ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハートオブミラクルコミュの阿倍野での映画祭が終わりました&次は愛知の映画祭へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夕めっきり涼しくなって、急に秋がやってきました。
蝉の声がぱたりと止んで、代わりに虫の音の
大合唱です。みなさま、いかがお過ごしですか?

私はこの週末の3日間をヒューマンドキュメンタリー映画祭で
過ごしてきました。トップバッターで「僕のうしろに道はできる」を
上映していただくことができました。お越し下さった皆様、
ありがとうございました!

映画をご覧になって、上映します、と言いに来て下さった方が何人も
おられました。またテレビ局の方から、観れなかったので観せてほしいと
お声をかけていただきました。また、大きな病院の元ドクターで、今は
名誉顧問になっておられる方が、今取り組んでいるプロジェクトがあって、
そのメンバーにも紹介したいと言って下さいました。また製薬会社の方も
会社を休めずに見逃したので、またの機会にぜひ観たいとのこと。
ここからまた、たくさんの方につながって、常識がシフトしていく動きに
つながっていきますように〜!

他の監督の作品もすべて観させていただきました。
ドキュメンタリーといっても、色々なものがあるんだなぁ!と改めて感じました。
詩のような映像作品もある中で、私の作品は”本”みたい!
インタビューとナレーションで、言葉で創り上げていく部分もたくさんあるのが
特徴なのかな?と。私は、大学では日本文学科だったので、
どうも言葉が好きみたいなんです。でもせっかく映像で伝えているのだから、
"映像"を活かすことももっともっと磨きをかけていきたいと思いました。
ただいま、秋に公開予定の「ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦」
編集まっさかり。感じたこと、つかんだことを最大限に活かしていきたいです。

さて、明後日からはあいち国際女性映画祭で上映をしていただけるのです!

☆9月5日(木)会場:ウィルあいち
11:30 僕のうしろに道はできる
岩崎靖子監督舞台挨拶
13:45 終了
チケットについてはこちら
http://www.aiwff.com/2013/tickets-access/tickets.html

☆9月7日の弥冨市の会場での上映分はチケットは完売となったそうです^0^

今まで愛知で上映下さった主催者さんやスタッフの皆さんが駆けつけて下さるそうで、


色んな方をご紹介してつなげるよと言って下さっているので、楽しみです。
しっかり届けてきますね〜!

今週末は、各地でも自主上映続々。
「1/4の奇跡」
http://heartofmiracle.net/schedule/schedule01.html
2013年09月07日(土) 東京都・杉並区
2013年09月07日(土) 東京都・国立市

「僕のうしろに道はできる」 
http://heartofmiracle.net/schedule/schedule05.html
2013年09月07日(土) 滋賀県・大津市
2013年09月07日(土) 「僕のうしろに道はできる」 北海道・千歳市
2013年09月07日(土) 「僕のうしろに道はできる」 奈良県・香芝市

9月7日の滋賀の大津市での上映は、500人×2回の1000名鑑賞できる
ビッグ上映会です。主催者の中塚さん、奮闘下さっています。
ぜひ告知などでお力貸していただけたらうれしいです。

【イベント名】: 映画『僕のうしろに道はできる』上映&ハープ・ミニ演奏会

【上映日】: 2013年 09月 07日(土)
【時間】: 1回目上映 10:30 〜 12:00 
      2回目上映 14:00 〜 15:30 

【会場名】: 大津市北部地域文化センター 文化ホール(大津市堅田2丁目1-11)
【会場定員】: 498
【日本語字幕】: あり
【入場料金】: 前売り1500円/ 当日2000円
【割引料金など】: 高校生以下 500円、幼児無料

【主催者(団体)名】: ミラクル レイク/中塚 美由紀(ナカツカ)

【受付E-MAIL】: w07069200807☆willcom.com(☆を@に代えて送信下さい)
【受付FAX】: 077‐535‐5333
【受付電話】: 070-6920-0807(ナカツカ)または090-2289-5460(アダチ)
【問合せ連絡先】: ナカツカまでお問い合わせください。
        070-6920-0807(ウィルコム)または090-3267-9124(ドコモ)

**************************

かっこちゃんこと山元加津子さんと宮田俊也さん出演
文部科学省特別選定(平成25年3月8日、少年・青年・成人向き)

ドキュメンタリー映画
「僕のうしろに道はできる〜奇跡が奇跡でなくなる日に向かって〜」
http://www.bokunomichi.net/

愛は命を立ち上がらせる 絶望から生まれる希望のシンフォニー

脳幹出血で突然倒れた宮ぷーこと宮田俊也さん。意識も戻らず、
一生四肢麻痺と思われましたが、現在は、機械を使っておしゃべりしたり、
車椅子に乗って外出したり。奇跡の復活、でも奇跡ではなかった。
体を起こすこと、あきらめずにリハビリ続けることで、命は必ず立ち上がる。
しかし今、植物状態と言われる方は意識がなく回復の見込みなしとされることが
当たり前。でもそうではない。誰もが意識があって、伝えたい気持ちがあって、
回復の可能性があることを常識にしたい!世界中で深い孤独に閉じ込められた人が
再び、生きる希望を見出してほしい!かっこちゃんは立ち上がる。
そして、たくさんの仲間たちが現われる。どうぞ新しい常識を創ることに
力を貸して下さい。この映画を観て下さい。人と人はここまでも力を
引き出し合い、うれしい未来を一緒に創れるんだと、喜びあいたいです。

予告編はこちら
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wPZsQVoqAH0
**************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハートオブミラクル 更新情報

ハートオブミラクルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング