ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吹田市山田コミュの夢つながり未来館、オープンしましたね(^^)v

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュ用の雑談の部屋が無いので、、トピックとして書きますが。。
-------

「夢つながり未来館」が山田駅前にオープンししましたね(^^)v
--------
「青少年育成の拠点」として、実に綺麗な建物♪

図書館は毎日、利用させてもらっています(^^)v
-----
ただ、目的と運営方針の詳細、何故建てたのか、
どのようなニーズに迫られて建てたのかが解らない。。

私は、このような「箱物」から作る発想は好きではない。
人があり、運用があり、、そして最後に建物があるべきだ
と思っている。
-------
甘い妄想で「青少年の拠点なら、こうした建物を作れば
誰かが使い方を考えてくれるだろう」なんて考えは
結局、破局を迎える。
-------
もしも、、この未来館がちゃんとした構想があるなら、
とっくに専用のホームページが出来ているだろう。

施設案内、年間、月間スケジュール、イベントの案内、
利用方法の案内と募集。。何処にあるんだろう?

あるのは、「青少年サポートプラザ」のHP
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kyoikuchiiki/seisyonenpraza.html

それと、山田駅前図書館のHP
http://www.lib.suita.osaka.jp/

バラバラ・・統一構想がない。
-------
なにか、素人の集まりで年間3億5000万円もの運用費を
かけてるんじゃないだろうとは思うけれど。

原発じゃあるまいし。。
------
かつて、万博自然公園の中に「児童文学館」があった。
あれも、建物も、中の使い勝手もとてもよかった。

でも、あそこの二階が図書閲覧室になっているのを知らない人がほとんどだった。
職員さんも、、図書館の専門家ではないと感じた。

結局採算や利用頻度を上げる努力をしなかったので
一部の地元民しか知らなくて、無くなった。

ものすごく残念で、、悲しい。

あれの二の舞にしてはならない。
---------
運営方針と詳細を早く、大きく示してもらいたいものです。
地元民の一人としては。

こんなに素敵な建物なのだから(^^)v

コメント(13)

綺麗な建物なのだけれど・・・
エレベーターやトイレの場所の表示が無い、、か、分かりにくくて困った(^^;;
それに、1Fから地下へ降りる階段には、初日なのにホコリが溜まって、球になっているし。。
------------
テニスコートでは、プレイをした後、自分たちでブラシをかける。

各ルームや、廊下のポイントに簡易モップでも置いて、使った後は自分たちで
掃除するようなシステムにすればいいのに。。

入り口にはもっと大きな案内ボードと利用申込書の案内掲示板、パンフレットを
分かりやすく配置し、シンポジウムももっとやるべきだろう。

募集すればいくらでもアイデアは出てくると思うのだが。。
「児童文学館」が無くなったのは、、本当に残念!!
「これほど、重要な資料と施設が無くなるはずがない」と、責任者が言っていた。

  ばか!!

大切な場所、資料。。本当に、素敵な場所。。
守る努力を怠り、採算、経済観念を無視した、甘えがつぶした。

この場所をつぶしてはならない!  私はそう思う。。
単純に投票所が近くなって助かったという声を聞きました。

でも、何より駅前という利便性を生かして欲しいです。
>小五郎さん

本当に、便利な場所ですよね(^^)v
この利便性を120%生かして欲しいと思いますよね手(チョキ)
色々書きましたが・・

でも、間違ってはいけない。
あくまで、活動し、行動するのは市民である私たちなのでしょうね。。

市の職員の方々が出来るのは、それを促す環境を
準備するにすぎない。
-------
青少年問題、教育・・・
それは特にそれがいえると思う。

私もかつて妹が登校拒否になり、家族が皆、胸を痛めた
ことがある。

声なき声を聞き、本人でさえ気がつかない
救いを求める声を、綿のようにじわじわと締め付けている辛さを
吐き出させてやるのは周りの愛しかない。
-------

マザー・テレサですか?、この言葉は。

「人間にとって一番恐ろしい病気はライ病でも癌でもない。
<自分は何の役にも立たない人間だ>と思う病気。
この恐ろしい病気を治すのは周りの継続する献身的な愛
しかありません。」

-------
キリスト教関係の方は知っていると思いますが、

一般に、<教会>というと、石造りの、礼拝堂がある、
立派な建物をイメージしますが・・

本来、教会とは
「共に集い、神について語り会う場所、それを教会と呼ぶ」
だそうです。

たとえ、それが原っぱの真ん中であろうとも、
洞窟の中であろうとも。
------
私が山田西のマンションに住んでいたころ、
「小学生の数はすごく少なく、減少傾向にある」とも
聞きました。

これが抱える問題は奥が深い。
いくらマンションを沢山建てて、子供の数を増やしても
意味はないんだよ。

「ここに居たい。山田の学校に通いたい。ここで生活したい。」
子供達がそう思えるようにしていく、具体的なアクションを
自分たちでとれるようにならなくては・・

その為に話し合う場所の一つが出来たんだから、
それを活用するようにもしたいし、
それをやりやすくして、分かりやすく、強烈にアピールして欲しい。

私がこの未来館に望むことは、それのみです。
さっそく今月から利用し始めました。

吹田は音楽ができる場所が飽和状態だったので、大変助かります。

色々なご意見ももっともですが、まだできたばかり。


これからみんなで使いやすくしていけたらいいなと思います( *`ω´)
>よっしーさん

本当にそうですよねわーい(嬉しい顔)
出来たばかり。。

いっぱい活用して、素敵な場所になってもらえたら、
いろんな情報を発信する拠点になって欲しいと、切望します。

ここは、地元の皆が何十年も、期待続けた場所なのだからわーい(嬉しい顔)
この建物、何をする(何ができる)場所なのかが、中に入ってみても わからなかったですよ。

図書館は DVDもあるし 借りたい本もたくさんあったので 毎週利用していますわーい(嬉しい顔)

欲を言えば、DVDの 題名だけしか書いてない札の中から 観たいDVDを探し出すのが すこし大変なので、

もうすこしわかりやすく書いてくれると 助かるなぁと 思います。

>よっしーさん

音楽ができる場所があるんですか。しらなかったです。

部屋を借りれるってことでしょうか。

ダンスの練習をしたいときが 時々あるので もし借りれるなら 嬉しいのですが。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ メンバー募集 ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*

 ウインドアンサンブル ニューストリーム

西山田地区公民館の講座がきっかけで
2011年8月に立ちあがったばかりの吹奏楽団です。
クラリネット・ホルン・チューバ・トロンボーン・ユーフォニウム大歓迎♪
楽器持参で参加できる方、ぜひお気軽に見学に来て下さい。

月2回土曜日 18時〜20時
場所:夢つながり未来館
   亥の子谷コミセンなど
会費:1000円/月

メッセージお待ちしております(^O^)/
なな&♪さん

はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は楽器は弾くことは出来ませんが(小学生の時にブラスバンドでトランペットとシンバルはやってましたが・・・)、クラシック・吹奏楽など聞くのは大好きです。

定期演奏会などの予定はあるのでしょうか?


うらさん主旨と違う書き込みで済みませんm(_ _)m
こちらの建物、気がついたら建っていて何をするところだか分からなかったので未だに利用したことありません。
フィジコさん
はじめまして(^^♪

コメントありがとうございます。

立ちあがったばかり、まだまだメンバーも足りない状況ですので、
演奏会などは、考えていません(;^_^A アセアセ・・・

コンクールや定期演奏会などは特に目標とせず、
どちらかというと、ゆったりまったり音楽を楽しむというサークルですムード


7のよっしーさんが書かれているように、
吹田で音楽できる場所はどこもいっぱいなので、
このような施設ができて嬉しいです。
青少年でないオトナ達も使わせてもらってマス♪

来年は南千里にも新しい施設ができるようですね。
ちょっとしたコンサートなどもできるホールがあればいいな〜(^^♪
なな&♪さん

ありがとうございます。
そうなんですねうまい!

今後演奏会に出たりすることがあったら是非トピあげてください手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吹田市山田 更新情報

吹田市山田のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング