ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

春秋戦国時代コミュの好きなことば、ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『一沐に三たび髪を握り、一飯に三たび哺を吐く』『握髪吐哺』
(いちよくにみたびはつをにぎり、いっぱんにみたびほをはく)

周公旦が戒めたことば
訪問客があれば、1回の入浴中でも濡れた髪を握り面会することが三度あり、1回の食事中でも口にふくんだ物を出してでも面会することが三度ある。
どんな貴人となっても人に対しておごってはいけないということ。

コメント(6)

今日は後楽園を通過して、思い出す。

『天下の憂いに先んじて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ』
「後楽園」の由来の名言

こんなふうに為政者は考えなきゃいけないよ。
為政者だけでなく、我々もねっ!
単語熟語ではないですが、食客フウ驩の『長鋏帰来乎〜』の件が大好きです。
あの自信(というかハッタリ)憧れます
衣食足りて礼節を知る。
政治で大切な事はまず与える事。
その後に取る事。
今の日本の政治家さんに見習って欲しいです。
管仲の政治理念です。
個人的には刎頚の交わりの話が好きです。
プライドを捨てるなんて中々できない

老子の

兵は不祥の器
(武器というものは不吉な道具
である)

が好きです。

老子の中では戦争に関する言葉がちょくちょく
でてきますが、これほど簡潔に戦争を戒める言葉はなかなか出会った事がないので印象深いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

春秋戦国時代 更新情報

春秋戦国時代のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング