ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

可視光通信コミュの【はじめまして・挨拶用】自己紹介はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。
[可視光通信]コミュへようこそ!
ご参加された方は、是非こちらへご記入ください。

コメント(26)

はじめまして、HENRYさんと可視光通信について研究(?)しているyo-1といいます。
若い頃、HAMや電子工作をかじったなぁという人が「オヤジの電子工作キット」というノリで可視光通信遊びをやったり、高専・大学生などが実験キットとして試してみるような気軽なものにできたらなぁと思っています。
東京湾横断実験もそうですが、やっぱり富士山からでしょう。

泊りがけで温泉に浸かれますから。
そんなことが、マニアの間ではもう現実なっちゃってます。
はじめまして、HENRYさんカズさんの実験の見学をさせてもらったことがあります。楽しんで実験されてて見ていて面白かったです。技術力も高く勉強になります。仕事はLED関連の製品の開発研究をしております。自称世界一明るいLED検査光源作っています。
神奈川側で送受信できるように体制組めればと思っております。
はじめまして、HENRYさんとyo-1と可視光通信について研究(?)しているnozakinといいます。
再コールでJA1HIDのHAMです。正月のニューイヤーパーティしか出ていませんがね。
昔は組み込みソフトやOSの開発をやっていたこともある地図会社の社員でNPO法人の理事長だったりする変わり者です。
HENRYさんたちにyo-1さんを紹介したら大変なことになったとかで、責任を取れと言われてビジネスモデル(要はお金にする仕組み)を仰せつかっていますが、どうなることやら。
千葉から冨士山くらいまで、リピーター経由でリレーできませんかねぇ?

先週、某通信大手の役員の方と話をしていて、どうも可視光通信は通信そのもののパラダイムシフトを起こす可能性、いや起こさないと生きてこないのではないかということを感じ、まさにアマチュア無線的割り切りが重要なのでは?と思い始めています。
よろしくお願いします。
わーい(嬉しい顔)はじめまして AIです
可視光通信 どんなふうに使えるのか?何が出来るか?興味津々です
大げさかもしれませんが社会が変わるんじゃありませんか?
見えない無線から見える無線へ。なんか期待しちゃいます。

友人はHENRYさんのHPみて
長距離の時の大気の揺らぎについての考察をメールで送ってきました。

東京湾横断や富士山いいですねぇ
蜃気楼を使った地球上での直接最長距離通信・・・もしかしたら高い山に登って頂上同士で通信するのが一番距離が飛ぶのかも。

お話しに混ぜてくださいな でわでわ
はじめまして つくばね太郎です。
AIさんの紹介で顔をださせて頂きました。
とりあえずはご挨拶まで。
よろしくお願い致します。
つくばね太郎さん
こんばんは
お待ちしておりましたぁ〜
いろいろお話しをさせてくださいね
今後ともよろしくカラオケ

HENRYさん
初めまして。楽しそうなイベントだったようですが、結果はいかがでしたか。
現場にお邪魔しようと思いましたが、明日から幼稚園生になる息子殿と世話の焼ける奥方の許可が出ませんでした。残念・・
なお当方、短期間ですが光学部品・機器メーカーで技術関連にも触れておりました。その際に気づいたのですがLEDは波長スペクトルの形状にビーム角度依存性がかなり強くありますのでご注意ください。また炎天や真冬の温度差にもスペクトルやパワーが大きく影響されます。あと勝手な空想を基にしたシンチレーションの考察もAIさんに意見を伺っております。機会があればご笑覧ください。
 なにか皆さんの実験には、忘れていた熱いものを思い出させてくれる力があるよに思います。影ながら応援させて頂きたく思います。
ちなみに現在は光とは関係の無い超伝導集積回路の試作業務を行っております。
はじめまして・・・しろくまと申します。

実はアマチュア通信としての「可視光通信」のコミュ二ティがMixi内にはおそらくまだ無いだろうから立ち上げてやろうかと思って調べたら出てきましたので、感激して早速参加させていただきました。

2000年頃からごそごそやっておりまして、もっぱら低周波アナログと低周波のFM回路の実験をしてきました。またどちらかというと、工作が簡単なわりに、わくわくするような通信体験ができることから、一般向けの電子工作教室などでよく利用させていただきました。 
  例1 http://www.kn.org/den/2002/
  例2 http://kn.org/eresai/tsusin/11.pdf 


電子工作関連のSNSを運用しております。
 趣旨は「電子工作の広場SNS」 http://denshi-kousaku.net/
 SNSへの直通アドレスは http://denshi-kousaku.net/sns/
  招待制外してありますので、どなたでも自由に参加くださいませ。
 
 この中で「電波だけが通信手段じゃない・・・」コミュ二ティを立ち上げ http://denshi-kousaku.net/sns/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=33 可視光通信、地中通信などの実験をやりませんかと呼びかけております。(いまいち盛り上がらないですが・・・;)

 では、またちょくちょくこのコミュ二ティ立ち寄らせていただき勉強させていただきます。
                               DE JH3GFP
HENRYさんにご紹介いただき入会しました。
HENRYさんとは一緒に仕事をしたことがあります。私はいまだラジヲ少年をしており昭和30年代の真空管式無線機をレストアしたり最近はタワーのモーターがダメになって回らなくなったのでタワーにLWを張って1.9MhzのCWに週末出たりしています。(アマチュア無線)
15年くらい前には光の波長まではいきませんが144MhzではAJD、430MHzは九州と交信したらAJD到達、2400Mhzの1.2mDish自作もやりました。
宜しくお願いいたします。
管理人さま、HENRYさま、メンバーのみなさん>
 こんにちは・・・しろくま@自己紹介again です。

HENRYさま>
 コメントありがとうございます。
アマチュアイズムこそがアマチュア無線の原点であるべき!というポリシー(ってほどでもないですが)で細〜〜く長く続けております。
 可視光通信は、資格や機器の認定がどうだとか、機械を買う資金があるとかないとか、そんなところから無縁の、アマチュアイズム一本で取り組めるところが最大の魅力かなと思っています。

 実際のオンエアは50MHz手作りA3機しかないもので、7MHzあたりでの情報交換は残念ながらいまのところできません・・・。

 長野のEyeBallMeeting・・・いいですね、この夏の楽しみがひとつ増えました!いま作っている実験機、夏までに完成させて持っていきますね。
 はじめまして、久保です。
70過ぎの爺です。そろそろ・・症の年頃ですが今のところ未だ大丈夫な
ようです。でもやっぱり指の動きは全くノロくなりました。
今頃やっと自己紹介です。ハンドルはvvb コールサインのサフィックスです。 アマチュア無線は40年を超えました。無線馬鹿です。それも
和文電信、電鍵でやるときは2時間でもOKですが電話で話すのは苦手です。直に話題がなくなります.いわゆる、大馬鹿です。でもねー道楽は楽しいですから、早くこの道を極めたいですね。極道と。だめかこりゃー。可視光通信もこの一端か。
 では皆さん、この爺さん宜しくお願いをいたします。
はじめまして やっちゃんです。
今の会社で研究所にいたころVLCCに出てましたー。
会社で、試験開発出来なかった特許などあり
今でも結構興味シンシンです。
電子工作とかあんまりできないですが
変調方式とか結構考えたりしてます。
よろしくでぇーす。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

可視光通信 更新情報

可視光通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング