ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星空を見に行こうコミュの「宙博(そらはく)2009」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
星→宇宙というつながりで、こんなイベントがあることを知りました。
楽しそうなので行ってみようと思っています。
皆さんもいかがでしょうか?



「宙博(そらはく)2009」 〜人類は宙にふれて進化する〜
http://www.sorahaku.jp/

■会期:12月3日(木)〜6日(日)
■会場:東京国際フォーラム 展示ホール2
■入場料:大人1,500 円(前売り1,200 円)
中学生、高校生1,000 円(前売り800 円)
保護者同伴で小学生以下無料

★★みどころ
●若田光一宇宙飛行士と、一緒にスペースシャトルに乗ったクルー7名全員が登場
12月4日(金)AM

●星座早見盤/望遠鏡をつくろう

●立体映像で宇宙の映像なんかも見られる(はず)

●月探索ロボットとか見られます

●講演なんかもあって勉強になります
http://www.sorahaku.jp/2009/highlight/lecture.html

コメント(14)

素敵な博覧会ですね〜うれしい顔

全然知りませんでしたげっそり
開催期間が短いのが残念ですが(何回か行きたいのであせあせ)是非行ってみようと思いますダッシュ(走り出す様)

情報ありがとうございまするんるん
おっふらふら
興味津々なフォーラム!!!
でも東京なので行けないがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

大阪は無いのですか????
いっ・・・行きたーい!!

情報ありがとうございます。
講演会はすごく興味があります。
できれば全部聞きたいですねわーい(嬉しい顔)
わぉぴかぴか(新しい)
とっても気になるイベントなんですが・・・。
休めな〜い涙
東京‥ちょっぴり遠いですぅ‥涙
どこかでこっそりお手伝いしています(笑)

東京以外でやらないんですかね。
初日、見てきました。
とても楽しかったです。
月・惑星探査ロボットを見ることができたり、
、国立天文台が開発した4次元デジタル宇宙プロジェクト《4D2U》も
とても良かったです。
銀河の成り立ちを映像でみることができます。
地球から宇宙を旅した気分に浸れましたよ。
星、宇宙・・・いいですねぇ。。。
素敵ですねムード
日曜日にでも行こうかなわーい(嬉しい顔)
しかし混み具合が気になる…
コメント書き込みしていただいてる方が関西の方が多いようなので、今日聞いた話から。。。

開催日
2009年12月5日 (土)、6日 (日)
会場
兵庫県公館 (5日)、兵庫県中央労働センター、ほか (6日) (いずれも兵庫県神戸市)
で、世界天文年のグランドフィナーレがあるそうです。内容調べてないからわからないのですが、情報のせておきます。
一年たつのが早いですね。
宙博、一緒に行ってくれる人いませんかー!?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星空を見に行こう 更新情報

星空を見に行こうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング