ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手ぬぐいコミュの神田祭新作手拭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長い間ご好評を頂いておりました、神田明神参拝記念の「神田明神絵巻の中のお神輿渡御手ぬぐい」http://www.tenugui.co.jp/gallery/io-catalog.cgi?mode=edit&renum=49&list=2&category=1&sort=0d&page=2に続く第2弾は、前作の完成度があまりに高かったので中々次のアイデアが沸かなかったのですが、今年の神田祭の呼び物の練り物「大江山凱陣(おおえやまがいじん)」をテーマに、江戸名所図会(えどめいしょずえ)の絵を元にを手拭のサイズに再配置して作成させて頂きました。

 今回高さ4mの酒呑童子(しゅてんどうじ)という鬼の首を引くいわゆる「附け祭」という行列が、来る5月12日午後4時30分に、日本橋三越の前をスタートし神田明神を目指します。
 これは170年ぶりの事で、記録としては今回の手拭の原案となった江戸名所図会が最後だと言われております。
 手拭そのものは、既に手元に出来ているのですが、せっかくなので12日のお祭り以降に公開させて頂きます。今回は限定1000枚作成ですので、ご希望の方は是非神田明神へ足をお運び下さい。


コメント(22)

13日に神田のお神輿を担ぐ予定なのですが、
どこかで手に入れることはできますか?
12日じゃないと難しいでしょうか
 神社での販売体制がイマイチ把握できていないのですが、基本的には、奉納された方への御礼の品+参拝者への販売となるかと思います。正確なことが解りましたらまたご案内します。

 13日の時点でどれだけ残っているかはまったく予測出来ず、すみません。
とっても興味あります!12日の昼頃なら行けそうなので行ってみます。
 今朝宮司さんに聞きました。
やはり、奉納者への御礼をメインに、社務所でも一部販売なさるそうです。

 ただしその数量配分に関しては私は解りません。

運が良い方はお買い求めになれるかも知れません。
昼休みに神田明神に行ってきました。
大江山凱陣の手拭い800円で販売されてましたよ〜。
早速洗って乾かし中です(笑
いや〜、かっこいい図案です。
お気に入りの手拭いになること間違いなしです♪
 えっ、もう売って居たのですか・・・

早! 

 
一応、神田祭は10日からだからですかねわーい(嬉しい顔)
 そうですね。10日の19:00から鳳輦・神輿鎮座祭でしたね。今日は、氏子町会神輿神霊入(みたまいれ)ですね。
明日が8時から神幸祭です。

で、例大祭というのは、15日の2時なのですね。

大抵、私たちは御神輿やパレードに目が行ってしまうのですが、「祭」のメイン行事は、「神様を参拝する」という本殿での行事なのです。
何処の お店で 売ってるのですか? 是非とも買いたいです
神田神社社務所 で売っているか

売っている場所を社務所で聞いて下さい。
ありがとうございます!!

手に入れる事が出来ました!!

額に入れて飾ります
お神輿担いで宮入りのついでに買いました。
社務所前で売ってます。
反対側にはそのモノが鎮座してます。。。デカイです。

手拭いは↑の『大江山凱陣』と神田祭の緑色のデザインのもありました。
 お祭りになったので・・・

 画像を公開します。

 江戸名所図会の神田明神のページが原画です。

 凄い人でしたね(^_^)神田祭。
社務所が何処に有るのか…わかりません(ノ_・。)
地図持ってくりゃ良かった…。
ん〜

みどりのはたくさんありましたが
大江山凱陣のはもうありませんでした。。・゚・(ノД`)・゚・。
むねん。

でもみどりのもかっこいいです。
昨日、お神輿を担がせてもらい、
『大江山凱陣』手ぬぐいもゲットできました。
迫力あるデザインでとても気に入りました。

貴重な情報ありがとうございました!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手ぬぐい 更新情報

手ぬぐいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング