ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星空を見に行こうコミュのみずがめ座イータ流星群 2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年のみずがめ座η座流星群 観測条件
2014年みずがめ座η流星群の日本における観測条件は,「まずまず」です。

月齢条件
月齢7 上弦の月ですので,夜半以降は月明かりもなく好条件で観測できるでしょう.


極大時刻
(JST)
5月6日
16時頃 極大時刻は日本で夕方と条件は悪いです.
ただし,みずがめ座η流星群は高原上の活動を見せますので,
気にすることなく観測しましょう.


日本国内における眼視観測(目で見る場合)の観測条件

総 評
月明かりと極大時刻から,6日未明もしくは7日未明が好条件です.
5日未明でもそれなりには見えるでしょう.
いずれにしても夜半以降が好条件となりますので,
夜半以降にご覧になることをお勧めします.

見る方向
(方角)
流星の出現位置という意味では「どこでも構わない」ですが,
「市街地ではない方向」を見るといいでしょう.

見頃となる
時間帯
(第一候補)5月6日0:00〜夜明け(日本時)
(第二候補)5月7日0:00〜夜明け(日本時)

注意事項
夜はまだまだ冷える地域があります.
春だからと油断しないようにしてください.


5月6日、ゴールデンウィークの最終日にその集大成となる流星群を観測できるかもしれない。

みずがめ座η(エータ)流星群。主に南半球の地域で多く観測されるこの流星群は、
連休最後の思い出に相応しい天体ショーとなるだろう。

国立天文台の発表によると、2014年の観測条件は比較的良好である。

みずがめ座η(エータ)流星群はみずがめ座の方角から表れる3種類の流星群(残り2つはみずがめ座δ流星とみずがめ座ι流星群)で、
主に南半球で観測することが出来る。日本が存在する北半球では地平線や水平線の近くで観測されるため、他の流星群と比べて出現数は多くないという特徴がある。それでも好条件ならば多ければ1時間に15個(予想では5個)の流星群を観測できる。

日本での極大期は5月6日の明け方(実際には4月25日〜5月17日の間に観測可能)で、
丁度ゴールデンウィークの最終日ということもあるため、
気兼ねなく観測できる人が多いかもしれない。

みずがめ座η流星群はその放射点が存在するみずがめ座と同じ東の方角から現れる。
しかし地平線や水平線の近くに現れるため、
例え暗い場所であっても周囲に障害物がある場合には観測は困難になる。

比較的多く観測できる時間帯は5月6日の午前0時〜日が昇るまでの時間(午前3時が見ごろ)。
また、5月6日には月の光がほとんど無く観測条件は比較的良好となっている。


この流星群の母天体はかの有名なハレー彗星(76年周期)である。

ゴールデンウィーク最終日、流星群を見て癒されよう。

コメント(3)

ありがとうございます!楽しみですね♪気合い入れて挑みます!
耳寄りな情報ありがとうございます♪ 先日の4月こと座流星群みたく一つでも見れるといいな〜(。´ー`。)
情報ありがとうございます。
丁度6日に野辺山近辺に居るので、
夜中に空を見上げてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星空を見に行こう 更新情報

星空を見に行こうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。