ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供が卵アレルギーコミュの季節性インフルエンザのワクチン接種後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳8ヶ月の息子(卵アレルギーはクラス2、小麦3)が、先月1日と29日にワクチンを接種しました。
2回目とも、何も問題無く済みました。しかし、30日のお昼にご飯を食べた後に蕁麻疹が少し出ました。いつも食べている食品だけど、前夜にも食べた物が入っていたのでそれが原因かな?くらいに思ってました。
しかし、この3日間は食後や授乳後に少しだけど蕁麻疹が出てます。今まで、私が卵の加工品を食べても小麦を食べても蕁麻疹が出た事は無かったので、もしかするとワクチンを打った事で反応が強く出るようになったのか?と気になってます。来月には、新型インフルエンザのワクチン接種も予約しました。ですが、もしかすると更に反応が強くなるのではと不安です。

皆さんのお子様は、こんな反応ありませんか?
色々お話し聞かせて下さいm(__)m

コメント(16)

卵アレルギーがあるのにインフルエンザの予防注射受けれるのですか?


私は、病院で卵アレルギーがあるなら予防注射できないexclamation ×2と言われましたが。
問題なく受けれたんですね。
でも、その後が気になりますね。
私の子は、予防接種受けれてないですが気になる話題です。

参考にならずにすみません。

7か月で、レベル4の娘です。
卵アレルギーの程度にもよると思いますが、民間の病院だと反応が怖くて予防接種受けさせてもらえないと言われました。
大きな病院だと、対応してくれるみたいです。

しかし、すでに遅く・・・大きな病院に行ってもすでにワクチンが足りず受け付けてませんとのこと。
何件かあたって見たけど、どこもワクチンが足りず、受けれていません。
茨城で受けれるとこ知りませんか???
> ♪なみン♪さん

案外大丈夫みたいです。クラス6とかなら別ですがあせあせ(飛び散る汗)
でも、皮内テストをして様子を見てから接種、接種後しばらく様子を見て診察でした。
他のアレルギーコミュでも、インフルエンザワクチンについての病院の反応は様々でした。
多分受けられる病院、あると思いますよわーい(嬉しい顔)
> なごんさん

茨城の方、こちらを読んでくれてたら良いですね!私は和歌山県なので、紹介出来ませんm(__)mあせあせ(飛び散る汗)

私が受けた病院は、小さいけど一応入院も出来る病院だからか何の問題もありませんでした。新型も、市民病院なので多分大丈夫だと。ただ、受付の方としか話してないので、医師に何と言われるかは接種日にならないと分からないのですがあせあせ(飛び散る汗)
無事に受けられ、その後も無事を願いたいです。
現在11か月の息子は卵アレルギーがレベル4ですが、1週間程前に1回目を打ちました。

たまたまかかりつけの小児科がアレルギーの専門の先生で、卵アレルギーあっても接種してくれる先生なので接種できました。

息子はちょうど接種の数日前にアトピーが悪化していたのですが、接種後は問題なかったです。

でも1週間程たった今、またアトピーが出やすくなっているので、このトピを見て思わず書き込んでしまいました。

私は「この時季だから乾燥で出やすくなってるんだろう」くらいにしか考えてませんでしたが、やっぱりワクチンの影響もあるんでしょうかね。

またアトピーの薬をもらいに行ったついでにでも先生に聞いてみようと思います。
> ばぶママさん

やはり関係あるのでしょうかね?
私も、かかりつけの病院が土曜日も1日やっているので、行けたら聞いてみます。あまりに毎日出るので、気になりますし。
この季節ですから、乾燥からとか寒さで蕁麻疹?とか、体調悪くてかな?と思ってしまいますよねあせあせ(飛び散る汗)ワクチン接種後でなければ、そんなに気にする程では無いのですが。
良ければ、また教えて下さいm(__)m
一歳半の娘で卵白反応クラス2で経口負荷試験では8グラムで体中に蕁麻疹が出てしまいましたが先週一回目接種しました
卵アレルギーがあるなら受けれませんって受付で5件断られましたが保育園に通ってる事もあり受けた方がいいのでは?って言って下さる先生にようやく出会えて接種に至りましたわーい(嬉しい顔)

先生のお話と頂いた冊子では接種後すぐに異常が見つかるのがほとんどみたいです

顔色が悪くなるとか蕁麻疹がでるとか痙攣するとか・・・

普通ならすぐに帰れるみたいですが病院で一時間待機して帰りました揺れるハート

帰っても肌状態も問題なく安心しています

色々個人個人によって症状があるんですね
> みかみかさん

良い医師に出会えて良かったですね!

やっぱり、すぐに症状が出ますよね。この蕁麻疹は、ワクチンとは無関係なのかなあ?
授乳はまだしたいので、私が気をつけて様子を見てみます。
今日、病院に行けたら医師に聞いてみますので、また書き込みしますねわーい(嬉しい顔)
おじゃましますわーい(嬉しい顔)
娘が卵アレルギー
仮性アレルギーで鶏肉、そば、パイン、マンゴー、チョコ、納豆、のり…等々。
予防接種はしてますわーい(嬉しい顔)
負荷テストしてから
大丈夫なら接種しますわーい(嬉しい顔)

アレルギーがある子どもには、予防接種でアレルゲン接種してるために、今免疫をつけようとしているがために反応しやすくなってますわーい(嬉しい顔)
だから、灰汁の強いものは1日1回食するだけ
例えば・きんぴらごぼう
昼ごはんに食したなら、夜は控えるわーい(嬉しい顔)ただそれだけわーい(嬉しい顔)
これは全て医師からの
指導ですから、娘とお兄ちゃんのだから診察されてみたがいいかと思いますわーい(嬉しい顔)

そして、私は必ず画像を残して先生に見せてますわーい(嬉しい顔)
> *はぴハピ*さん

遅くなりましたm(__)m
なるほど、そういう事なんですね!
今日は診察に行けなかったので、近いうちに必ず行って来ます。

今日は、私が朝食に食パンを食べた後に授乳したら少しポツポツと出ましたが、大した事はありませんでした。卵製品は完全に除去したので、朝以降の授乳で蕁麻疹は出なかったです。
食事では、灰汁の強い食品も続かないようにしたり工夫してみます!
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
トピ主です。まだ病院には行けてないのですが、私が卵製品除去をしてから授乳後の蕁麻疹は出てません。
しかし、泣くと蕁麻疹が出るようになりました(^_^;)ストレスからも蕁麻疹が出ると聞いた事もあるので、それかなあ?
とにかく、季節性を打ってから毎日どこかに蕁麻疹が出るようになったような…。
これも併せて、医師に聞いてみます。
> tontonさん
泣くと蕁麻疹は、
温かくなると出る蕁麻疹かと思いますよわーい(嬉しい顔)
娘が、川崎病後、現在ありますから、あたため過ぎないようにいわれてますわーい(嬉しい顔)
> *はぴハピ*さん

確かに、お風呂に入った時や寝起きなどにも出てます。温めすぎないようにですね!
ありがとうございましたm(__)m
余談ですが、うっかりお惣菜のポテトサラダを私が食べてしまいました。授乳後が心配です。
> tontonさん
気休めですが、
水分をとり、搾乳してから授乳してみてはいかがかなぁ…?と私がうっかりした中で気休め対処したやり方です冷や汗
> *はぴハピ*さん

ありがとうございますm(__)m
背中に小さな湿疹がポツっと出ましたが、私の授乳からなのかは微妙な気もします。次にウッカリしてしまった時は、搾乳してからにします!
トピ主です。
やっと病院に行って来たので、報告させて頂きます。
医師からは、予防接種で蕁麻疹が出やすい体質になる事は無いけど、新型ワクチンの際も必ず皮内テストしてもらってから接種するよう言われました。

また、泣くと蕁麻疹が出るようになったと話すと、循環が良くなるので体が温まって出やすくなるとの事でした。

結局、ワクチンが原因とは考えにくいという事だけで、原因は分かりません。とりあえず、サジテンというアレルギーを抑える薬を飲んで様子を見てみます。
沢山の方々が相談に乗って下さり、とても助かりました。大した報告が出来ず申し訳ないです。また、新型インフルエンザのワクチン接種後に何かありましたら報告させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供が卵アレルギー 更新情報

子供が卵アレルギーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。