ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

居酒屋バイトコミュの居酒屋でバイトを始めようかと思っているのですが......

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼致します。

長くなってしまいましたが、是非一読お願いしたいです顔(願)



自分は現在大学3年生なんですが、お金がなくて困っています考えてる顔


二年の春休みに貯めた貯金もそこを尽き、今は授業のレジュメやノート・テスト情報等を同大学生に売ってなんとか食いつないでいる状況です。


自分は以前、飲食デリバリーのバイトをやっていたのですが、そこの店長の質・柄の悪さと人間性に嫌気が走りすぐに辞めて以来トラウマになってしまい、かなりバイト選びに慎重になっています。



一年から二年の冬までやっていた塾講師のアルバイトは、仕事の性格上なんだかんだ稼げないのでもうするつもりはありませんし、イベントバイトは良いけども登録したところで所詮シーズンにおいてでしかまともに仕事が入らないので気が進まない.....。


かといって他に探しても探しても良さそうなバイトは全く無い..。


無い.... 無いんです!埼玉はまともなバイトがexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

あの、本当に無いんです..たらーっ(汗)




なのでついに居酒屋でアルバイトをしようかと考えています。

しかし、居酒屋と言えば年中どこかしら募集していて、 未経験者歓迎!
学生歓迎!
先輩方が優しくサポートしますので安心して下さいね!
などと掲載しているくせに実際現場で働き始めると容赦なく怒鳴られたり、職場の空気が殺伐としていたり、中には店長に蹴られたという方までいるくらいの大変なバイトだとよく聞きます。


しかしその反面、全くそんなことは無くしっかりサポート体制が整っていて、従業員・店長ともにお互い助け合って楽しく仕事されている所も事実としてあることも知っています。

実際友人の中の1人は、「慣れれば本当に楽だし、楽しいよ!」と言って勧めてくれさえしています。
まぁその友人はドMなので当てになるか分かりませんが(笑)



そこで、このコミュニティーの皆さんがバイトやられているたくさんの居酒屋の中でどの系列が一番そういった意味で安全で、かつ安心できてオススメか教えて頂きたいのです!



要はオススメの居酒屋系列教えて下さいってことです!



推測や主観的意見の範囲でも全く構いませので、とにかく皆さんの多数のアドバイス・情報を頂戴したいです顔(願)顔(願)


是非よろしくお願いしますexclamation ×2



では失礼いたしますわーい(嬉しい顔)

コメント(40)

はじめまして。
どんな仕事でも怒られたりするのはあると思います。ですが、毎日ずっと1日中怒られるわけではありません。居酒屋は週末や連休は忙しい時間があります。そういった時は、みんなが忙しくピリピリした空気の時もあります。ですが、中には優しい先輩もいると思いますよ?何事もやってみないと分かりません。
食べに行ったりして、雰囲気をみてみたらどうでしょうわーい(嬉しい顔)ちなみに私は、モンテローザの魚民、笑笑で働いていましたほっとした顔
今は、住むとこをかえた為庄やでバイトしていますぴかぴか(新しい)
やはりどこの企業が経営してるお店が良いとか悪いとかは判断しにくいものなんですねー。

まぁ自分はすでにネットで募集してる近辺の居酒屋は全て入り、調べたんですが特にどこも変哲もなく変わらない様子で、実際の店長や従業員の実態が全く見た所で分かんないんですよねたらーっ(汗)

まーもうこうなったらバイトの従業員に直に聞くしかないですかねぇ??考えてる顔
モンテ系列は店によってだいぶ違いますね。
うちはみんな仕事ちゃんとするし、なかいいからいいけど。
他の居酒屋いくなら自分の店のほうが安心して飲める(笑
純さんの言うとおり、モンテゎ店舗や店責によってだいぶ違いますねボケーっとした顔たらーっ(汗)
ぅちゎバイトみんなで気を付けたりするし、店長も正店長だったんでしっかりしてました手(パー)
ぅちの彼氏も、正店長やってますが厳しく指導したり掃除もちゃんとしてるみたいです手(パー)
> ショウさん

マジですかそれ。


なんかいろんな意味で終わってますねそこ(-o-;)


できれば同じ埼玉ということでどこか良いところ紹介して欲しいんですが....(・ω・)
> マオさん
勝手にすみませんがまん顔
オープン店なら綺麗だと思いますよほっとした顔面接や研修がそのオープン店でやるのなら、雰囲気を見るのもいいと思います。もしオープンスタッフで入っても合わないと思えば辞めればいいと思います。千年はモンテの中でも、ちょっと高いお店って言われてますほっとした顔
居酒屋経験者としていろはにほへとか庄屋が良かったな。後は新宿、渋谷で決めなはれ仕事はわりとヒマだがな。
> ゆうやさん

うぅわ柄悪ッ
そんなたちの悪い人間のもとでは絶対働きたくないですねたらーっ(汗)

そんなところに勤めることだけは絶対に避けたいんですが、なかなか良いところがねぇ。


ってかそういうところで残ってる人ってどんだけ人が良いんでしょうか?



僕からしたら、
そんなチンピラみたいなのが店長やってる居酒屋でバイトするくらいなら、人身事故の死体回収作業やる方が全然マシですわ(^_^;)
店に本当によりけりなので、働きたい店にお客さんとして行ったり、
アルバイトらしい店員さんにダイレクトに聞いてみたりがいいかと…

私が働いた店は基本的に結構待遇がいい店ばかりでした
2店目に至っては暇なときは社員さんと遊びながらやって、なおかつ豪華なまかないつきで、
割合暇な感じでシフトも融通が聞いて1000円と今考えるとすごかったです。笑
何事もやってみなきゃ分からないと思うけどな〜
やってみて合わなきゃ迷惑かける前に早めに辞めれば良いだけの話だよ。

私はかなり忙しいチェーン店だけど

酔っ払い達の接客をする忍耐強さと、仕事の多さは確かに体力勝負。だから店員も体育界系にテキパキサバサバしてる人多いかな。
ゲロ掃除もあるし、大量の洗い物で手荒れも火傷もする。なによりクレーマーが大概酔っ払いでタチ悪い。

忙しくて疲れてきた日はそりゃ当然イライラする状況だからね、ムカつくのお互い様だから逆に気にしない(笑)ちなみに蹴られたことは無い。

最初の慣れない一ヶ月なんて怒られに行くぐらいの気持ちで良いと思う。

1頼まれたら2こなすぐらいに先を考えて働けないと大変。それ故の時給だから週4夜勤だけで10万弱ぐらい稼げるかな。

体力とメンタル鍛えるには良いバイト♪正直、居酒屋で半年勤まればファミレスのバイトだったら余裕だろうなと思ってる。
モンテローザさえ避ければなんとかなるんじゃない(´`)

居酒屋にもいろいろありますよね*

私のバイト先は歌舞伎町にあるので
客層や店の質が良くないと思われがちですが、
こぢんまりしていて
大体のお客様は1人から5人くらいで呑みにくるので
大手の居酒屋の宴会のように
大人数で羽目を外されることもないし
ゲロ処理なんかもしたことないです。

何より店長、その他社員さんがアルバイト想いで
わからないことはすぐに教えてくれるし
お客様に絡まれたら助けてくれます(笑)

酔っ払いに絡まれたり
嫌みや卑猥なこと言ってくるおじさんもいるにはいますが、
それはお酒を呑んでいただくお店である以上
ある程度は仕方がないことですよね(・ω・;)

夕方から夜にかけて働けるのなら
時給がいいところたくさんありますし、
私としてはあまり大きくない個人か都内数店舗規模の居酒屋で
お仕事覚えられるか不安なら
オープニングスタッフで始めるのがいいと思います。

面接の時点で「この店長合わそうだな」と感じたら
やめたほうがいいかもしれないですが、
あまりふるいに掛け過ぎてもなかなかバイト決まらず苦労するだけですしたらーっ(汗)

> ゆうやさん

あたしもそう思います!
大手の居酒屋の店長は、
だいたい2ヶ月とかで
異動して変わってくんで、
合う合わないで決めると
やってけないかと…(・・;)電球
ゆうやさんに同意ですexclamation ×2

そして店長とか一緒に働く仲間からしたら…。

とりあえずexclamation ×2exclamation ×2店の方針に合わしてくれて、明るく接客できる人や、とにかく一生懸命働く人がいいですなうれしい顔うれしい顔


不安なのは主さんだけではないですよ涙

誰もが新人をやるし、新人の時は覚えるまでは、周りの人にフォローしてもらう訳ですしたらーっ(汗)


とにかく、働いてからの勤務態度のが大事なのでは?と思いました。

長文失礼いたしました。

> NKN48さん
3ヶ月に1回くらいだし
あっても先輩がやってくれますよ
大学4年間居酒屋でしたぴかぴか(新しい)
仕事なんだから、自分の動きが悪かったら怒鳴られたりするのは当たり前じゃない
蹴るのはよくないけどあせあせ(飛び散る汗)
給料払ってるほうからしたら当然でしょ

なんとなく文面から、自分が働いてやるんだからみたいな気持ちでバイト探してる気がするんだよね。
そういう気持ちでバイトしてるとどこも楽しくないよあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

居酒屋バイト 更新情報

居酒屋バイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。