木先生とは、定期的に連絡しております。
卒業して30数年経ちますから連絡の取れる同級生も限られてしまいますね。
>>[59]
こんにちは。
池商会の事を早速教えて頂き、どうもありがとうございます。
不定期開催なのですね。
しかしこうやって集まり、飲んで食べながら昔の事を懐かしんでお喋り出来る様な会だと楽しそうですね。
私も参加したいですけど、今は北関東在住なので、昼間開催でしたら、前もって日程を連絡して頂ければ参加可能かもしれないです。
高木先生や連絡可能な同級生がいらっしゃる事は大きいですね。
もし池商会の開催が決まったらこのコーナーへお知らせお願いします。
>>[57]

こんにちはお久しぶりです。お仕事忙しいようですね。

おっしゃる通り学年が近いので先生の話題も共通点が多いですね。そう牧野先生は野球部とWFと兼務でした、思い出しました。普段の教師の仕事に部活の顧問を二つも抱えて、今考えると先生の仕事も大変なんだなと改めて思いました。現代でも教師の仕事は過酷で深刻な問題になっているのが解る気がします。


恥ずかしい思いは、、、ん〜あまり記憶にないですね。多分恥ずかしい思いはしていると思いますが記憶にないです。


それとだんじりさんは当時通学は板橋駅を利用していましたか?数年前から板橋駅は大改修工事が開始され、駅ビルが建設されるようですよ。今現在も工事が進んでいて、ホームにはエレベーターやエスカレーターが造られ当時とは大分景色が変わって来ています。(駅前にアパホテルもできました。)


今度こちらに来る機会が有ったら寄ってみてください。因みにグーグルアースの写真は半年前位のもので、それとはもっと風景が変わっています。

忙しい中ご返信頂き有難うございます、またご返信お待ちしております。

それではお仕事頑張ってください

>>[61]
お久しぶりです。
相変わらず仕事が多忙な毎日です。

さて私は池商に在学当時は始めは都営三田線の新板橋駅を利用していましたが、高1の2学期頃から卒業までは板橋駅を利用しておりました。
板橋駅に駅ビルが建設中らしいですね。
当時とはだいぶ景色が変わっている様ですので東京へ行く機会が有れば久しぶりに板橋駅周辺へ行ってみたいです。

牧野先生は確か仰る通りに野球部とワンダーフォーゲル部の顧問を兼ねていましたね。
高校在学当時は教師の大変さってあまり意識しておりませんでしたが、TV番組などで教師の仕事の大変さを知って、高校在学当時に迷惑を掛けた先生達に対して申し訳ないなあと言う気持ちが出てきました。

ディープザキングマンさんは学年は私より1つ上でしたよね。
私の学年から制服がモデルチェンジになった事を記憶していますか?ディープザキングマンさんの学年までは制服は男子は学ラン、女子は紺サージのブレザーでしたが、私の学年からは男女共に紺のブレザーになりましたよね。今だから言える事ですけど、池商に合格した時に制服が学ランのままでしたら、ある私立高校へ進んでいたかもしれなかったです。
制服がモデルチェンジして紺のブレザーになったので池商へ進みました。今振り返るとその選択は良かったでした。良い思い出を沢山作りましたからね。

>>[62]
新年明けましておめでとうございます祝
今年もよろしくお願いします
>>[63]
新年明けましておめでとう御座います⛩
今年も宜しくお願いします🤲
池商を卒業してから36年が経過します
時間に余裕が有ればここで高校時代の思い出を語り合いましょう手(OK)
初めまして3-8阿部のクラスにいましたぁうれしい顔通称とんぼと言われてました。フォローさせてもらいました顔(笑)
>>[65]
初めまして、私は3年6組に在籍してました。
高校時代はカラオケをやる程、目立っていたかもしれません。
7月下旬、久しぶりに塩田君に会いました。
コロナ禍で、連絡は取り合っていましたが元気そうでなりよりです。
会食はしたいが、感染すると他の人たちにも影響があるので、また今度となりました。
>>[68]

初めまして!
宜しくお願いします。
たかさんは3年生の時は何組でしたか?
因みに私は6組でした。
>>[67]

お久しぶりです。
塩田君は確か、3年生の時に同じクラスでした。
卒業式以来、会っていないので、いつかお会いしたいです。
比較的、真面目でおとなしかった印象がありました。
>>[70]
おはようございます。
塩田さんと、同じクラスでしたか。
自分は同じ沿線で池商には、一緒に通っていました。
現在も定期的に合っていますよ。

野球部の林さんとも、繋がりはあります。

先生では、高木亀介さんとも連絡し合っています。
高木さんは、今も冬のシーズンは、スキーに行っていますし、定期的にスポーツ吹き矢を続けて健康的な70歳(干支で一回り上!!)です。

学校も昔の面影は残っていますが、交差点から下る坂道、校舎は補修工事などで変わっていますね。
>>[71]
こんにちは。
日本ビールさんは塩田君と一緒に通っていたと言う事は東武東上線で通われていたのですね。

林君は2年生の時に同じクラスでした。
「野獣」ってあだ名で呼ばれてましたね。
クラスでは中心的な存在でした。

高木亀介先生とは池商時代、接点はなかったです。
若くて運動神経が抜群な印象を持ってます。
今もスポーツを続けているのは凄いです。

日本ビールさんは3年生の時には何組でしたか?
ひょっとしたら少し喋った事があったかもしれません。
>>[72]
1年と2年生の時は千葉先生が担任教師でした。
3年生の時は、阿部先生でしたよ。
簿記の山崎先生(ヤ〇ザぽっい?)にお前しか知らないから風紀委員長をやらされました。
いい思い出です。
勤めている会社には池商の後輩が、現在4名ほど在籍しています。
>>[73]

簿記の山崎康司先生、何と無く覚えております。
関わりはありませんでしたけど…。
日本ビールさんとは2年生の時に同じクラスでしたから、当時、喋った事があったかもしれません。
どなたかは分かって来ました。
私は当時とあまり変わらないので、お会いしたら分かるかもしれません。
池商の後輩が同じ会社にいるのは羨ましいです。
佐塚君は覚えていますか?
3年生の時に一緒に卒業出来なかったので、その後、どうしたのか?気になってます。
>>[74]

おはようございます。
きっと会えば、当時と変わりなく接することが出来ると思います。
自分は高校当時より、体重も減り、スリムになっていますよ。

佐塚さん、退学を選択しましたね。
確か、授業の出席日数が足りなかった記憶が...
出席日数が足りていれば、追試等で一緒に卒業できたと思います。
>>[75]

きっとお会いすれば当時と変わりなく接する事は出来ます。
スリムになって羨ましく感じました。

左塚君はつくづく、真面目に授業へ出ていたら、一緒に卒業出来ました。
2年生の時はしっかりと授業に出ていたのですけど…。

小杉秀樹君、覚えていますか?
小柄で物静かな男子で、よくからかわれていました。
目がワシの様に鋭くて、少し怖かったですけど…。
>>[76]

おはようございます。
小杉秀樹さん、同じクラスでしたね。
20代の頃、塩田さんから聞いた話しでは、彼は20歳前後で結婚して、直ぐに子供が生まれたらしいですよ。
>>[77]

返信遅くなって申し訳ありません。
小杉君、結婚早かったのですね。
3年生の時に同じクラスだった八代君は確か、付き合っていた彼女とそのまま、結婚したと言う話は以前、聞いた事、あります。
今も足立区千住に住んでいる様です。

ところで千葉先生や阿部先生は結婚出来たのでしょうか?
気になってます。
>>[78]

おはようございます。
千葉先生、阿部先生ともに、結婚されました。
阿部先生は、池商の教え子さんと結婚されました。
今の時代なら、問題になるかな?...(汗)
>>[79]

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。

年末年始は仕事が中々、多忙で返信、遅くなりました。
千葉先生、阿部先生、結婚されたのですね。
阿部先生は池商の教え子が相手とは今の時代なら、問題になる事は間違いないです。

牧内先生って覚えていますか?
新任で入ってきた割には喋り方が大人しい感じでした。
今はどうしているのでしょうか?
>>[80]

こちらこそよろしくお願いします。
牧内先生のことは、聞きませんね。
高木先生と連絡する際、聞いてみますね。

正月から色々な出来事が続いて、今年は、どんな年になるのでしょうか?
>>[81]

返信遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

今年は正月早々、能登半島地震が発生して、今だに復旧が進んでいないのが気掛かりです。
自然災害を始めとして、嫌なニュースが起こらない事を祈っております。

たまに池商の卒業アルバムを見る事があります。
鈴木茂さんの事を思い出しました。
とても陽気で明るく賑やかな性格の持ち主でしたね。
つくづく、羨ましさを感じてました。
>>[82]
おはようございます。
鈴木茂さん、元気で人気者でしたね。
彼とは卒業以来、会う機会がありませんね。

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都立池袋商業高等学校 更新情報

都立池袋商業高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング