ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤武先生コミュの8月の伊藤武先生講座ご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【マルマ】デーヴィーヨーガ

vol.1
  ◎日時:6日(金) 18:00〜19:00講義 19:00〜21:00アーサナ
  ◎会場:高円寺北区民集会所和室
     :杉並区高円寺北3-25-9 tel:03-3330-7255 
     :https://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0003.htm
  ◎会費:講義:1,000円 アーサナ:2,000円 資料:500円(希望者のみ)
  ◎申込締切:5日(木)
vol.2(リフレイン講座***リクエスト受付中)
  ◎日時:20日(金)18:00〜19:00講義 19:00〜21:00アーサナ
  ◎会場:高円寺北区民集会所和室
     :杉並区高円寺北3-25-9 tel:03-3330-7255 
     :https://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0003.htm
  ◎会費:講義:1,000円 アーサナ:2,000円 資料:500円(希望者のみ)
  ◎申込締切:19日(木)


【スクーリング と サンスクリット語講座】

  ◎日時:15日(日)14:00〜17:00
      a.:14:00〜15:20 伊藤センセの二期生授業(12号テキスト)
      b.:15:40〜16:50 サンスクリット語講座
  ◎会場:高円寺北区民集会所和室
     :杉並区高円寺北3-25-9 tel:03-3330-7255 
     :https://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0003.htm
  ◎会費:各講義:1,000円
  ◎申込締切:14日(土)
*サンスクリット・スクーリングの最終講座、
「コツのコツ」を6回にわけて講義します。
暗記ものは、エコでもエロでもヨーガでもなんでもいいから、
自分の興味のあることと関連づけておぼえること、
ダジャレ、オヤジギャグに親しむこと、
暗記する内容をストーリーじたてにすること、
いっぺんに全部おぼえようとするのではなく、全体像をまず把握し、
あとは最重要なことがらをワンポイントでおさえていくこと
などがコツといえます。 (伊藤武談)

コメント(7)

私も、今回もいけません・・・涙
コツのコツ、来月こそ。

ナン
コツのコツは「メタ文法」。
文法以前の文法です。
たとえば、「人」は“nara”ですが、

  naの言霊は「生きもの、プラーナ」、raは「活動する」
  よって、「プラーナの活動する」ものが人間である

そんな、語源解釈がウパニシャッドにたくさん載ってます。
意味を持った1音節の音声をつないでいくことで、ことばが出来ていきます。
1回目は「音声の成立」(50音)でしたが、2回目は「言葉のなりたち」。
マントラ(真言)学の基本です。
ab参加します。よろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤武先生 更新情報

伊藤武先生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。