ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学ニュースコミュの関節痛によく使われるサプリメント、コンドロイチンに利点はない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■グルコサミンとコンドロイチン硫酸の有効性は変形性関節症の痛みの程度に依存する
Efficacy of glucosamine and chondroitin sulfate may depend on level of osteoarthritis pain
22-Feb-2006
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-02/ncfc-eog022106.php

NEJMに発表された論文によれば、よく使われているダイエタリーサプリメントの組み合わせであるグルコサミンとコンドロイチン硫酸は、全患者では変形性関節症の痛みを和らげない。

但し中程度から重症の痛みを訴える患者サブグループでは効果が見られた。米国16カ所で行われた1600人近くの患者の参加した4年間に渡るグルコサミン/コンドロイチン硫酸関節炎介入試験(GAIT)の結果である。

患者は毎日グルコサミン1500mg単独、コンドロイチン硫酸1200mg単独、両方、プラセボ、セレコキシブ200mg(陽性対象)の5群に割り付けされ、24週間後の痛みの減少が20%以上の場合有効と判定された。

プラセボに比較してセレコキシブ群は有意に痛みを和らげた(20%以上の痛みの軽減があったとした人はプラセボ群で約60%、セレコキシブ群で約70%)。他の群では差はなかった。
この結果についてはNCCAMからプレスリリースとQ&Aが発表されている。

Glucosamine/Chondroitin Arthritis Intervention Trial (GAIT) Study Results
February 22, 2006
http://nccam.nih.gov/research/results/gait/

NCCAMは中から重症の痛みのある患者について、グルコサミンとコンドロイチン硫酸を利用する可能性を医師に相談するようにと助言している。この試験で使用されたグルコサミンとコンドロイチン硫酸はFDAの医薬品規制に従って特別に製造されたもので、市販されていない。 


EurekAlert より
■[論文][CAM]Annals of Internal Medicine 2007年4月17日号TIP
Tip sheet Annals of Internal Medicine, April 17, 2007
16-Apr-2007
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-04/acop-tsa041107.php

関節痛によく使われるサプリメント、コンドロイチンに利点はない
Chondroitin, Popular Supplement For Joint Pain, Shows No Benefit

20の試験のメタ解析。コンドロイチンは副作用もほとんど無いが効果もなく、使用は薦められないとしている。
米国ではコンドロイチンとグルコサミンの売り上げは年に10億ドル。

Meta-analysis: Chondroitin for Osteoarthritis of the Knee or Hip
17 April 2007, Volume 146 Issue 8, Pages 580-590 http://www.annals.org/cgi/content/abstract/146/8/580
(PDFは6ヶ月を過ぎれば無料)

エディトリアル
Chondroitin for Pain in Osteoarthritis
医師への助言として、プラセボ効果によりコンドロイチンサプリメントが効くと言っている患者に対しては、特に有害ではなさそうなので患者が効くと信じている間は使い続けさせても良いのではと言っている。

          >>>>>>>>>>

・参考までに、日本の国民生活センターの「関節に良いとされる成分を含む健康食品、コンドロイチン、グルコサミン」に関しての商品テストの結果はこちらで見ることができます。
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20080807_1.html

消費者へのアドバイス(は、こう書いてある↓)
・関節痛の緩和など具体的な疾病の治療を目的とする場合は、医薬品を使用するのが良い。「健康食品」は、錠剤やカプセルが胃の中で溶けにくいものがあるなど、品質上も問題があった。


国民生活センターは医薬品をすすめていますが、本当に効果があるのでしょうか?、畝山先生にお尋ねしました。

<医薬品のコンドロイチンに関して、国立医薬品食品衛生研究所の畝山智香子主任の知見>

「サプリメントが問題外(効果なし)」なのはいいとして
グルコサミン/コンドロイチン硫酸については大規模臨床試験で効果無しとい う結果が出ています。
http://nccam.nih.gov/research/results/gait/qa.htm

ただ一部の集団で症状が改善したという有意差が付いているので、そこだけに 注目して効いたと考えるヒトもいるでしょう。

「医薬品のコンドロイチン」にどのようなデータがあるのかはわかりませんが、一般用医 薬品の場合医師むけより根拠は弱くてもいいので何らかのデータがあったのでしょう。

ただ明らかに効果はあったとしても極僅かであり、関節炎などの炎症性疾患は 炎症が起きていること自体が病気を進行させ悪化させる要因になりますので、 痛みがあるなら直ちに病院に行くべきです。

痛いような気がするけど本当はどうかな、というようなレベル(年とるとそう いうことってあるんですよ)だったら気休めに市販薬を使ってもいいのかもし れません。私は使いませんが。 

…ということでした。(^_^;)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学ニュース 更新情報

科学ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング