ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上島町振興のためのコミュニティコミュの上島町振興に関することをお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わーい(嬉しい顔)管理人のヒロです。
私自身、中学卒業まで弓削島で暮しました。今は東京に暮していますが、東京からみた時、いろいろ上島町の良さや可能性を感じる今日この頃です。

IT技術が進歩した今、以前のような地理的ハンディは薄れつつあります。要はやる気とアイディアこそ、地域振興の根源かと思います。

コメント(5)

愛媛県側の漁師が結集して生名を船で取り囲んだというのはまさに事件ですね。

確かに、上島町の場合は、経済圏で言えば、広島側であることは疑うべくもない事実であろう。

ただ、その経過はいずれにせよ、今治でもなく、尾道でもなく上島として残ったことに、私は意味を感じている。

今治にせよ、尾道にせよ、いずれの場合も、その一部となっていれば、存在感を出すことは難しかったであろうから、それはそれで良かったのではないだろうか。

今後、国の厳しい財政事情を考えた時、補助金に頼った町づくりは、もはや期待できない。

今後、上島町は自らの英知と努力で自立できる独自経済圏を構築することこそ、今の上島町に必要なことだと思います。

経済的可能性
その1 コールセンターの誘致
沖縄、北海道、新潟の佐渡島、長崎五島列島、かなりの都道府県で2000年以降、コールセンターの誘致事業が行われている。

参考サイト
http://www.sbs-nic.co.jp/html/callcenter-map.htm

相当数の雇用が期待できるだけでなく、日本語が堪能であるという障壁があるため、製造業のように簡単に中国や東南アジアに奪われる心配がない。

 また、商品・サービスでの差別化が極めてつきにくい今日の日本にあっては、顧客接点力強化の観点から、業種・業界関係なく顧客重視経営が叫ばれており、どの企業もコールセンターを強化する方向になり、当面、この傾向は続くと思われるからである。

また、既にコールセンターが多数進出している沖縄・北海道においては、オペレータースタッフの人材不足が深刻化しており、全体的な方向性としては、第三局を模索している状況にあるということである。

コールセンター立地要素
他に仕事がない。
事務所費等が安い。
自治体の助成制度がある。
方言の訛りが強くない。
勤勉な県民性。

一昨年から、小豆島の土庄町の商工会がコールセンターの誘致に積極的に取り組んでいるが、これはある意味、上島町にもそのまま当てはまると私は思っている。
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/economy/200805/20080525000054.htm


現在は、通信設備の進化で、当然東京につながっていると思われてい電話の大半が、沖縄や北海道につながっているのである。

上島町にコールセンターが出来た場合も同じで、かけた人は、瀬戸内海の真中につながっているとは決して思えないが実際は、東京と上島を同一オフィスのように展開することも技術的には全く問題がない。

こうした事柄は、上島の経済的自立を考える上で、極めて重要な要素だと私は思っている。


その2 IT企業の誘致
上島町が他の瀬戸内海の島々と異なる最大の武器。それは商船学校。ITエンジニアを確保することが可能だということである。特にシステム関係でいえば、JavaやPHP、webで言えば、cssやリッチインターフェィス重要な要素であるAction Scriptの技術が出来れば、仕事は事欠かない。一人でもできる人材がいれば、以外に後は拡散できるので、町で本気になれば、IT開発センターというのは、全く難しくないと思う。

その3 食材系
東京の人に瀬戸内海で何を思い浮かべるかと言えば、イメージ的には日本の地中海だと思う。イタメシブームを考えた場合、イタリアンの食材をイタリアからの輸入ではなく、国内で生産しようとした場合、小豆島のオリーブではないですが、気候的に瀬戸内海がベストだと思う。

エキストラバージンオリーブオイル
イタリア野菜
魚介系加工品(アンチョビ等)
ちょっと変わった燻製(カキの燻製)
独自ブランドの塩

第二の故郷制度
親の代に東京に出てきた世代の二代目東京人は故郷がない。あなたの故郷になりますと言えば、相当数の人間が応募する筈。東京から上島町をみた場合、その魅力は無限です。

サマースクール的なイベントを東京で告知するだけでも、意外と効果はあります。

この各案を別々のトピックにして、それぞれ討論ってのがこのコミュニティには合ってるかも。
あと、関連のコミュニティーに書き込んで参加者を募った方がいいかもしれません。
わーい(嬉しい顔)chutaさん

コメントありがとうごさいます。

最近、weでざいなー関連で、関係コミュニティーに書き込む効果を感じていますので、chutaさん提案のとおり上島関係を活性化させたいと思います。

今日、インフォマートという東証マザーズ上場企業と接点を持った。http://www.foodsinfomart.com/

詳細な内容は、記載できないが、食に関する企業間電子商取引システムサービスを提供している会社さんである。

食に関するマッチング事業というが、このサービスの登場で、いちいち地方の人が食材を携え上京して営業というリスクを犯さなくても、新しい食材を探していたり仕入れたいフード業界関係者に一瞬で告知できるいわば、電子版の専門市場である。

最近、chutaさんからの思いがけないメールで、2年前に開設後、即死していた私のミクシィであるが、どうせやるなら、郷里の振興に一助になるようにしたいと思っている。

まさに、今日のインフォマートのビジネス。上島町の振興の必須アイテムの認識を新たにした。

単なる偶然かもしれないが、ある意味、必然かとも思っている。

非常に地方の可能性を感じた一日でした。
思いつくまま書く。

●リゾート型老人ホーム
 釣り好きのご老人が余生を過ごせるような施設ができないか?

●別荘地開発
 橋が本土とつながれば、距離的にも気候風土的にも悪くない立地条件だと思う。

●マリンリゾートの可能性
 ウィンドサーフィンやダイビングのスポットとして上島町はどうなのか?
 漁業関係者は嫌がるだろうけど。

●松原海水浴場
 お盆に帰郷した際よく行くが、まず、シャワーときれいなトイレが欲しい。
 海の家が閉店していることもある。お盆がかきいれ時だという感覚がないのか?
 (私も島出身なのでお盆は海水浴シーズン終わりって感覚はわかるが。)
 その海の家の水道を使って足の砂を落としていると露骨に嫌な顔をされた。
 ま、水道代の事もわかるがサービス業をわかってない。

後は、このコミュニティーのメンバーが増えてから、ですな。
このままじゃ私とヒロさんの文通だ。ウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上島町振興のためのコミュニティ 更新情報

上島町振興のためのコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング