ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア永住権コミュの配偶者ビザ→ビジネスビザの可能性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。今度永住権をめざしてクッカリーの学校にいきます。

スイス人の彼と結婚するのですが、彼はあたしの3ヶ月ほどあとにAUS入りする予定です。

今の計画では、彼があたしの学生ビザに乗っかり、パートタイムからで仕事を見つけ、ビジネスに切り替えてもらえるような会社を探すのが目標です。

そこで迷っているのが都市です。パースかシドニーかです。


彼はスイス人ですが、調理師でも美容師でもなく職人スキルはなく、オフィスワーカーとして働いています。英語と完璧なフランス語とドイツ語が話せるのでインターナショナルな会社で言語を生かせる仕事、というように考えています。

ネットで見る限り、シドニーではドイツ語喋れる人!などという求人もよくみるのでパートタイムではすぐに見つかると思います。パースは言語能力がいる求人があることはあるがかなり少なそうです。

ただそこからビジネスに切り替えるというのがどのくらい難しいのかわかりません。いろいろ条件がいるのですよね?

フルタイムで働けなかった場合のことを考えると、物価の高いシト゛ニーにいくのは躊躇してしまいます。。。更にシドニーは都会なのですでに求人に見合った人材が彼にビジネスビザを与えるまでしなくても、簡単にみつかるとこなのかもという不安もあります。

むろん、パースにいけば物価は安いですが仕事数的に言語を必要な会社を見つけるのが難しいかも知れません。(あまりインターナショナルな会社なさそう)

どちらの都市にも滞在経験はありますが、彼の仕事のことを考えると決めれません。
仕事の可能性を求めてシドニーへ行くか、
それとも万一の為パートタイムの給料だけでも食べていけるパースを選ぶか、です。
一番きついのがシドニーでビジネスビザですです(汗)
知り合いの話とかどんなことでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。




コメント(2)

 ごめんなさい。
 パース在住なので知っておいた方がいいかと思い書き込みさせていただきます。
 この質問の内容にはそぐはないですが、現在パースの物価は以前に比べると確実に上昇していますよ。たらーっ(汗)本当にビックリしてしまいます。物価が安いと言うイメージはなくされたほうがよいと思います。物価の安い住み易いという事でパースに住む日本人の年配の方が多く居ましたが、そういった理由で住まれていた方はかなりの確立で日本に帰っていかれています。他の都市の事はわかりませんが…。
ちなみにここ最近の家のレント代金は2年程前の3倍とまではいきませんが、それに近い勢いです。6ヶ月契約のレントで更新の度に代金が上がっていくという話も聞いています。
パートタイムの給料だけで食べていく…というのは危険な気がします。

 質問にそぐわない書き込みで失礼しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア永住権 更新情報

オーストラリア永住権のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。