ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤武先生コミュの満月通信 YAJ・サハジャデーヴィー2月〜4月講座案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏の東インドツアー【そろそろお茶にしませんか?】・・・オリッサ・ダージリンを訪ねるフィールドワークの旅 
日程が決まりました 8月22日(火)〜29日(火)

募集中
【マルマヨーガvol.6 全12回講座】4月より開催予定 
http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-415.html
開催予定日
原則として 毎月第3日曜日開催
タイムテーブル
11:00〜12:30講義
14:00〜16:30講義
16:45〜18:15アーサナ
定員
講義
対面 10名
アーサナ 
対面 6名
オンライン 
対面・アーサナともに 制限なし
予約締切日
新規 4月8日 厳守
再履修 各講座開催日3日前

新規受講の方は、全12回ご出席前提で募集いたします。
再履修のかたは、その都度ご予約ください。
講義とアーサナは、別々にご予約ください。
アーサナ誘導者募集
http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-425.html
YAJマルマヨーガ修了証をお持ちの方対象に、アーサナ誘導者を募集します
些少ですが講師料もお渡しいたします
担当希望日をいくつかお書きこみのうえ、ご連絡ください→yaj612@gmail.com
申込締切日 3月23日

講座案内 
【講座受講予約はシステムをご利用ください】
http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-404.html


【新規講座】シヴァ・サンヒター全10回講座 開催確定

http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-423.html

原則として第一土曜日11:00〜14:00開催

・開催予定日時 

1.(初回)3月4日11:00

・定員

対面…10名 (定員に達した時点でキャンセル待ち)

オンライン…制限なし

・受講料 

対面 6,000円(1回につき) 

オンライン(観覧期間1週間アーカイブ配信あります)

7,000円(1回につき)

・予約締切日 開催日3日前

・資料について

グランタ予約および代金振込締切日 2月25日 締切厳守

初回のシュリーヤントラ講義の資料はお渡ししますが、それ以降は枚数が多いため、通常のプリントの資料はご用意できません。

受講ご希望の方は、出版新社版「図説・シヴァサンヒター」かYAJ版「図説 シヴァ・サンヒター」をご用意ください。

YAJ版購入後希望の方は、定価10,000円を9,000円にディスカウントいたします。こちらからお申し込みください。→yaj612@gmail.com



なお、YAJ では、出帆新社版のお取り扱いはしておりません。



【サンスクリット語スクーリング講座】第3土曜日全12回 http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-387.html

オンライン受講の方は、観覧期間2週間アーカイブ配信あります

【密教/タントラ勉強会】
http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-395.html
観覧期間1週間アーカイブ配信あります
◆開催日時
2月9日 19:00〜21:00
チベット密教ーー身体への熱きまなざし
3月9日 19:00〜21:00
『八十四成就者伝』シリーズNo.5.
ゴーラクシャ——ナータ派の謎
4月13日
リクエスト講座(予定)
◆予約締切日…各開催日3日前
【密教を踊ろう・・・チャリヤーヌリティア教室】
http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-391.html
観覧期間1週間アーカイブ配信あります
◆開催日時
2月18日 15:00〜17:00
3月18日 15:00〜17:00
4月15日 15:00〜17:00
◆予約締切日…各開催日3日前
2月・3月・4月は実技のみ 講義はお休みです


全ての講座は、日程変更の可能性があります。
変更の場合は、早急にご連絡いたします。

【YAJクラフト部】よりお知らせ 
オンラインショップ開設記念 ガーヤトリーイラストパーカー完売しました
他の商品は
https://yaj-sahaja.square.site/ より、お申し込みください。





♡♡YAJ講座はリクエスト中心に企画しています♡♡
今なお、
アジア諸国文化の根底に深い影響を与えているインドカルチャー。
教典を記すために制作された言語「サンスクリット語」から直接の
学びが、智慧との距離をより近付けてくれます。
翻訳、孫訳にありがちな、訳者の影響の払拭するため、YAJ講座使用グランタ(テキスト)は、全て伊藤武が原文より直訳。☞http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-199.html 講義毎に書下ろし、製本しています。
30年以上にわたるサンスクリット語研究者伊藤武の着眼点と、ヨーガ講師マーリニーのチームが、講座を具体化していきます。

   学びたいことを等身大で学んでいきませんか?
   講座リクエストいつでも受付けています。
   気軽に気楽にご相談ください。


【更新情報】
バン・ボーラ!──伊藤武のなまけブログ
バイシャジヤグル Bhaiṣajyaguru भैषज्यगुरु ちょこっとサンスクリット
http://itotakeshi.blog33.fc2.com/blog-entry-276.html
けんちんサンバル コラム
http://itotakeshi.blog33.fc2.com/blog-entry-275.html


YAJ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤武先生 更新情報

伊藤武先生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。