ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楔形文字コミュの楔形文字コミュ開始

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古代エジプトのヒエログリフや
中国の甲骨文字のコミュはあるのに、
なぜか古代文字の代表格・楔形文字のコミュが
なかったので作ってみました。

コメント(19)

はじめまして。NaBiと申します。
現在、アッカド語入門クラスを受講しています。
来週からは、実際にハンムラビ法典などを読んでいくらしいので気合を入れて頑張ろうと思います。
それでは、失礼しました。
NaBi様

はじめまして。

>アッカド語入門クラス
それはすごい。
専門的に学ばれているんですね。

ハンムラビ法典…といいますと、
まったく聞きかじりのうろ覚えですが、
shumma awilum iindum…
てな箇所があったように覚えています。

楔形文字に関してあんまり専門的知識はないので
いろいろと学ばせていただくことになるかと
思います。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
8年前にシリアのメソポタミア時代の遺跡をめぐる旅行(3週間)をして以来、その関係のものを見ると興味をそそられております。
全くの素人ですがよろしくお願いいたします。
ぴか・はわい様

はじめまして。いらっしゃいませ。

>シリアのメソポタミア時代の遺跡

それはいいですね。私もシリアへ行ったことがありますがメソポタミア時代の遺跡には行きそこないました。エブラ遺跡の入口まで行ったのに疲労のためバスの中で寝てしまったのです。

よろしければまたそのときのお話を聞かせてください。
私もまったく素人なのですが、よろしくお願いいたします。
はじめまして。

私は大学で西洋史を専攻していて、来年からは大学院に進学してアッシリア学の先生のところで学ぶ予定です。

今はその先生のシュメール語授業にもぐっているのですが、周りが既習者ばかりでなかなかついていけそうもありません。

シュメール語はアッカド語に比べて性の区別がなく、楽だということ…

最近はオクスフォード大学がETCSLというホームページを作ったりして、かなりシュメール語も一般化されているようで、先生にお前たちは良いよなって愚痴られちゃいました。

まだまだこれからもがんばって勉強していくつもりなので、よろしくお願いします。
・ゆみ姉 様

はじめまして。いらっしゃいませ。アッシリアって西洋史に入るんですね…。シュメール語を学ばれるとは素晴らしいですね。私も以前ほんの少しかじった程度ですが、不思議な言語でした。

>シュメール語も一般化

これは凄いですね。5000年以上の時を越えて発音や文法がよく分かっていて、学習している方がいらっしゃるなんて。しかも粘土板からネットへと媒体を変えて…。どうぞ頑張って勉強を続けてください。今後ともよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。

>閑人。 様

はじめまして。仰られるように楔形文字は、比較的新しい
アッシリア帝国時代のものなどは簡単な字体ですが、
ハンムラビ法典のころまで遡るとずっと複雑で仰々しく
なりますね。
宜しければ、なにかご発見があれば教えてください。
今後ともよろしくお願い致します。
ずいぶん前に参加させて頂いておりました。はじめまして。

学生時代に円筒印章の研究をしていたので、楔形文字は全く読めませんでした。久しぶりに恩師に会ったので、また勉強を始めてみようかと思ってます。なにか、お勧めの読み物とかあったら教えてください。ヨロシクお願いします。
はじめまして
まりです。

ひろしさんの足跡をたどって来てしまいました. m(__)m

一応、大学は史学科なんですが、良い生徒ではなかったですし、
知識は無いです。
絵とかを描き始めて…
アート感覚で興味を持ち始めました。

魔法的なものにも興味があって、
文字や言葉の持つパワーにも意味にも、興味ありです。

でも、知識派ではないので、勉強させて、頂くつもりで、入りました。
宜しくです。      m(__)m
はじめまして。コミュニティに参加させてください。
大学で旧約聖書を専攻しております。
その関係でヘブライ語を勉強して、アッカド語と古典シリア語もほんの少しかじりました。
いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
タムチン様

まり様

よしお様

misa様

はてしなくご挨拶が遅れてしまい、大変失礼しました…。
どうもはじめまして。
専門的に学ばれている方が多くいらっしゃって心強いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして。
自分は世界の文字全体に興味があります。
去年ユニコードに楔形文字が多数追加されたことがうれしいと思います。
楔形文字の形も神秘的で、シュメール文字やバビロニア文字、ウガリット文字、ペルシア文字などのバリエーションがあるのも面白いです。

今後ともよろしくお願いします。
アーリマンさん;

こちらでははじめまして☆
楔形文字、ユニコードに追加されているのですね。すばらしいですね。
ほんとうに字形は多様ですね。私は、初期の絵文字も独特の味わいがあって好きです。アッシリア時代の簡略化されたものも、すっきりした線が気に入っています。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
はじめまして
楔形文字は地味に身近なんで参加しました

・・・・身近というのはですね、僕の父の字がものすごく汚くそれを見た母が、

「うちの父の字って、ものすごいから楔形文字みたいになるのよね。」

といって、どんな字が気になって調べた結果、興味を持ち参加したのであります。
まぁ、あくまでも父の字が楔形文字に似ているというのはイメージなのでぜんぜん違うとは思いますが・・。
アップできそうならそのうちアップするかもしれませんがw

よろしくおねがいします。
はじめまして。
専門で学んだわけではありませんが、古代言語と未解読文字について調べて勉強しています。
楔形文字は、トークン、ブッラ、ピクトグラム、原文字、表意文字、音節文字、音素文字という流れが一望できて興味はつきません。

楔形文字だけでなく、古代言語と未解読文字に関わることには、広く興味を維持してゆこうと思って、たまに現代語についても勉強します。
不定期に日記を更新していますので、もし興味関心が重なる方がいらっしゃいましたら、コメントをいただけるとうれしいです。
ちゃんとあるんですね。
独学なので、なかなか覚えたそばから忘れるパターンに落ちてますが、よろしくおねがいします。

Foxvog先生とHuehnergard先生がたよりです

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楔形文字 更新情報

楔形文字のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング