ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星空を見に行こうコミュの星空写真展 02 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
> 星空の写真をUPして下さい

『星空写真展』過去トピック https://goo.gl/gm2MFP

♪ stars https://goo.gl/K0wXqK

コメント(1000)

>>[960] こちらもダメでしたー!2018年の1つをありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
香川県公渕公園にて。

極大日前夜の14日深夜、大物が獲れました☆彡
目視ではたくさん見えたのですが、レンズの結露に悩まされマトモなものはこれだけでした(TT)
>>[963]

ありがとうございます♪
目視でもみどり色の綺麗な輝きを放ってました。
願い事は…『おーーーーーーーーっ』f^_^;
>>[965]

ありがとうございます(^^)
今年はヘルニアとレイノー症状に悩まされ、ほとんど徘徊できませんでした。
この勢いで来年は運気も株価も上昇してほしいですお願い
今日は雲一つ無い超快晴晴れ
太陽黒点がペアになって沢山並んでたのでパチリカメラ
今夜は電線の向こうで月と木星がランデブーハート達(複数ハート)
木星の近くの小さい星はガリレオ衛星です。
>>[968]

秋田は雪で空も真っ白(ㅇㅁㅇ)なんにも見えず顔(嬉し涙)顔(嬉し涙)顔(嬉し涙)
>>[969]

そちらはいきなりどかんと大雪になったみたいで大変ですね雪
>>[970]

はい、うちの周りはまだそうでも無いんですが、いきなりだから心の準備してなかったですー顔(嬉し涙)顔(嬉し涙)顔(嬉し涙)
>>[971]

心の準備をしていても心が折れそうなドカ雪ですね。
お家の周辺はそうでもなくて大変そう冷や汗

それとは正反対で千葉は今日もお日様サンサン晴れ
黒点見ながら日向ぼっこしてるのが申し訳ないです。
>>[972]

うわぁ‪(ᯅ̈ )今すぐ千葉に避難したーいꉂ🤣𐤔
でも、寒い中、暖かいストーブのそばでみかんみかん食べたりするのもいいんですよねー。

いま、プルドポークを煮込んでます!明日のために。出来たらアップルクランブルパイを焼きます!
いて座Aさんもステキなクリスマスをクリスマスサンタ
>>[973]

そうだね、ストーブで暖まりながらのみかんも冬ならではだもんね。
できれば暖炉や薪ストーブで揺らめく炎を見ていたい。

プルドポーク美味しそ〜〜〜うまい!うまい!うまい!
さらにアップルクランブルパイまで食卓に並ぶなんて豪華なイブになりそうですね。
トッティさん にもメリークリスマスクリスマス
>>[974]

秋田の地方紙に、今日、いて座Aスパーク2(キラリマーク)が載ってました!
>>[975]

興味深い記事ですねー
5万光年の距離を何年かけて到着したんだろうね?
そこまでして、いて座A*に会いたかったのかな目がハート
>>[976]

わぁー❣⸜(*ˊᗜˋ*)⸝関心持っていただけて良かったです!
天文学的に、なかなか意味のある記事ですかね!
>>[977]

うん!とても不思議な星なので、すぐググっちゃいました(笑)
大昔に銀河系に吸収された星雲にいた星なんですってね。
そして100億年以上の長い長い旅を経て銀河系の中心まで辿り着いたんだってねー
お疲れ様です。
>>[978]

わぁー❣ロマンチックですね〜
(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡

お疲れ様です(。・ᴗ・)_湯のみ顔(笑)
地上の星の皆さん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

※写真はISSから撮った日本の夜景写真の転用です冷や汗
今宵、2024年最初の星撮りです。
月の左上にいる星、このあと20分くらいで月の暗部にすぽっと隠れてしまう星食現象がおきました。
今夜は月と海王星が接近してたので、それをパチリカメラ
mixiの小さい画像で見えるかなぁ?冷や汗
右斜め上やっぱりmixiの縮小画像では見えませんでしたね涙
宜しかったら、こちらで原画をご覧下さい。
        ↓
https://ganref.jp/m/omdem10/portfolios/original/0/5306543#
昼間の天体観測あせあせ
でっかい黒点が出てました
空気は冷たいけど日なたはポカポカでした
久々に星空撮影夜
まだまだ寒い〜

写真右上の繭みたいな光芒はアンドロメダ銀河
そして左下の青白い光芒は今噂のポン-ブルックス彗星
月末から来月頭には肉眼でも見える明るさになるみたいですぴかぴか(新しい)
みんな大好き揺れるハートシリウスとオリオン座夜
上の彗星撮影中にちょい撮りカメラ
オリオン座も西に傾き冬の終わりを告げてますね
上の写真撮影のあとでオリオン座の一部を望遠レンズで撮ってみました
写真右上の明るい星はオリオン座の三つ星の一番左側のアルニタク
そして左下のモヤモヤはオリオン座大星雲です
久々のお月見三日月
でもお月見するにはまだまだ寒いねー
昨晩、4/10の日没後に見られた木星と彗星と月のコラボです夜
左上の明るい星が木星ね!

海に沈む太陽が見られるこの撮影地の海岸に、この光景を収めようと平日なのに多くのカメラマンが集結してました
彗星の名前はポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)です
右斜め上の彗星が西の低空に雲隠れしちゃったので、彗星を追いかける様に沈みゆくオリオン座も撮っておきました。
オリオン座の中心部、三つ星の並びとオリオン大星雲は美しいですね〜ぴかぴか(新しい)
オリオン座が沈むと東の空から夏の星座が昇ってきて、星空も衣替えです。
星空を双眼鏡で眺めていると、点々とモヤ〜っと星が密集している所を見つけることができます。
写真は右斜め上のオリオン大星雲を撮ったあと、近くのぎょしゃ座にある散開星団トリオを収めたものです。
撮影倍率はオリオン大星雲写真と同じで、オリオン座のあの範囲に星団が3つも集中してます。
星団は写真2枚目で丸く囲んだところね。

天体望遠鏡で覗くと、倍率にもよりますがだいたい丸で囲んだ範囲の大きさに拡大して見えます。
天体望遠鏡で見ると、まるで宝石を散りばめたような色とりどりの星々の集まりにうっとりします目がハート
昼間の天体撮影カメラ
今日の太陽は黒点いっぱいで賑やかです晴れ
もう陽射しは夏の勢いで暑っつ〜あせあせ
そして太陽の位置が高い!
今夜は雲が多く、時折雲間から月がチラっと
あと少しで満月になりそうな月でした
今日のお昼に火星食(火星が月に隠される現象)が見られました
青空の下、昼間の天体ショーでしたぴかぴか(新しい)
日本中の天文ファンが各地で昼間に天体望遠鏡を並べたことでしょうね(笑)
ニュースにもなってる大規模太陽フレアを発生させてる大きな黒点を撮ってみました手(チョキ)
視力のいい方なら日食メガネでも目視できる大きさです
>>[996] 知り合いから連絡をもらって見ました。はい、アストロソーラーフィルターごしに肉眼で確認できました。肉眼だとおっきな黒点にしか見えませんてしたが、望遠鏡(投影板)だと複雑なのがわかりました。
>>[997]
肉眼黒点の視認成功おめでとうございます指でOK
それにしても太陽投影板なんてレアアイテムをお持ちなんですね!
昭和の天体望遠鏡セットでは標準装備でしたが今は別途購入で1万円以上する高級アイテムになってますからねー
>>[998] 10センチ屈折望遠鏡にアストロソーラーフィルターを付けて、あの金環日食は見たのですが…。その後、それを落とした際に破ってしまいました。肉眼で見た時は、その破片で見ました。太陽投影板は小学の時に買ってもらった望遠鏡に付いていましたが、その後壊れて星まつりで再度購入し使っています。

ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星空を見に行こう 更新情報

星空を見に行こうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング