ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALコミュの木のいのちのまもりかたを教えてください・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年南アフリカで一本一本の木を植えてきました。
が・・・、お願い、読んでください!!!
(他のてんつく関係のコミュニティと重複してる方、ごめんなさい)

実は、今地元でたった一人で活動していることがありまして、
何らかのご教示やご協力をいただけるようであればと思い
長文になると思いますが、是非お力を貸してください。

実は、私が住んでいる岐阜市中心部にある旧京町小学校跡地に
今度中学校が建設されることに伴い、駐車場確保のために大きな
イチョウの木2本が切られそうになっているんです。

それは学校内では一番背が高いと思われる立派な樹で、秋になると
綺麗に黄葉して沢山葉っぱが落ちるので、小さい頃はそれをかき集めて
ハイジの干草ベッドならぬイチョウベッドみたいにたっぷり積み上げて
その上に乗って遊んだという秋の楽しみと子供たちに情緒を与えて
くれる2本の大木。

それを、近隣住民に対し市教委が戸別訪問で建設説明をして回って
きたときに、私からそれらの大木はどうなるのか質問して初めて
答えてもらい伐採されてしまうことが発覚しました。
聞かなければ説明もなく勝手に切られてしまう運命にあったんです。

でもそれらの木は敷地の際(きわ)に立っていて、決してすごく邪魔な
位置ではない上に、子供たちのためにも住民のためにもひいては岐阜の
まちづくりのためにもかけがえのない存在だということを切に伝えました。

また、施工業者もまだ決まっていないということだったので、入札要件に
保全を前提とする旨を盛り込んで、民間業者の経験や智慧を活かして
いただくように要望しました。

でも、すでに2年前から地元代表者が集まって何回も検討して決まった
計画なので、検討済みということで今からの変更は難しいということと
その担当者も
「持ち帰るけど、何しろ下っ端なんで何とも・・・」と心もとない
返事でした。
(後ほど、このイチョウの件に関してはもともと何も検討されず更地の
駐車場にするという案がそのまま通ってていただけでした)

それからどうしていいか分からず、まずは地元新聞に連絡して記事に
してもらったり、一人で署名活動を始めて提出したりしましたが、
実態は駐車場確保を主張する地元有力者の声が強く、その要望どおりに
進めようとされています。

ただ、ここでわかってもらえないのが、私は駐車場反対とも建設反対とも
一言も言っていなくて、イチョウを残しても駐車場を確保できる策がある、
そのために大きく計画を変更しなければならない場所ではないので、
共存する形で智慧を働かせてほしいということを一生懸命伝えている
のですが「更地にして駐車場」以外の案は全て「反対者」とみなされて
しまっているのです。

実際に知り合いの一級建築士の方にお願いし測定してもらい、
イチョウの木2本を残したままの設計図をお願いしたら、その木が
あっても駐車場の確保には問題がなく、逆に残したほうがコストも
安く済むとのことでした。

また、樹木医さんにも診ていただいても、イチョウというのはとても
強いし、ここは平地に植えられているので駐車場にするために表面の
土を平らにするよう根を損ねてもこのイチョウは全く問題ないという
診断だったのです。

そのほか、市側が問題としている点も全て解決できる方法を示して
提案してきました。

さらに、新しく見せていただいた市側の設計計画では、イチョウの木
2本のうち1本は駐車場にもかからない敷地内にあるので何の邪魔にも
ならないこともわかり、伐る必要がないことも伝えました。

しかし、やはり2本とも伐採するという計画のままなのです。

市も地元有力者側も計画を変えたくないという思いが強く、ここに来て
一住民が木の保全を、と騒がれるのも面倒くさい、何を今更、といった
ないがしろにされたままの状態なのです。
イチョウの代わりに小さい木の植栽とか花壇は作るから・・・という
取引的な説明もされたりします。


どこを視点にして考えているかが全く違うんです。もっといのちの
世界を見た、大きな視点から考えたとき、何が大切なのかを
これからのために考えないといけないんじゃあないかって。

自然の少ない市街中心部に長い間根付いて大きくなってくれた
大切な木々と私たちは共存していくために、人間の英知が使われる
ものなのではないのかって。

この辺りの近隣住民宅を一軒一軒回ると、皆の木に対する親しみの
思いは強く、公に声にはしないけれど、出来るものなら残して欲しいと
いう声がやはり多いと実感しながら署名をいただきました。
だけれども署名の効力はないも同然でした。

現状は基本計画決定後(工事は10月からの予定)に、いち小娘がやれ
署名だ、やれ新聞記事だと騒ぎ始めて疎ましい、と思われているに
すぎません。

でも、私達一住民は一方的に決められてからしか知らされなかったので
今から動くしかないんです。

たかが2本の木かもしれません。されど、非力な一市民は、
無力のままそういった声の大きい力の強い方々の前でたった2本の
大木のいのちさえまもることができないままなのでしょうか。

そんな大きな計画変更もいらない、反対もしていない、よりよい
施設づくりを、と伝えているだけなのに、共に生きていくことが
出来る木を「検討済みだから」と簡単にいのちを失くされてしまうしか
ないのでしょうか。

あまりの自分の無力さを、伝えきれない非力さをひしひし感じる毎日です。

南アフリカでは一軒一軒に小さな苗木を植えてきました。
でも、ここ日本のど真ん中の岐阜のまちなかは緑被率が4%しかないのに、
こうやって大きな木が簡単に切られようとしている現実に、動いても
伝えてもまだなかなか変わらない現実があるんです・・・!

どんな方法があるか、どうしたらいいか、ぜひ教えてほしい・・・!!

文章では伝わりにくい点も多いかと思いますが、長文になって
しまってごめんなさい。

是非、何かご教示やご協力を、何でも、どんなことでも聞かせて
いただけたら本当に有り難いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント(6)

>ゅぃ さん

ありがとうございます。

その建築士の方は設計側なので、これから建築に関わるいわゆる
施工業者とはまた違うようなんです。

安価といえば、イチョウを切って根っこを掘って運搬するより
そのまま木の下枝だけ払って保全したほうがコストが安くすむって
ことは伝えてるんですけれどね・・・(^^;

でもゅぃさんのアイディア、こうやって伝えてくださって
とても嬉しいです!

こういったふと思いつくアイディアが現実に繋がっていく可能性って
すごくあると思うので、是非またお知恵をどんどん聞かせてくださいっ!
 
宜しくお願いします。ありがとうございます!!
>ゅぃ さん

ありがとうございます。

そう、その方よりも力のある方の存在ですよね。
そこになかなか行き着かなくて・・・

その方は77歳なのでお母様はもういらっしゃらないかもしれないけれど
孫娘とかいないかなぁと思ったりしてます。
(いたとしたらどうやって接しよう!?)
>ゅぃ さん

はい、ありがとうございます。

町内の人には署名活動で一軒一軒回らせていただいてから
署名を提出しに行くときとか回答を聞きに行くときとかに
お声かけをして、ご都合のつく方と一緒に動くようにしています。

ただ、町内の高齢化が進んでいまして、70歳以上の方が多く・・・
若くても50代とか・・・で忙しかったりして、なかなか動いて
いただける状況でなかったりしてます。(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL 更新情報

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング