ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R31スカイラインがイイネ!コミュのブレーキランプがつきっぱなしで困ってます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。先日は皆様よりカーステの件でお世話になりました。
改めて御礼申し上げます。

さて、今年は愛車の厄年なんでしょうか?
今度はブレーキランプがつきっぱなしで困ってます。
キーを抜いても点きっぱなしです。

皆様のお力をお借りする前に(他力本願はいけないので)、自力で調べてみましたところ
ブレーキペダルにあるストッパーが、経年劣化で壊れたのではないかという仮説に辿りつきました。
遠方の工場の方に電話で聞いたところ、緑色の破片が運転席に落ちてるはずだとのことでしたが、落ちてませんでした。
運転席に潜ってブレーキパッドを覗いてみると、右側付け根の部分に二つ碁石大の丸い皿のようなものが有り、向かって左側に青い透明の5ミリほどのガラス玉が割れたようなものがついていました。
これが、ストッパーに当たるものなのでしょうか。

また、素人でも直せるものなのでしょうか?
ご指導ご鞭撻、何卒宜しくお願いします。

コメント(6)

タミヤ2さんはじめまして(^^)

おそらくブレーキペダル・ラバーストッパーで間違いないと思います。
私も去年の秋にブレーキランプが点灯しっぱなしになりました(汗)


作業は特に工具も必要なく、5〜10分ほどで出来るのでいたって簡単な作業ですよ(^^)


ちなみに私の時も黒いプラスチック片のような碁石のかけらのようなものがフロアマットに転がってました(´・_・`)
>> ミスターXさん
早速ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
ペダルの付け根の向かって右側に、二つほど丸い碁石大の皿がありますが、ここでよろしいんでしょうか?お世話になってる工場が大変遠いため、安全のため自宅で修理したいのですが。
その工場に電話で聞いたところ、1円玉を貼っておけば大丈夫だとも聞いたのですが。
ミスターXさんに1票!!!
間違いなくこれでしょう、私は出社して夕方にプッツンしてました。バッテリー上がり・・・
何か砕けた黒っぽいものが足下に落ちていたので、みてみたら、「これ」でしたね〜
経年劣化の塑性で分解・・・ありエンと思いましたよ。
ブレーキランプを点灯させるためのプッシュスイッチを押すだけのゴムです。たが鉄板の孔にはまっているだけ。
これが無いと、ブレーキペダルの戻りに連動してアームについているゴムがプッシュスイッチ(頭が白かった)を押さなくなりますので、ブレーキランプが切れないという事になります。

2つついているのはクルコンへ行く方なのでしょうか?当車にはないのでわからない(1個だけ)。
四苦八苦した結果、先日自力で修理が終わりました。皆様ありがとうございました。
遅まきながらご挨拶とお礼を申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R31スカイラインがイイネ! 更新情報

R31スカイラインがイイネ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。